goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃっちく、ゆる~く。

トイデジで撮った写真をぱらりと載せていく方向にいこうかなぁと思ってますが。
どうなりますか。

昨日より広くなった部屋。

2006-09-29 | Remodel
中途半端なダンボールがなくなって、ひたすらダンボールだけになったあたしの部屋。
そしたら部屋が広くなりました。

ようやくクローゼットの中にも手をつけ、そこにもダンボールが入ったからかもしれません。
ただ、服もかけておく場所がないから今着ない服は全部たたんでダンボール。
出した時にしわしわになってそうで、考えただけでも恐ろしい・・・。しわとりスプレーを用意しておかなくては。

クローゼットはこのパソコンを置いてる机の右隣。
ただいま扉全開で収納ケースが目の端にチラチラと。

今日、コンテナボックスの契約をして、10月中ってことだけど明日からもう使っていいとのことで明日にはこの収納ケースもなくなることでしょう。
明日行ったらコンテナボックスの内部というものを写真撮ってきます。普通の人はあまり使う機会がないから中がどんなか興味のあるかたもいるかもしれないですからね。

あ~疲れました。
今日もぐっすり眠れそう。

27日に報告するの忘れてた。

2006-09-28 | Remodel
昨日、Y社の人が工程表を持って来ました。
それがないと片付けの順番が決められなかったのでその打ち合わせが終わった後ようやく片付けのエンジンがかかったんですが、リフォームに要する期間はおよそ3週間。

順番としてはあたしの部屋、居間、和室(ここら辺は工程でかぶる日があり)、台所、トイレ、洗面所、お風呂で、最後に塗装やら居間のフローリングの清掃(あく抜きって言ってたなぁ。)で終わる予定。

そして、その前の日に床、壁、天井を見てもらい全然問題なし!の合格をもらいました。これで父の気も済んだでしょう。



大量にダンボールが詰まれた部屋。

2006-09-28 | Remodel
今日はかなり頑張りました
引越しだと、もうなんでもいいから詰めてやれって思うような時期ですが今回はそういうわけにはいかないので、考えながらダンボールに入れてます。そうするとダンボールに微妙な空き空間が沢山出来ちゃって。これは箱を積み重ねて大丈夫なんだろうか?と思うようなのもあります。

最初にやらなくちゃいけないクローゼットの中(特に衣類)にどうしても手をつける気にならず、棚とベッド下に置いていたもの、パソコンの周りのもの(CD-Rとか)を詰めてあたしは荷物が多いなぁと引越しの時から思っていたことをまた思い・・・
明日はダンボールを一度他の部屋に移動してベッド下の衣類とクローゼットの衣類に取り掛かります。ちょうど衣替えも出来ていいかもって思ってますが、今の時期は気温が上がったりする日もあったりして何を残しておくかがかなり微妙です。

とりあえず、寝よう。


父はA型。

2006-09-26 | Remodel
今日、一応すべての部屋の壁、天井、床を決定しました。
どう頑張っても個性的な部屋には出来ず、ありがちな雰囲気に落ち着いたんじゃないかと思っていますが・・・。

父は、Y社の人にこれでいいかどうか聞いてみろと言ってます。
いいも悪いもリフォーム会社なんて言われたものをやればいいことで、別にインテリアコーディネーターに何かを頼んでいるわけでもないため会社の人に聞いても・・・?と母と思っていたんですが。

父は典型的はA型。
小心者なとこがあるのでこういうとき他人の意見を強く求めます。だからリフォーム会社の人に聞けば今までだっていろいろやってるしわかるだろうと。
その根拠はさっぱりわかりませんが、この組み合わせが一般的なものなのか、もう少しどこか注意した方がいいのかアドバイスをもらいたいらしい。
確かにリフォーム会社からは見本だけ渡されてここから決めてくださいって言われただけ。決めるときのポイントとか一切教えてもらってないので気持ちはわかります。
とにかく自分たちだけで決めたものが後々どう影響するかというのがとても気になるA型人間は、誰か他人に「いいですね~!」といわれないと不安なのです。

・・・かくいうあたしもA型ですが。どちらかというと母のO型がとても強く出ているA型だと思います。

昨日の報告~!

2006-09-26 | Remodel
昨日はY社の営業の人に連れられて、ショールームへ。
バスルームの色を決めてきました。
実際にある実物を見て大きさと雰囲気のイメージをつかんだら、商談コーナー(?)へ。
おねーさんがパソコンでちゃっちゃと入力していきます。
で、色。
あーだこーだと母と話していたらおねーさんがお風呂場を持ってきた。
幅20センチくらいの小さなお風呂場。
それに床はこれ、壁はこれって言っていくと、この写真みたいに小さなバスルームが完成!
これが楽しくって。
あーだこーだとおねーさんをこき使ってしまいました。

写真のは、考えていた一例。
いろいろやっていたらわかんなくなっちゃったので候補に上げたものを写真に撮っていきました。
結局、この色とは床も壁も違うものに決めましたね・・・。
この色合いだと他の部屋とあまりに似すぎるというか、うち全体がベージュのベースになってしまうので。
実物は、実際に工事が終了したあとご覧いただけたらと思ってます。