今日の夜、家族会議を開きまして(というより、みんなで好き勝手に話していてまるで統一感はなし)、なぜか一番最初に和室の壁とふすまとたたみの縁が決まりました。
次にトイレ(便器の色と物入れの色)。クローゼットと押入れに貼る、湿度を管理する壁紙の色。
そこまで決まって父はもう飽きてお風呂に行き、母は台所でも片付けてこようかしらん
と言っていなくなり。
あたしの部屋が一番最初に決まらなくちゃいけないのに、なぜか全然決まらない。
なんで決まらないかっていうと、和室も居間もそうだけど『呼吸する壁』というものが入ります。クロスではなく、どちらかというとタイルみたいなもので湿度が多いと吸って、湿度が少ないと吐くというエライ便利な壁なんだけど・・・。
その色の選択肢が少ない!
あたしの部屋は入って右側の下、90センチの高さまでその呼吸する壁が貼り付きます。っていうことは、壁紙はそこから上。
その右側にはこのパソコンデスクとベッドが置いてあるからほとんど壁の下の部分が見えないのでそんなに気にしなくていいんだけど、あたしがいなくなる可能性もあるし模様替えの可能性もある。そうするとあんまりどうにもならないものは選びたくない。
・・・で、一応決めました。
ちょっとだけグレーがかった『呼吸する壁』にちょっとグレーが入った縦じまの壁紙。
今とあんまり変わらないかもしれません。『呼吸する壁』がもう少し色の選択肢があればもう少し違う壁紙選べたんだけど・・・。
それから、床はクッションフロアでもいろんな種類があって、見た目はあまり普通のフローリングと変わりません。そこから廊下とあまり色が変わりすぎないところで好きなのを選びました。
あと、クローゼットの扉の色って聞いてたんだけどそれは今日持ってきてくれなかったなぁ・・・。
そういえば、天井のクロスも決めなくちゃ!
明日はお風呂の仕様を決めにおでかけですよ。
次にトイレ(便器の色と物入れの色)。クローゼットと押入れに貼る、湿度を管理する壁紙の色。
そこまで決まって父はもう飽きてお風呂に行き、母は台所でも片付けてこようかしらん

あたしの部屋が一番最初に決まらなくちゃいけないのに、なぜか全然決まらない。
なんで決まらないかっていうと、和室も居間もそうだけど『呼吸する壁』というものが入ります。クロスではなく、どちらかというとタイルみたいなもので湿度が多いと吸って、湿度が少ないと吐くというエライ便利な壁なんだけど・・・。
その色の選択肢が少ない!
あたしの部屋は入って右側の下、90センチの高さまでその呼吸する壁が貼り付きます。っていうことは、壁紙はそこから上。
その右側にはこのパソコンデスクとベッドが置いてあるからほとんど壁の下の部分が見えないのでそんなに気にしなくていいんだけど、あたしがいなくなる可能性もあるし模様替えの可能性もある。そうするとあんまりどうにもならないものは選びたくない。
・・・で、一応決めました。
ちょっとだけグレーがかった『呼吸する壁』にちょっとグレーが入った縦じまの壁紙。
今とあんまり変わらないかもしれません。『呼吸する壁』がもう少し色の選択肢があればもう少し違う壁紙選べたんだけど・・・。
それから、床はクッションフロアでもいろんな種類があって、見た目はあまり普通のフローリングと変わりません。そこから廊下とあまり色が変わりすぎないところで好きなのを選びました。
あと、クローゼットの扉の色って聞いてたんだけどそれは今日持ってきてくれなかったなぁ・・・。
そういえば、天井のクロスも決めなくちゃ!
明日はお風呂の仕様を決めにおでかけですよ。