goo blog サービス終了のお知らせ 

刺繍屋さんとカレー屋さんの時々日記

石川県白山市で刺繍屋さんとカレー屋さんを営む、こうちゃんの日記です。

意外と知らない地元の事

2007-09-21 09:17:46 | Weblog

9月も後半に突入というのに、残暑が厳しいですね。 面白いランキングを見つけたので紹介しちゃいます。その名も「石川県民アンケート」というサイトです。おそらく誰かの個人的なブログだと思いますが、意外と知らな石川県のアンケートだと思います。項目が面白かったりしますし、なんで~という選択肢があったりと、再認識するアンケートかも・・・?


どうなる日本!

2007-09-14 09:15:19 | Weblog
安倍首相の突然の辞意表明。新聞、TVでは次の首相は?との報道がされています。
「政治の空白を作ってはならぬ」という言葉も出てきますが、そもそも国民と政治とのすき間こそ、空白になっているような感じですね。

いったい誰が日本のリーダーになるのか?また派閥の勢力で決まってしまうのかな。と、言いながらも人間社会どんな場所でも派閥みたいな物がありますからしょうがないですね。
今の日本において、何が一番求められているのか?私達国民は一番何を求めているのか?年金問題・構造改革・社保庁・天下り・予算・・・。あらゆる問題が山積していますが、今後どうなるんですかね。今後の動向に注目しましょう。


人気商品です。

2007-09-12 09:42:01 | Weblog
今日は当店の人気商品のご案内です。
「左馬」は昔から縁起物として、いろんなアイテムがあります。有名なところでは将棋の駒の置物でしょうかね。この由来はいくつかあります。

①馬は普通左から乗ります。競馬の騎手も左からです。右から乗るとつまづくという習性があるそうです。このことから、長い人生つまづかずに、という意味があります。

②馬の字が逆に書いてあることから、「マウ」「舞う」となりめでたい席で舞うというごろ合わせがあり、縁起が良い。

③字の下の部分がきんちゃくの形にみえることから、入ったお金が散逸しないという思いから、富のシンボルである。

などいろいろ言い伝えがあります。
当店の左馬刺繍額は、そんな思いを一針一針思いを込めて制作しております。

にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ