MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

カブ90 積載確保

2015年10月21日 | カブ90のお話
いつまで続くこの天気・・・そろそろ雨が欲しくなってきている九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




カブ遊びも最終段階に近づいてきています。

月曜日には配達されていましたが仕事や飲み会で思うように作業が出来なく今日まで手付かずでした(^_^;)




箱が二つ
一つの箱の中身は




汎用のサドルバッグサポートです。



九州島北部沿岸地方は日本列島の西の端なので本州に比べれば日の入りの時刻はだいぶ遅いのですがこの時期になると午後6時には真っ黒になっちゃいます(^_^;)
今回は夕飯を食べて・・・少し明かりが暗いけど倉庫傍の通路で作業となりました。

作業と言っても簡単のはず!!!
ただ問題が有るとすれば・・汎用タイプなのでうちのカブ90号にすんなりとフィットしてくれるかって所だけでした。

ベトナム製ロングシートのブラケットにサイドグリップ用の穴が開いていましたのでこの穴が利用出来たら簡単に装着可能だろうし、もし他の部品等に干渉したりして装着が困難のようだったらこの穴とホムセン汎用ステーを駆使しての装着になるだろうと予測していました。
まあ一言で言えば[現場合せ]って事です(^_^;)



仮組みをして・・・ビックリ!!!
何処にも干渉せずにピッタリと取付け完了ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
※写真は仮組み時のものだけど・・・最終的には角度調整機能を使用してリアサスよりも少し後ろ側になるようにして取付けています。

サポートの装着が終わればバッグを取り付けるだけヾヾ(*^▽^*)〃〃
バッグはCB100で使用していたデグナー製のヤツを再利用します。





バッグの取付けベルトをグラブバーに通してバタつき防止にバッグのDカンとサポートをタイラップで固定して終了です。
※内側の写真を撮り忘れて要ります(^_^;)

ダブルシートにして積載能力がほぼゼロになっていたカブ90ですが、これで通勤にもツーリングにも使いやすいマシンに変身しました。
さぁ何処へ行こうかなヾヾ(*^▽^*)〃〃




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




そうそう、サポートは左右2個セットだったので一つ余っています。
もちろん寝かせて朽ち果てさせるわけにはいかないので、色々考えております(〃^∇^)


私に時間と予算が沢山あれば・・・もっと楽に楽しめるのになぁ~( ̄▽ |||)アハハ














最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きき)
2020-10-31 10:34:49
すごい、マネします(笑)(*´∀`*)

コメントを投稿