台風18号がやって来そうな九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中速車設定のカブ90を高速車仕様(?)にギア比を再セットしてみました。
なんて、偉そうな事を言ってますが・・・スプロケットの交換に着手しただけの事です( ̄▽ |||)アハハ
用意するものはコレだけです(〃^∇^)
↓

ドライブスプロケット:16丁(T)
純正は15丁なので16丁に交換すると
ちょっとは約6%くらいロングになる筈です(〃^∇^)
以下はとあるサイトで調査した結果です。
まず、カブ90の純正減速比は下記の通りとなっています。
1次減速比:4.058
2次減速比:2.600
変速比
1速:2.833
2速:1.647
3速:1.045
ココからは3速時の話となります。
〇エンジンの回転数は
時速50km ⇒ 5177rpm
時速60km ⇒ 6212rpm
〇最高出力時(7000rpm)
時速67.6km
〇最大トルク時(5500rpm)
時速53.1km
法定速度が50km/hだった時代は最大トルク発生回転の少し手前で巡航するように設計されていたんですねぇ~
さすが本田宗一郎さんですヾヾ(*^▽^*)〃〃
やはり法定速度60km/hではちょっと厳しい回転数ですねっ!!
カタログ値の燃費も悪くなるはずです(^_^;)
本田宗一郎さんが生きていたら違ってたのかもしれません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ドライブスプロケットを16丁に変更すると・・・
2次減速比が2.600⇒2.438となります。
これにより
〇エンジンの回転数は
時速50km ⇒ 4854rpm
時速60km ⇒ 5825rpm
〇最高出力時(7000rpm)
時速72.1km
〇最大トルク時(5500rpm)
時速56.6km
こんな感じに変化するはずですヾヾ(*^▽^*)〃〃
交換の作業は超簡単です!!!

シフトペダルを外してスプロケットカバーを外すとドライブスプロケットがお目見えです。
ここまでボルト3本外すだけの早業ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
スプロケットを固定している白く塗装されてあるボルトを2本外したあとに
リアアクスルを緩めて車体前方に押してチェーンの張りを緩めてからスプロケットを手前に引くと軽く外れてきます。

1丁違うだけでもこうして見ればおきな違いですねぇ(〃^∇^)
後はスプロケットを交換して車体に戻すだけです。

チェーンは1コマ足らなくなるだけなので純正をそのまま使って大丈夫でしょうねっ!
最後にチェーンの張りを調整してリアアクスルを締めれば出来上がりですヾヾ(*^▽^*)〃〃
作業時間は不器用な私でも30分ほどでしたでしょうか・・・・
生憎の悪天候の中・・・空を見上げながらちょっとだけ試走に出掛けました。
上り坂では若干のトルク不足も顔を出しますが気になるほどでもなくまずまずの仕上がりとなりました。
これで完了の筈だったのですが、チェーン調整時に気になる事がひとつ、ふたつ・・・
カブ90 中速車よサヨウナラ!!! その3 (もしかしたら蛇足?・・編)につづく
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中速車設定のカブ90を高速車仕様(?)にギア比を再セットしてみました。
なんて、偉そうな事を言ってますが・・・スプロケットの交換に着手しただけの事です( ̄▽ |||)アハハ
用意するものはコレだけです(〃^∇^)
↓

ドライブスプロケット:16丁(T)
純正は15丁なので16丁に交換すると
ちょっとは約6%くらいロングになる筈です(〃^∇^)
以下はとあるサイトで調査した結果です。
まず、カブ90の純正減速比は下記の通りとなっています。
1次減速比:4.058
2次減速比:2.600
変速比
1速:2.833
2速:1.647
3速:1.045
ココからは3速時の話となります。
〇エンジンの回転数は
時速50km ⇒ 5177rpm
時速60km ⇒ 6212rpm
〇最高出力時(7000rpm)
時速67.6km
〇最大トルク時(5500rpm)
時速53.1km
法定速度が50km/hだった時代は最大トルク発生回転の少し手前で巡航するように設計されていたんですねぇ~
さすが本田宗一郎さんですヾヾ(*^▽^*)〃〃
やはり法定速度60km/hではちょっと厳しい回転数ですねっ!!
カタログ値の燃費も悪くなるはずです(^_^;)
本田宗一郎さんが生きていたら違ってたのかもしれません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ドライブスプロケットを16丁に変更すると・・・
2次減速比が2.600⇒2.438となります。
これにより
〇エンジンの回転数は
時速50km ⇒ 4854rpm
時速60km ⇒ 5825rpm
〇最高出力時(7000rpm)
時速72.1km
〇最大トルク時(5500rpm)
時速56.6km
こんな感じに変化するはずですヾヾ(*^▽^*)〃〃
交換の作業は超簡単です!!!

シフトペダルを外してスプロケットカバーを外すとドライブスプロケットがお目見えです。
ここまでボルト3本外すだけの早業ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
スプロケットを固定している白く塗装されてあるボルトを2本外したあとに
リアアクスルを緩めて車体前方に押してチェーンの張りを緩めてからスプロケットを手前に引くと軽く外れてきます。

1丁違うだけでもこうして見ればおきな違いですねぇ(〃^∇^)
後はスプロケットを交換して車体に戻すだけです。

チェーンは1コマ足らなくなるだけなので純正をそのまま使って大丈夫でしょうねっ!
最後にチェーンの張りを調整してリアアクスルを締めれば出来上がりですヾヾ(*^▽^*)〃〃
作業時間は不器用な私でも30分ほどでしたでしょうか・・・・
生憎の悪天候の中・・・空を見上げながらちょっとだけ試走に出掛けました。
上り坂では若干のトルク不足も顔を出しますが気になるほどでもなくまずまずの仕上がりとなりました。
これで完了の筈だったのですが、チェーン調整時に気になる事がひとつ、ふたつ・・・
カブ90 中速車よサヨウナラ!!! その3 (もしかしたら蛇足?・・編)につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます