天井と壁をペンキ塗り。

ここも他と同じく穴だらけ。
さらに油汚れや冷蔵庫のススで壁は真っ黒。
まずは軽く拭き掃除。
固まった油汚れを削り落とす。
養生して、ペンキの下から汚れがしみ出さないように、ヤニアク止めシーラー塗り。
それからやっとペンキ塗り。
いつもここまでが長くて大変。
今まで天井やトイレがスイスイ塗れてたから、壁なんて楽勝!と思ってたのに全然塗れない。
塗って乾かして塗って乾かして3回塗っても全然汚れが透けて見える。
どういう事!?と、壁を間近でよーく見る。
なるほど、壁紙の凸凹の凸ばかりが塗れて凹の部分にペンキが入って行かないんだ。
広い面はコテバケで一気に塗ってたけど、ただのハケに持ち替えてチマチマ少しずつ壁紙の凸凹を埋めるようにペンキ塗り。
休憩も取らずエアコンも無いところで12時間もかけてやっと終了!
頑張った甲斐があって、翌日ペンキが乾いても全然透けてない!
やったー!

ここも他と同じく穴だらけ。
さらに油汚れや冷蔵庫のススで壁は真っ黒。
まずは軽く拭き掃除。
固まった油汚れを削り落とす。
養生して、ペンキの下から汚れがしみ出さないように、ヤニアク止めシーラー塗り。
それからやっとペンキ塗り。
いつもここまでが長くて大変。
今まで天井やトイレがスイスイ塗れてたから、壁なんて楽勝!と思ってたのに全然塗れない。
塗って乾かして塗って乾かして3回塗っても全然汚れが透けて見える。
どういう事!?と、壁を間近でよーく見る。
なるほど、壁紙の凸凹の凸ばかりが塗れて凹の部分にペンキが入って行かないんだ。
広い面はコテバケで一気に塗ってたけど、ただのハケに持ち替えてチマチマ少しずつ壁紙の凸凹を埋めるようにペンキ塗り。
休憩も取らずエアコンも無いところで12時間もかけてやっと終了!
頑張った甲斐があって、翌日ペンキが乾いても全然透けてない!
やったー!