さちあれ。

家族4人の、にこにこのほほん生活。

図書館混雑

2007-08-28 23:31:46 | 日記

今日はムスメと図書館。の日だったんだけど、行ってみてビックリ。
夏休みも最後だからか、大盛況だったのです。

人が多すぎて、クーラーの涼しさがかき消されて蒸し暑いほど

自由研究の追い込みか?はたまた読書感想文を今から書くのか?
わかりませんが、小学生くらいの子供が多かったです。

混雑している時というのは、当たり前だけど、借りたい本も貸し出し中
ということが多いのです。

今ムスメが大好きなのは、「ももんちゃん」シリーズ
今日も真っ先に探していましたが、すべて貸し出し中だったようで、
1冊も見つからず、残念そうでした

で、借りてきたのはこの6冊。

    

右下の、「おうちなのね」 (ぶん:中川ひろたか 絵:100%ORANGE)。

このシリーズ、かわいいですよ

前に同シリーズの「ふねなのね」というのを借りたのですが、
ムスメも言い回しが気に入って、しかも簡単な短い絵本なので、
2日ほどですべて暗記して一人で読めるようになっていました。

「おうちなのね」も覚えようと頑張っているようです

この本だけでなく、最近は、短めの本は何回か読んでやると、
『じぶんでよむ!』と言いだして、私が読もうとするのを遮って
自分で読んでいます。

これが結構正確に覚えていてびっくりさせられることも。

でも、ちょっと長い本なんかは、『これ、○ちん、むずかしいから
よまれへんねん。』と言って持ってくるのでカワエェのですが・・・


おまけの写真は、ゆでたまごの殻むきをお手伝いしてくれるムスメさん。

      

真剣な横顔は、まさに女の子のお顔でした。



<ムスメのうぷぷ語録> vol.46

私たち夫婦の新婚旅行の写真をじっと見ていたムスメ。

 ムスメ 『このとき、○ちんは?どこにおったん?』

  私  『○ちんは、まだおらへんかったんよ。』

 ムスメ 『おうちで、まっとったん?』

・・・まだお腹にも宿ってないときなんだよ~。不思議やねぇ。