さちあれ。

家族4人の、にこにこのほほん生活。

ジュース!ジュース!

2007-08-02 23:03:58 | 日記

昨日に引き続き、ツワリについての小ネタを・・・。

一般的に、ツワリの時期には、「食欲がなくなる」「匂いに敏感になる」
「食べ物の好みが変わる」「特定のものばかり食べたくなる」などといわれます。

私の場合、この中で、ムスメを妊娠したときも今回も顕著に症状が
あらわれたのは、「特定のものばかり食べたくなる」かもしれません。

それは何かというと、「100%のフルーツジュース」。(濃縮還元可)
食べ物じゃなくて飲み物やけど。

本来、我が家は冷たい飲み物はお茶(ルイボスティー)かお水(コントレックス)と
決めていて、ジュースの類を常備していることはありません。

あ、お風呂上りにムスメが飲む野菜ジュース(野菜1日これ1本)はあるけど。

ですが、ツワリが始まってから、無性に喉が、体が、ジュースを欲するのです
冷蔵庫に1000mlのパックが必ずないと落ち着かないのです。


ムスメの時は、その中でもグレープフルーツジュース限定でした。
それも、「トロピ○ーナ」のしか受け付けない。

スーパーによっては扱っていないところもあるので、見つけたら
3~4本買いだめしていたものでした。

今回はそれほどのこだわりはなく、とりあえず味もメーカーもなんでもいいから
100%ジュースならOK!というちょっとアバウトな感じに。

行く先々のスーパーで色んなジュース買いましたさ。
トロピ○ーナやミニッツ○イドから、各スーパーのPBまで・・・。

『これは味がうすい・・・』『安いわりにいける』・・・随分ジュースに詳しくなったね
中でもお気に入りは今回はパイナップルジュースでした。

          

そして、この症状が出てちょっと困ったことがひとつ。

ムスメがジュースに目を輝かせるようになったこと・・・

家にジュースがないことには、ムスメもジュースを欲しがることはありません。
だから今までは、ジュースはお外でたまに飲ませてやるものか、よそのお宅で
いただくものでした。

でも、私が頻繁に飲むのを目にしているとねぇ・・・

私も、自分ががぶがぶ飲むのに、ムスメに『アンタはだめ!』とは
よう言いません・・・。

よって、今年の夏はムスメ、ジュースをよく飲んでます。

どこかに出かけた時も、私は帰りの車の運転中に気分が悪くならないように、
パックのジュースを買っておいて、信号待ちの時に飲んだりしてましたから、
そのときは、やむなくムスメにも・・・とかね。

ま、いたしかたない。

でも、親バカながらかわいいなと思うのが、ムスメは私が家でジュースを
飲んでいるのを見ても、絶対に『○ちんも!○ちんも!』とうるさく
欲しがったりはしないこと。

どういうふうにするかというと、私が飲んでいるのを見ると、
まず『それ、ジュース??』と聞いてくる。

私が、『そうやで。』というと、そばに来て、『んふ~ふふふ~』と、
なにやら怪しげに笑うのです。

しばらくニヤニヤを続けるので、『なに?○ちんも、ほしいの?』と聞くと、
『うん。んふふ~』とにっこり。

これが、なかなか珍しく控えめでカワイイので、ついついあげてしまう
ところもあります。

でも、そろそろツワリともお別れできそうなので、ムスメのジュース天国も
それとともに終わりを迎えるかな?

きっと、なければないで欲しがらないと思うので・・。


本当にツワリというのは人それぞれで不思議なものです。

あ~そう言えば、ムスメの時にはゲロゲロ真っ最中にもかかわらず、
急に、『今、王将の焼きそばが食べたい!今なら食べられる!』と
とうちゃんに懇願して、テイクアウトで買ってきてもらったこともあったな・・・

そして、勢いに乗って食べたものの、やっぱりダメで、その後トイレに
直行・・・なんてことも。なつかしい。

いやはや、ツワリ話は尽きませぬ・・・。



<ムスメのうぷぷ語録> vol.44

ムスメが本を読んでいる時に、何の気なしに、『○○○○○○ちゃ~ん!』と
名前を呼んでみました。いつもなら、『は~い』とお返事してくれるのに、なんと今日は・・・。

 ムスメ 『ようじがあるのっ!いまいそがしいんです~!』

・・・お忙しいところ、失礼しました。。。しょぼん。