では 小さな石門のところからの続きです。

入ってすぐに出迎えてくれるのは「三河千鳥」



↑このあたりに「アムステルダム」という名前の紫陽花もあるのですが 今ここの紫陽花達は育成中のためなのか、中に入る事ができないので 確認できません。

紫陽花の足元には↑のようにネームプレートが付いているのも多いので それを探してみるのも楽しいです。



カエルさん♪















↑「雪遊び」











ハガキの木、友人と京都を旅行した時に、タクシーの運転手さんに「あまり観光客が行かないところをまわってください♪」とお願いした時に このハガキの木のあるお寺さんに連れて行ってもらいましたが… どこのお寺さんだったのか思い出せず… でも ハガキの木を見るたびに あの日の楽しい記憶がパァっと思い出されるので 嬉しいです♪
と、ここまでで地図の⑨です。

***続く〜***