コンサート情報局へようこそ(ミエルドール)

コンサートのご案内ブログ
Miel d’Or(ミエルドール)
管理人 松村衣里

松村衣里のプロフィール

2022-03-13 02:58:00 | 日記


松村衣里(まつむらえり) (短いプロフィール)

フランス・リヨン国立高等音楽院ハープ科首席卒業。フランス国家音楽高等研究資格取得。卒業後、野村国際文化財団のバックアップによりヨーロッパで研鑽を積み帰国。国内外のオーケストラへの客演などオーケストラ奏者として、ソリストとして幅広い演奏活動を展開している。また委嘱作品や新作の初演も意欲的に行っている。姉・松村多嘉代とのハープ・デュオ・ファルファーレでCD『眠れる森のファルファーレ』『不思議の国のファルファーレ』をリリース。第10回日本ハープコンクール(国際コンクール)プロフェッショナル部門優勝ほか多数受賞。田淵順子、木村茉莉、ファブリス・ピエールの各氏に師事。フランス国際ハープ協会会員。京都市交響楽団ハープ奏者、大阪音楽大学付属音楽院講師、大阪音楽大学非常勤講師。

http://gold.ap.teacup.com/farfalle/


松村衣里(まつむらえり)

フランス・リヨン国立高等音楽院ハープ科首席にて卒業。フランス国家音楽高等研究資格取得 (DNESM, diplôme national d'etudes supérieures Musicales)。卒業後、野村国際文化財団のバックアップによりヨーロッパで研鑽を積み帰国。これまでにフランス・アルル・ハープフェスティバル、1999年第7回国際ハープ会議(プラハ)に於けるソロリサイタルほか多数のコンサートに出演し好評を博す。京都市交響楽団入団以降はコンチェルトのソリストや海外オーケストラへの客演などオーケストラプレイヤーとしても幅広い演奏活動を展開している。

また、細川俊夫作品集音宇宙Ⅹ「メモリー」の録音に参加、松宮圭太の武生音楽賞受賞作品《放射状に割れた硝子》フルートとハープのための (2010)を初演するなど現代音楽にも意欲的に取り組んでいる。

姉・松村多嘉代とのハープ2台によるデュオ・ファルファーレ(イタリア語で蝶々)でCD『眠れる森のファルファーレ』『不思議の国のファルファーレ』をリリース。

1998年第10回日本ハープコンクール(国際コンクール)プロフェッショナル部門優勝、平成11年度「大阪府芸術劇場奨励新人」「ブラビシモ・クラシカ2001」コンクール奨励賞ほか多数受賞。

田淵順子、木村茉莉、ファブリス・ピエールの各氏に師事。

フランス国際ハープ協会会員。

なにわ《オーケストラル》ウィンズ、京都市交響楽団ハープ奏者。大阪音楽大学付属音楽院講師、大阪音楽大学非常勤講師。


http://gold.ap.teacup.com/farfalle/