goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるーい思春期ネットワーク・名古屋 ☆ 出会いは奇跡

動機づけ面接や失楽園仮説の学習会を定期的に実施しています。
多職種の人たちが参加する地域型のネットワークです。

はじめに

 "ゆるーい名古屋"は、当地に根差したネットワークを作ろうと、2012年3月17日に名駅徒歩3分のウインク愛知で、第1回ゆるーいMI学習会を開催しました。その後ほぼ隔月の学習会を続けています。途中、参加者わずか数人という時期もありました。しかし出会いが出会いを呼ぶキセキがつながって、少しずつですが人の輪が広がり、また人が育って、2013年からは基礎講座も開講するようになりました。  このブログは、そんな出会いを大切に、多くの人の学習のヒントになるような記事を載せていきたいと思います。現在のプランでは(あくまでプランです)金・土・日の週末を中心に、読者の皆さんに勉強の「素材」を提供できればよいなぁ、と考えています。皆さんからも、他の人とシェアしたいなという「素材」があればぜひご連絡くださいね。 (2013.12.22. 磯村毅)

少しうれしいこと

2014-09-29 10:42:26 | 失楽園仮説

みなさんこんにちは。磯村毅です。
少しうれしいことがあったのでシェアしたいと思います。


アトランタでのTNT(動機づけ面接のトレーナー研修)も来週となりました。
私はTNTでのトレーナーサポート役に加えて、
MINTフォーラムで失楽園仮説に関するWSを行う予定です。
KTSNDについても紹介します。



今回、アトランタから、失楽園仮説のWSを特集(feature)し
Work Shop (WS:研修会)に加えて、ポスターでも紹介したいと依頼がありました!
昨年のポーランドでのMINTフォーラムの参加者の中に
賛同してくれている人があるのかもしれません。

10/10金曜の昼から、10/11土曜まで(土曜の10:00-10:30のボスターセッション含む)の予定です。
WSは土曜の12:30-1:45です。


土曜日はこのあと、2:45から
原井先生とGreen先生による
MI, Communication Styles & Skills Trainings
と題するWSもあります。
日本人の関係するセッションが2つということになります!


追伸:
失楽園仮説の論文が、オンラインでの速報から、正式の雑誌の記事(2014年4月号)になりました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24719610
同じ内容ではありますが、これが正式版となりますので添付しておきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする