goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれにJalanJalan

amebaブログに引っ越ししました。
https://ameblo.jp/kumakitidayo-2019

いつもの魚屋さんの隣りのお肉屋さん

2011年11月05日 05時05分47秒 | おうちごはん。

豚のしゃぶしゃぶ


適当に置いて写真撮ったから、無造作に置かれた箸が映ってるし~(笑)


出汁は、先日の楽天うまいもの大会で購入した日本食研のちゃんこ鍋スープを使用

ところで、
このお肉屋さんのお肉、安くて美味しいの。
これからは、ここでも買い物をしよう。


いつもの魚屋さん

2011年11月04日 05時34分07秒 | おうちごはん。

で、手巻きずし



お刺身は、この魚屋で買っています。
安くて美味しいの。

先日、美容院に行ってたわいのない話をしていたら・・・・
美容院でもお客さん同士で話題になっているお店らしい。

お魚嫌いの私が唯一お刺身を買うのは、
この魚屋さんか、高島屋に入っている魚屋さんだけ。


昆布茶の漬物

2011年10月11日 05時06分31秒 | おうちごはん。

以前モニターした昆布茶

検索していたら漬物でも美味しいとか?

で、やってみました。

きゅうり1本に大さじ1杯程度の昆布茶
(これは減塩タイプなので、ちょっとお塩を振ると良いかも)

この端っこにある漬物が昆布茶づけ。

とろ~んとして、味がしみ込んで美味しい。

写真はありませんが、
追加で、フジッコの昆布を少し入れたら、
もっと美味しくなりました。

昆布茶の漬物、良いかも~。


ピーマンの冷凍、これお勧め。

2011年10月09日 05時53分14秒 | おうちごはん。

先日のお野菜とビーフの当選

ピーマンだけが残ってしまいました。

で、
冷凍したら良いと小耳にはさんだので実行。

これ、スゴク便利。
目からウロコです。w(゜o゜)w

ざっくりカットして冷凍しましたが、
使う時にフライパンに入れるだけ。
(大きさが大きければ、手でパキンッと折れるので便利)

でも、炒めたら普通のピーマン。

へぇ~、ピーマンって冷凍出来るのですね。
これは良いわよ~奥さん。


タイ料理な気分

2011年09月25日 05時12分06秒 | おうちごはん。

調味料を揃えるのは大変なので、作る時は”タイの台所”の恩恵を。

タイの台所は、調味料がすべてセットになっているので便利。
で、とても美味しい~。
滅多に作らないので、調味料の無駄がないので、とても重宝しています。

安上がりなのに、スゴク美味しい。
”タイの台所”は、良い仕事してますねー(>_<)


アメ横のまぐろ

2011年09月24日 05時11分54秒 | おうちごはん。


この間、アメ横でGETした”1000円の中トロ”(鮪??)

中トロって言われたので、取りあえず鉄火丼


づけ丼

いつも買っているスーパーの鮪より美味しかった。
ちょっとビックリw(゜o゜)w


照り焼き弁当
これも、なかなかイケル


鮪のカツ

まだ、お弁当1食分残っています。

まぐろの中トロと言うのには厳しいけれど、
1000円で、これだけ食べれるなら良いかも。(^o^)v


苦肉の策・・・・

2011年09月16日 05時54分12秒 | おうちごはん。

野菜が高いですねー(>_<)
野菜が高騰すると、一週間の食費も、あっという間に跳ね上がります。(T.T)

で、苦肉の策


ホントなら、から揚げの下にはレタスがあるのが”みど弁”
ですが、高くて質が悪いレタスを買っていません。

変わりに、バランで仕切り。
やり繰りするのも大変です。

それにしても、レタス。
被害が出た台風が来るまでは豊作だったそう。
で、捨てていたそうです。

それが台風で一変
一気に不作となり高騰・・・
自然の影響ってスゴイですね。

また、お米は宮城のお米を毎月10kg買っているのですが、
先日、放射能問題で出荷停止になりました。
で、仕方なく、他のお米を買ったら、粉っぽい・・・
聞いた事もない名前の米でした・・・
それでも値段はいつもと同じ。。。。。(~_~;)

でも仕方がないので5kgだけ買って様子を見ていたら、いつものお米が出荷停止解除。
結局は流通が途絶え、倉庫保管のお米だと思うのですが・・・・
ちょうどお米が切れかけて買う時期だったので、元に戻って一安心。

我が家の食材はスーパー頼り。
自然の影響で流通が変わると、我が家の食材もガラリと変わってしまいます。

自然の恵みに感謝m(__)m


意外とイケル

2011年09月13日 05時48分10秒 | おうちごはん。


かき揚げ弁当

いつもは”コツのいらない天ぷら粉”を使うのですが
揚げようとした時に切らしてました・・・(°◇°)~ガーン

で、代わりに、仕方がないので”お好み焼きの粉”で作ってみました。

天ぷらは上手に作れないので、見た目は悪いですが、
味はなかなか良かったです。

お好み焼き粉 de 天ぷら
なかなか良いと思いました。


さて、いくらでしょう?

2011年09月11日 05時35分39秒 | おうちごはん。


手巻きずしとわたり蟹のお味噌汁

いつもの安くて美味しい魚屋さんのわたり蟹なので
出汁も美味しいですが、身も美味しかったです。(*^.^*)

さて、全部でいくらでしょう?
まぐろ、ブリ、鯛、サーモン、ホタテ、エビ、するめいか、玉子、たこ、ツナに、蟹の味噌汁セット。

私の金銭感覚が読める人はズバリ賞取れるかも(笑)


あわび粥

2011年09月02日 05時42分05秒 | おうちごはん。

まだ続く、韓国ネタ(笑)

すっかり韓国が好きになりました。
韓国語、しっかり習おうかなぁ・・・・

やっぱり、韓国旅行は韓国語が出来た方が楽しいと思います。


あわび粥
韓国のファミリーマートで購入


韓国っぽく頂きました。

なかなか美味しかったです


韓国のらーめん

2011年09月01日 05時28分05秒 | おうちごはん。

私はらーめんが好きなので、韓国のらーめんは時々食べます。

辛らーめんが有名ですが、どちらかと言うと私は・・・・

これが好き↓



これはグツグツ煮込んでも、生麺みたいに
麺がもっちりしていてへたらないのです。

スープは辛いけれど、具だくさんで食べると美味しい。

後はこれ↓

これは海鮮味で、やっぱり麺がモチモチしています。

私的には、この2つのらーめんも、日本で売れると思うよー。


茹でる VS チンッ どっち?

2011年08月02日 05時42分32秒 | おうちごはん。

ポテトサラダは、レンジでチンッして作ります。

作り方は、超~簡単。

ポテトをカットして、レンジで3分チンッ
その間に、きゅうり、玉ねぎ、ハムをカット

チンッしたポテトに塩・こしょうしてフォークで潰し、
野菜とマヨネーズで和えるだけ

5分くらいで出来上がり。

でも、レンジでポテトサラダを作っていると言ったら
周りから、え~~~???レンジで作れるの~~~???と言われました。

あれ?
私、じゃがいもを茹でて、ポテトサラダを作った事がありません・・・・。(^^;