この前ギョーザのお肉がすごく余ったの
「明日もギョーザでいい?」と旦那さんに聞いたら
「肉まんとか小龍包でもいいよ」と言う(-_-メ)
肉まんも小龍包も作った事ない・・
でもなんとなく
肉まんの作り方を検索したら(作れるかもっ!)と思い挑戦!!
生地をこねラップに包みお肉を8等分にする

待つこと15分
麺棒で生地を伸ばしお肉を乗せる

上下にとろけるチーズを置いてみた

蒸し器へ!
チーズ入りは3個
中火で20分

出来た~(^O^)/
わ~お肉まんだーっ
すごく美味しくて
まだ余ってたお肉でもう一回作った^^
意外と簡単な肉まんでした♪
レシピ●←クリック
この前新聞に
小学校の給食に異物が入ってたという
記事が載ってたのを見て思い出した
長女が小学校一年生の時に教頭先生から
電話が来たの
「今日お宅のお子さんが食べた給食のギョーザにプラスチックの破片が入ってました
大変申し訳ありません」と
私は電話なんかくれて随分丁寧だなぁ。。。と感心したのを覚えてる
全く怒りもなかった
まあ
これで長女がケガしてたら話は違ったかもしれないけど・・
もちろん新聞には載らなかった
なんか時代は変わって来てるよねぇ。。。

にほんブログ村
「明日もギョーザでいい?」と旦那さんに聞いたら
「肉まんとか小龍包でもいいよ」と言う(-_-メ)
肉まんも小龍包も作った事ない・・
でもなんとなく
肉まんの作り方を検索したら(作れるかもっ!)と思い挑戦!!
生地をこねラップに包みお肉を8等分にする

待つこと15分
麺棒で生地を伸ばしお肉を乗せる

上下にとろけるチーズを置いてみた

蒸し器へ!
チーズ入りは3個
中火で20分

出来た~(^O^)/
わ~お肉まんだーっ
すごく美味しくて
まだ余ってたお肉でもう一回作った^^
意外と簡単な肉まんでした♪
レシピ●←クリック
この前新聞に
小学校の給食に異物が入ってたという
記事が載ってたのを見て思い出した
長女が小学校一年生の時に教頭先生から
電話が来たの
「今日お宅のお子さんが食べた給食のギョーザにプラスチックの破片が入ってました
大変申し訳ありません」と
私は電話なんかくれて随分丁寧だなぁ。。。と感心したのを覚えてる
全く怒りもなかった
まあ
これで長女がケガしてたら話は違ったかもしれないけど・・
もちろん新聞には載らなかった
なんか時代は変わって来てるよねぇ。。。

にほんブログ村