子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

ワスプ発見!

2005-06-18 20:46:12 | Weblogs
ワスプといっても、太平洋戦争当時の米軍空母とは関係ありません。
単に スズメバチ を見つけただけなんです。

一応頑張ってみたんですが、これ以上は怖くて近づけませんでした。で、2m程度離れていたので、携帯のカメラではこの程度の解像度でしか撮れませんでした。
# 写真見ても、スズメバチかどうかわからん…。

どうも巣作りしているみたいで、木の皮を削る「カチッ!カチッ!」という音が聞こえました…。

めでたしめでたし
# ん?

ひまわり6号 観測画像の試験配信一時休止

2005-06-18 16:23:13 | Science/Tech
気象庁が試験配信している「みらい新1号じゃなくてひまわり6号」の観測画像。何故か「6/17正午」を最後に画像が更新されていない。
まさか故障したのか!?と思ってよく見たら、「運輸多目的衛星(ひまわり6号)の試験配信休止について」なんて項目があるじゃないか。
MTSAT-1R(ひまわり6号)観測画像の試験配信の休止について

 MTSAT-1R(ひまわり6号)正式運用開始に向けた調整のため、下記の期間、ひまわり6号観測画像の試験配信を一時休止します。

 休止する期間
 平成17年6月17日(金)23時~平成17年6月19日(日)06時

ぐはっ。今日の写真はなしってことね…。
早く気象ミッションの正式運用を開始しないかなぁ。

MTSAT-1R(ひまわり6号)のスケジュール
  • H-IIA・F7リフトオフ (2005/02/26 18:25) 済み
  • 固体ロケットブースタ(SRB-A)分離 (2分7秒後) 済み (6号機はここで失敗した)
  • H-IIA・F7から分離 (40分2秒後) 済み
  • アンテナリフレクタ展開 (5時間42分後 2005/02/27 00:07) 済み
  • アポジスラスタ点火 1回目 (1日 2時間 5分後 2005/02/27 20:30) 済み
  • アポジスラスタ点火 2回目 (2日19時間35分後 2005/03/01 13:40) 済み
  • アポジスラスタ点火 3回目 (5日16時間10分後 2005/03/04 10:35) 済み
  • 太陽電池パネル展開 (6日11時間42分後 2005/03/05 06:07) 済み
  • ソーラーセイル展開 (7日10時間58分後 2005/03/06 05:23) 済み
  • 静止化完了、軌道上試験開始 (9日16時間17分後 2005/03/08 10:42) 済み
  • 観測初画像の公開 (2005/03/24) 済み
  • 気象通信機能の運用 (2005/04/28~)
  • 衛星及び地上施設での観測画像の配信機能の確認試験 (2005/05/09~)
  • 観測画像の試験配信開始 (2005/05/31) 済み
  • 正式運用開始に向けた調整:観測画像の試験配信一時休止 (2005/06/17 23:00~2005/06/19 06:00)
  • 気象観測運用開始 (2005年5末→2005年6月予定)
  • 航空管制運用開始 (2005年12末予定)

[IMG]ボタン サンプル2 (冒頭)

2005-06-18 13:02:00 | junk.test.goo
gooブログの[IMG]ボタンで拡大画像をそのまま貼り付けるための操作手順です。
サムネイル画像(小さな画像)を貼り付けて拡大画像へのリンクも作成する場合は、「[IMG]ボタン サンプル」の記事をご覧ください。

またこの操作を始める前に、gooブログの画像フォルダに画像ファイルをアップロードし、拡大画像のURLもテキストエディタ(メモ帳)などに一時的に保存済み またはすぐにコピーできる状態にして. . . ..続き(次の記事)を読む
コメントは本文(次の記事)にお願いします

[IMG]ボタン サンプル2

2005-06-18 13:02:00 | junk.test.body
gooブログの[IMG]ボタンで拡大画像をそのまま貼り付けるための操作手順です。
サムネイル画像(小さな画像)を貼り付けて拡大画像へのリンクも作成する場合は、「[IMG]ボタン サンプル」の記事をご覧ください。

またこの操作を始める前に、gooブログの画像フォルダに画像ファイルをアップロードし、拡大画像のURLもテキストエディタ(メモ帳)などに一時的に保存済み またはすぐにコピーできる状態にしておいてください。
  1. ブラウザでgooブログの記事投稿・編集画面(ブログ > 編集画面 > 新規記事 または ブログ > 編集画面 > 記事の編集)を表示する。

  2. 適当なタイトルとカテゴリを指定して、本文欄にブログに投稿したい記事を書く。
    ここでは、「書きかけの記事。(改行)この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。(改行)」とする。

  3. 画像を追加するために[IMG]ボタンを押す。
    編集画面でIMGボタンを押す

  4. テキストエディタなどに一時的に保存している拡大画像のURL http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/xx/xx/~ をコピーする。
    拡大画像のURLをコピー

  5. コピーした拡大画像のURLを、「画像のURLを入力してください」のプロンプトに貼り付けて、[OK]ボタンを押す。
    拡大画像のURLを貼り付け

  6. 「リンク先のURLを入力してください」のプロンプトでは、URLを入力せずに[キャンセル]ボタンを押す。
    リンク先のURLはキャンセル

  7. 編集画面の本文欄に、拡大画像(imgタグ)だけが追加される。
    編集画面にimgタグが追加された

  8. 本文欄に記事の続きを書く。
    ここでは、「(改行)[IMG]ボタンを押した直後。(改行) ここは記事の続き。」とする。
    編集画面で記事の続きを書く

  9. 貼り付けたい画像が複数ある場合は、3番以降を繰り返す。

8番までの操作をした場合は、以下のように表示される。

本文欄の内容 (緑字は[IMG]ボタンで追加された部分)
書きかけの記事。(改行)
この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。(改行)
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image
/35/2c/4c22b0695fe10d67a3d6015ed2196e99.png">
(改行)
[IMG]ボタンを押した直後。(改行)
ここは記事の続き。
表示される内容
書きかけの記事。
この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。

[IMG]ボタンを押した直後。
ここは記事の続き。

なお、拡大画像のURLが間違っている場合は、画像の表示されるべき位置に [X] が表示されたりします。

● 質問 複数の画像の貼り付け方がわからない - gooブログサークル
画像URLのコピー
[IMG]ボタン サンプル サムネイル画像(小さな画像)を貼り付けて拡大画像へのリンクも作成する場合
大きい写真を貼る サンプル

対象のブラウザ
[キャンセル]ボタンを押すと、本文欄にimgタグだけが入力されることを確認したブラウザは、以下の通り。
● Internet Explorer 6.0
● Firefox 1.0.4
● Opera 8.01

[キャンセル]ボタンを押すと、本文欄にimgタグが入力されないと思われるブラウザは、以下の通り。
● Safari
[OK]ボタンを押して、本文欄に入力された余分な <a href="http://"> と </a> を削除してください。

「お知らせメール」機能向上

2005-06-18 01:08:43 | Net
gooブログの「お知らせメール」の機能が6/16に向上していた。具体的には、お知らせメール書式の中にコメントやトラックバックを受け取った「記事のタイトル」が入ったのだ。
ちょっとしたことなのだが、これはとっても嬉しい機能向上だと思う。

お知らせメールの例)

【旧】2005年06月16日以前
あなたのブログにコメントが届きました。
--------------------------------------------------------------
□コメントが届いた記事:
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/8af7c4613ea2cde75611a392799ed85f

□コメントを書いた人:かつを

(以下略)
 ↓
【新】2005年06月16日以降
あなたのブログにコメントが届きました。
--------------------------------------------------------------
□コメントが届いた記事:「お知らせメール」機能向上

□コメントが届いた記事のURL
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/8af7c4613ea2cde75611a392799ed85f

□コメントを書いた人:かつを

(以下略)

確かに大きな差はない。どちらの形式でも記事のURLは載っているので、PCでお知らせメールを見ていると分からないかも知れない。
# 俺は教えてもらうまで気が付かなかった…

しかし、携帯でお知らせメールを見るとその差は歴然である。今回の「記事のタイトル」追加によって、携帯でもコメントを受け取った記事を比較的簡単に開くことができるのだ。
何せ今までのフォーマット(URLだけ)ではそのまま携帯で記事を開くことが困難だったので、コメントチェックもやっぱり困難。正直、携帯でのコメントチェックは諦めていた。
# 勿論URLを携帯向けに自分で変換すれば、記事を開けるんですけどね…

こういう細かい機能改善も、是非gooブログ スタッフブログでお知らせして欲しい。今まで「タイトルがないから使えない」と思って「お知らせメール」を「受け取らない」設定していた人もいた筈なのだから。

ということで、あなたも「お知らせメール」を「受け取る」設定に変更してみませんか?
# この記事で、ブログの設定を変える人が続出したりして(なぃなぃ)