goo blog サービス終了のお知らせ 

赤影’sガレージ

初老のオヤジが趣味や家族との日常的な出来事を
備忘録として残し、後の楽しみにする為のブログ

新!2009年ベストツー

2009年12月28日 | 年間ベスト旅

今年は新年早々に引越しがあって環境が大きく変化したー
ソロが中心となったが26イベントと概ね例年並だ(^^)
今年はタンデムが以外に多くて5回も・・・
2009年に行なったツーリングからベスト3を選んでみた。

1位:温活ツーin九州
寒かったけど秋の九州をタンデムで満喫できて良いツーやった~
また行こなー

2位:マスツーin山口
関西の親父たちがこっちまで来てくれた~
みんなありがとう~

3位:温活ツーin道央
やっぱり北海道を外すわけにはいかんわ~
大雪山の紅葉は壮大だった!

年越しツーin潮岬 12/27(土)~8日間
プチツーin角島 2/1(日)
ソロツーin周防大島 2/8(日)
温泉ツーin島根 2/21(土)~2日間
プチツーin防府 3/1(日)
ソロツーin阿蘇 3/15(日)
キャンツーin山陰 3/27(金)~3日間
プチツーin毘沙ノ鼻 4/11(土)
温活ツーin別府 5/2(土)~2日間
プチツーin長門 5/23(土)
散歩ツーin秋芳 6/4(木)
ソロツーin岩国 6/20(土)
タンデムツーin角島 7/4(土)
プチツーin青海島 7/18(土)
マスツーin山口 8/1(土)~2日間
タンデムツーin岩国 8/14(金)
温活ツーin道央 9/18(金)~7日間
帰省ツーin島根 10/3(土)~2日間
キャンツーin福岡 10/10(土)~2日間
プチツーin北九州 10/18(日)
温活ツーin九州 10/31(土)~4日間
野宴ツーin和歌山 11/21(土)~2日間
プチツーin小郡 12/26(土)

今年も年末は30日から年越しキャンツーに行ってくる!
ただし、岬じゃなくて赤穂で!

 

 


変!2008年ベストツー

2008年12月24日 | 年間ベスト旅

今年もいろいろな方面を楽しく走りました~
今年もやっぱり無事故無検挙とはいかなかったけど(^^;
2008年も楽しかったツーリングやキャンプ及び車旅の中からベスト3を選んでみました。

1位:キャンツーin能登
久しぶりの能登半島はのどかで良かったです。
なぎさドライブウェイ、白米千枚田、輪島朝市などなど見所も多かったです。

2位:温活ツーin道東
ベストツーリングとなれば外せません。
北海道はライダーの聖地だから・・・

3位:キャンツーin平湯
キャンプ場は標高があるので暑い時期だったのにとても涼しくて良かったです。
でもそこに行くまでは暑くて気が遠くなりました(^^;

番外:極寒キャンプin笠置
ツーリングではありませんがこのキャンプはインパクトがありました。
雪中キャンプとなり朝起きて雪を見た瞬間にニヤけてしまいました(^^)

年越ツーin岬 12/29(土)~6日間
グルメツーin和歌山 1/13(日)
極寒キャンプin笠置 2/2(土)~2日間
キャンツーin 赤穂 2/10(日)~2日間
花見ツーin南部 2/17(日)
プチツーin根来 3/1(土)
プチツーin飯高 3/8(土)
キャンツーin鳥取 3/21(金)~3日間
キャンツーin有田 4/5(土)~2日間
マスツーin三重 4/13(日)
マスツーin龍神 4/20(日)
キャンツーin能登 4/26(土)~4日間
温活ツーin琵琶湖 5/4(日)~2日間
タンデムツーin龍神 5/6(火)
ソロツーin島根 5/29(木)~4日間
キャンツーin万葉の里 6/14(土)~2日間
プチツーin和歌山 7/6(日)
キャンツーin平湯 7/18(金)~4日間
温活ツーin道東 8/11(月)~7日間
親子車旅in浜田 9/6(土)~2日間
キャンツーin紀ノ川 9/13(土)~2日間
温活ツーin 南紀 9/21(日)~2日間
遠足ツーin大台ヶ原 9/27(土)
ドラキャンツーin紀ノ川 10/4(土)~2日間
キャンツーin琵琶湖 10/11(土)~2日間
温泉ツーin川上村 11/1(土)
マスツーin野迫川 11/2(日)
グルメツーin松阪 11/9(日)
温泉ツーin和歌山 11/15(土)
キャンツーin伊豆 11/21(金)~3日間
キャンツーinかつらぎ 12/6(土)~2日間
温泉ツーin白浜 12/14(日)

今年の年末も年末は27日から年越しキャンツーに行ってくる!
岬には30日ぐらいに入る予定なので暇な人は覗いてな~

 

 


偽!2007年ベストツー

2007年12月26日 | 年間ベスト旅

今年も無事故でよく走った!
ツーリングだけでも13,500kmほど走ってる(^^)
残念ながら無検挙とは行かなかったけど・・・
2007年で楽しかったツーリングや野宴及び車旅の中からベスト3を選んでみた!

1位:温活ツーin道東
今年は2回行ったが特に夏の道東がやっぱり一番良かったかなあ~

2位:タンデムツーin淡路
ネット繋がりで集まった楽しいメンバーと・・・みんなありがとう~

3位:キャンツーin万葉の里
普段はツーリングで会うメンバーがキャンプでは違った一面が見え隠れして楽しい!

年越キャンツーin潮岬 12/30(土)~5日間
プチツーinりんくう 1/21(日)
グルメツーin和歌山 1/28(日)
梅見ツーin南部 2/25(日)
キャンツーin和歌山 3/3(土)~2日間
帰省車旅in浜田 3/31(土)~2日間
キャンツーin和歌山 4/14(土)~2日間
温活ツーin道央 4/27(金)~10日間
美食ツーin和歌山 5/13(日)
キャンツーin飯高 5/26(土)~2日間
バイク友野宴in万葉の里 6/2(土)~2日間
散歩ツーin河南 6/16(土)
マスツーin十津川 6/17(日)
タンデムツーin淡路 6/23(土)
グルメツーin勝浦 7/8(日)
プチツーin近隣 7/16(月)
合宿ツーin日高川 8/4(土)~2日間
温活ツーin道東 8/10(金)~10日間
温泉ツーin飯高 9/9(日)
望郷ツーin島根 9/13(木)~5日間
プチツーin三重 9/24(月)
温活ツーin北小松 10/7(日)~2日間
ドラ湯野宴in和歌山 10/13(土)~2日間
キャンツーin万葉の里 10/27(土)~2日間
紅葉ツーin天川 11/3(土)
すすきツーin生石 11/4(日)
キャンツーin岬 11/23(金)~2日間
キャンツーin琵琶湖 12/8(土)~2日間

年末は29日から年越しキャンツーに行ってくる!
時間のある方は覗いてみてね。

 

 


命!2006年ベストツー

2006年12月28日 | 年間ベスト旅

今年はクラブに入ったこともあり、とてもいっぱい走ったー
2006年で楽しかったツーリング、キャンプからベスト3を選んでみた。

1位:温活ツーin北海道
人生の転機となったこのツーは間違いなく一番楽しくって一番充実していた~

2位:キャンツーin琵琶湖
楽しいメンバーと最高のロケーションで豪快な焚き火はすばらしかった!

3位:年越ツーin潮岬
年の初めと終わりをしめてくれる恒例のツーリングは懐かしい仲間と過ごす時間が楽しい。

番外編:クラブ合宿in滋賀
雨天の為、車移動だったがこれはこれであり?

年越ツーin潮岬 12/30(金)~5日間
グルメツーin伊賀 1/29(日)
梅見ツーin南部 2/18(土)
プチツーin南港 3/11(土)
キャンツーin四国 3/19(日)~3日間
キャンツーin九州 4/29(土)~8日間
マスツーin伊勢 5/21(日)
マスツーin潮岬 5/27(土)
散歩ツーin黒滝 6/3(土)
遠足ツーin十津川 6/11(日)
プチツーin大台 7/8(土)
マスツーin近江八幡 7/9(日)
蛍狩ツーin神鍋 7/15(土)~2日間
グルメツーin戸倉峠 8/6(日)
温活ツーin北海道 8/11(金)~10日間
キャンツーin琵琶湖 9/2(土)~2日間
クラブ合宿in滋賀 9/17(日)~2日間
クラブツーin九州 10/6(金)~5日間
散歩ツーin龍神 10/15(日)
キャンプin紀ノ川 10/21(土)~2日間
プチツーin新庄 10/29(日)
タンデムツーin京都 11/4(土)
タンデムツーin高野山 11/5(日)
キャンツーin紀ノ川 11/18(土)~2日間
帰省ツーin島根 11/23(木)~3日間
プチツーin黒滝 12/1(金)
マスツーin御杖 12/10(日)

TOP画像は北海道での出会いに照れるGPZ900RとKEI~

 

 


愛!2005年ベストツー

2005年12月27日 | 年間ベスト旅

ロングツーリング且つ、キャンツーが主体の年だった!
Blog開設前の日帰りツーは記録がないので記憶にあるロングツーリングを2005年のベスト3に選択した!

1位:年越ツーin潮岬
いつものメンバーにここに行けば会えると思うと毎年通うんだよな~

2位:極寒ツーin北海道
今年初めてGWに渡道し雪を被った羊蹄山が印象的だった!

3位:激走ツーin北海道
北海道の道の駅スタンプラリーに嵌ってしまい、ただ走っただけの印象(TT)

年越ツーin潮岬 12/29(水)~4日間(ブログ開設前)
極寒ツーin北海道 4/28(木)~8日間(ブログ開設前)
激走ツーin北海道 8/12(金)~10日間
グルメツーin岸和田 12/25(日)

考えてみるとお盆・正月・GWの3大連休は全部ロングツーリングした!
ロングでないとツーリングじゃないと思っていたのかも~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


災!2004年ベストツー

2004年12月30日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
ブログなどの記録がないので写真が残っているものから2004年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
今年も北海道ツーリングに行ってきた!
今回は連泊型にして道央を廻ってきた。

2位:年越キャンツーin潮岬
今年も年越しキャンプに行って来た。
持ち寄りで楽しんでいたが今年から生蕎麦を持ってきてくれる人まで~

3位:単騎ツーin龍神
たまに走りたくなる龍神スカイラインをソロで行ってきた~

年越キャンツーin潮岬 1月吉日~5日間(ブログ開設前)
キャンツーin北海道 8月吉日~9日間(ブログ開設前)
単騎ツーin龍神 10月吉日(ブログ開設前)

最近は2年に1回乗換えを行っており、パッキングパターンもいろいろになってる~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


虎!2003年ベストツー

2003年12月26日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
blogなどの記録がないので写真が残っているものから2003年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
今年の北海道ツーリングは初めてGWに行ってきた!
5回目の今回は山に雪が残る道東を走ってきた。

2位:年越キャンツーin潮岬
今年も年越しキャンプに行って来た。
「年越しは潮岬で会いましょう」が仲間の合言葉になってきた。

3位:キャンツーin岬
年末の下見を兼ねて潮岬までキャンツーに行く~

年越キャンツーin潮岬 1月吉日~5日間(ブログ開設前)
キャンツーin北海道 5月吉日~9日間(ブログ開設前)
キャンツーin岬 10月吉日~2日間(ブログ開設前)

最近は2年に1回乗換えを行っており、パッキングパターンもいろいろ~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


帰!2002年ベストツー

2002年12月28日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
ブログなどの記録がないので写真が残っているものから2002年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
今年も北海道ツーリングに行くことができた!
4回目の今回は道央を走ってきた。

2位:年越キャンツーin潮岬
昨年に続き年越しキャンツーを楽しみに潮岬まで行った。
ドンドン常連組の輪が広がりやみつきに~

3位:温泉ツーin白浜
乗り換えたバイクに乗りたくてソロで温泉を楽しんできた~

年越キャンツーin潮岬 1月吉日~5日間(ブログ開設前)
キャンツーin北海道 8月吉日~9日間(ブログ開設前)
温泉ツーin白浜 12月吉日(ブログ開設前)

今年も北海道に行くことができたし年越しキャンプにも行くことができて幸せだ~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


戦!2001年ベストツー

2001年12月26日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
Blogブログなどの記録がないので写真が残っているものから2001年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
今年も北海道ツーリングに行くことができた!
今回は道北を走ってきた。

2位:年越キャンツーin潮岬
突然思い立って年越しを潮岬で行うことを思いついた。
同じことを考えてる人は思ったより多く良い仲間に恵まれて楽しめた~

3位:ソロキャンツーin岬
年越キャンツーが良かったからソロで楽しんできた~

年越キャンツーin潮岬 1月吉日~4日間(ブログ開設前)
ソロキャンツーin岬 2月吉日~2日間(ブログ開設前)
キャンツーin北海道 8月吉日~8日間(ブログ開設前)

今年から年越しキャンプを始めたが癖になる楽しさで当分は通うことになりそうだ!
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


金!2000年ベストツー

2000年12月29日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
ブログなどの記録がないので写真が残っているものから2000年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
昨年は行くことができなかった北の大地に今回で二回目の渡道してきた。
今回は道南をのんびりと走ってきた。

2位:マスツーin余部
仕事仲間3人で余部鉄橋まで行って来た。
みんな飛ばすのでついて行けなかった~

3位:単騎ツーin西吉野
ソロで吉野の山の中をグルグル回ってコーナーを楽しむ!

キャンツーin北海道 8月吉日~8日間(ブログ開設前)
単騎ツーin西吉野 10月吉日(ブログ開設前)
マスツーin余部 11月吉日(ブログ開設前)

来年も北海道に行きたいが連休をとることが出来るだろうか?
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


末!1999年ベストツー

1999年12月30日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
Blogなどの記録がないので写真が残っているものから1999年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin東北
未踏の地であった東北までキャンツーで行ってきた。
本当は北海道行きのフェリーが取れなかっただけだが・・・

2位:キャンツーin九州
久しぶりの九州ツーリングは野宿で学生の時に行った九州一周以来だ~

3位:単騎ツーin龍神
初めての大型バイクに乗りたくて龍神を走ったが寒かった~

キャンツーin九州 5月吉日~6日間(ブログ開設前)
キャンツーin東北 8月吉日~6日間(ブログ開設前)
単騎ツーin龍神 12月吉日(ブログ開設前)

毎年ロングのキャンツーが楽しめるようになり幸せ~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


毒!1998年ベストツー

1998年12月25日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
ブログなどの記録がないので写真が残っているものから1998年のベスト3を選択した~

1位:キャンツーin北海道
ライダーの聖地である北海道ツーリングに初めて行って来た~
情報では10月は峠は雪が降る程なので全泊ユースで寝たので正確にはキャンツーではないが・・・

2位:キャンツーin富山
行ってみたかった黒部ダムまでキャンプツーリングで行って来た。
立山駅からダムまではトロリーバス、ロープウェイ、地下ケーブルカーなどを乗り継ぐ特殊なもの!
天気が良くて道中では滝、山、湖がたくさん楽しめた~

3位:観梅ツーin南部
南高梅が開花したということなので今年もツーリングに行って来た。

観梅ツーin南部 2月吉日(ブログ開設前)
キャンツーin富山 8月吉日~4日間(ブログ開設前)
キャンツーin北海道 10月吉日~7日間(ブログ開設前)

昨年大型免許を取得したのでバイクも乗り換えてロングツーリングが楽しめるようになった。
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


倒!1997年ベストツー

1997年12月29日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
ブログなどの記録がないので写真が残っているものから1997年のベスト3を選択した~

1位:ソロキャンツーin京都
丹後半島を一周する初キャンツーに行って来た~
学生時代は無人駅や東屋で野宿していたので自由度が格段とUPした!

2位:観梅ツーin南部
南高梅が開花したということなのでソロでツーリングを楽しんだ。

3位:ソロツーin高野山
紅葉は少し遅かったが初めて龍神スカイラインを走ってきた。

観梅ツーin南部 2月吉日(ブログ開設前)
ソロキャンツーin京都 9月吉日~4日間(ブログ開設前)
ソロツーin高野山 12月吉日(ブログ開設前)

子供が成長したことでまたバイクに乗り始めたのがこの年だった。
始めは少し緊張したがすぐに感が戻りバイクライフを楽しめそうだ~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


〇!1976年ベストツー

1976年12月27日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
Blogなどの記録がないので写真が残っているものから1976年のベスト3を選択した~

1位:野宿ツーin四国
友達と二人で夏休みに四国を一周するといったバイク旅に行って来た~

2位:単騎ツーin秋吉台
ソロで山口県の秋芳にあるカルスト台地まで走ってきた。
秋芳洞には入ってないがカルストロードが気持ち良かった~

3位:ソロツーin萩
乗り換えたから慣れるために萩まで単騎で走ってきた。

ソロツーin萩 5月吉日(ブログ開設前)
野宿ツーin四国 7月吉日~5日間(ブログ開設前)
単騎ツーin秋吉台 9月吉日(ブログ開設前)

学生時代はバイト代がすべてツーリング費用に消えていた~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。

 

 


〇!1975年ベストツー

1975年12月28日 | 年間ベスト旅

この年に行ったツーリングをまとめてみた!
Blogなどの記録がないので写真が残っているものから1975年のベスト3を選択した~

1位:野宿ツーin九州
友達と二人で夏休みに九州を一周するといった初バイク旅を実行した~

2位:大社詣ツーin出雲
バイク友達10台ぐらいでマスツーリングを楽しんだ。

3位:ソロツーin津和野
初めて所有したバイクで兎に角走りたくて実家から射程距離の津和野へ~

ソロツーin津和野 5月吉日(ブログ開設前)
野宿ツーin九州 8月吉日~5日間(ブログ開設前)
大社詣ツーin出雲 10月吉日(ブログ開設前)

この頃からバイクでウロウロするのが大好きでバイト代はすべてガソリン代に消えていた~
上記以外のショートツーは記録も記憶もなく不記載です。