今日は朝から晴れて久しぶりに気持
ちの良い朝になりました。
今日は久しぶりに会う友人とランチ
の約束でした。出かける前に庭を
ひと回りです。

久しぶりに朝から太陽を浴びてバラ
の新芽もイキイキとして見えました

バラの蕾も元気さん。

クリスマスホーリーはいつの間にか
花が咲いていました。

あまり色味の無い花ですが(^-^;

全部抜いたつもりのハナニラがまた
今年も咲いていました。植えた覚え
は無い可愛い花ですが増えすぎて困
るのですが・・・
久しぶりの友人と楽しいランチです♪
お喋りと食べる事に夢中で全てデザ
ートまで写真撮り完全に忘れていま
した(笑)その後電車から見えた菜
の花畑に行ってみようという事にな
りました。



途中の桜が満開でした。

ハナニラとたんぽぽ

藤の花
咲く前はこんな感じなのですね。
何だかイモムシみたい←こらこら!

アセビ(馬酔木)も咲いて。

多摩川沿いの菜の花畑に到着です♪
ずっとずっと続いています。

反対側の歩道にも桜並木
でも青空に暗雲が出てきました(・・;)

多摩川沿いに降りてみるとハマダイ
コンとナズナの群生も続いています

ハマダイコンの花
菜の花と同じアブラナ科の仲間です
がまた雰囲気が違いますね。淡い
ピンクの花が可愛いです。

ナズナもたくさん。
ナズナもアブラナ科の草の一種なの
ですね。

暗雲と菜の花畑
どこまでもずっと続く歩道を歩いて
行きました。青空だったらどんなに
良いんだろうねと言いながら。

こちらにもまた菜の花とナズナです

電車が左から陸橋を渡ってきました
私達にとっては初めての広い菜の花
畑でした。今まで気づかなかったの
ですがどんどん増えていったので
しょうか?
ずっとどこまでも続く菜の花畑は
春本番を告げていてどこか懐かしく
感じる原風景を感じた一日でした。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓