シンガポール川を渡ってチャイナタウンに入ると、賑やかな屋台が並ぶ年中お祭り状態のシンガポールを見ることが出来ます。今回はラッフルズ・スクエアからテクテクと歩いて向かいました。
途中、写真展をやっている建物があったので入ってみると、そこはシンガポールの中華総商会という立派な会館。
ここを通り過ぎると、アルメニア正教会が見えます。何度も前を通り過ぎたことはあったのですが、今回中に入ってみました。アルメニア教会というのはカトリックや東方正教会とは別物なんだそうです。
祭壇には見慣れたキリスト像やマリア像などは無く、キリストと使徒達の絵がかかってありました。
さらにテクテク歩いていくと、切手博物館に行く手前にこの建物があります。秘密結社として名高い「フリーメイソン」の建物。現在は中華料理屋になっていました。フリーメイソンが経営しているかどうか・・
フリーメイソンの建物のすぐ近く、大通りに面して中央消防署の建物があります。昔も今も消防署として使用されていますが、ここは1909年建設。
そしていよいよチャイナタウンに入ってきました。街角には「骨肉茶(バクテー)」を食べさせる店も。骨肉茶はお茶ではなく肉をいろんな薬草で煮込んだスープです。元は港湾労働者(苦力)達が力の出る朝ご飯として食べていたもの。ちなみに骨肉茶の発祥の地はマレーシアのクラン港だそうです。
大通りの角に立つ「同済医院」。中医の病院です。
チャイナタウンといえばパゴダ・ストリート。観光客のみならず、地元の人も買い物にやって来ます。並ぶ品物は土産物から生鮮食料品、菓子などなど。もちろんレストランも沢山あります。この狭い通りに所狭しと並ぶ屋台をすり抜けると、パゴダ・ストリートの由来となったヒンドゥー寺院「スリ・マリアマン」の門(ゴプラ)がそびえ立ちます。
面白いのは、この通りに面してヒンドゥー寺院とイスラム教のモスク、そして仏教寺院が軒を並べるようにしてあること。このモスクは設計者がイギリス人だそうです。
「仏牙寺」という名のお寺です。鉄筋コンクリート4階建て。内部にはエレベーターもあります。何が凄いって、このお寺には「仏舎利」が納められているということ。いったいどこから買い取ったのか(中国?)、シンガポールに仏舎利があるなんて初めて知りました。仏舎利は4階の大広間に安置されています。勿論写真は撮れませんでした。3階には博物館があって、世界各国から集めた仏教彫刻やレリーフが並べてあり、何故か値段も付いていました。
チャイナタウンの外れ、観光客も来ない閑散とした所にある「天福寺」という馬姐寺です。シンガポールで一番古いお寺だそうです。もとは福建会館を兼ねていたようですが、今は真向かいに立派な福建会館ビルが建っています。このお寺はタミール・ムスリムが作ったというモスクに挟まれていました。
Panasonic LUMIX DMC-FX07
途中、写真展をやっている建物があったので入ってみると、そこはシンガポールの中華総商会という立派な会館。
ここを通り過ぎると、アルメニア正教会が見えます。何度も前を通り過ぎたことはあったのですが、今回中に入ってみました。アルメニア教会というのはカトリックや東方正教会とは別物なんだそうです。
祭壇には見慣れたキリスト像やマリア像などは無く、キリストと使徒達の絵がかかってありました。
さらにテクテク歩いていくと、切手博物館に行く手前にこの建物があります。秘密結社として名高い「フリーメイソン」の建物。現在は中華料理屋になっていました。フリーメイソンが経営しているかどうか・・
フリーメイソンの建物のすぐ近く、大通りに面して中央消防署の建物があります。昔も今も消防署として使用されていますが、ここは1909年建設。
そしていよいよチャイナタウンに入ってきました。街角には「骨肉茶(バクテー)」を食べさせる店も。骨肉茶はお茶ではなく肉をいろんな薬草で煮込んだスープです。元は港湾労働者(苦力)達が力の出る朝ご飯として食べていたもの。ちなみに骨肉茶の発祥の地はマレーシアのクラン港だそうです。
大通りの角に立つ「同済医院」。中医の病院です。
チャイナタウンといえばパゴダ・ストリート。観光客のみならず、地元の人も買い物にやって来ます。並ぶ品物は土産物から生鮮食料品、菓子などなど。もちろんレストランも沢山あります。この狭い通りに所狭しと並ぶ屋台をすり抜けると、パゴダ・ストリートの由来となったヒンドゥー寺院「スリ・マリアマン」の門(ゴプラ)がそびえ立ちます。
面白いのは、この通りに面してヒンドゥー寺院とイスラム教のモスク、そして仏教寺院が軒を並べるようにしてあること。このモスクは設計者がイギリス人だそうです。
「仏牙寺」という名のお寺です。鉄筋コンクリート4階建て。内部にはエレベーターもあります。何が凄いって、このお寺には「仏舎利」が納められているということ。いったいどこから買い取ったのか(中国?)、シンガポールに仏舎利があるなんて初めて知りました。仏舎利は4階の大広間に安置されています。勿論写真は撮れませんでした。3階には博物館があって、世界各国から集めた仏教彫刻やレリーフが並べてあり、何故か値段も付いていました。
チャイナタウンの外れ、観光客も来ない閑散とした所にある「天福寺」という馬姐寺です。シンガポールで一番古いお寺だそうです。もとは福建会館を兼ねていたようですが、今は真向かいに立派な福建会館ビルが建っています。このお寺はタミール・ムスリムが作ったというモスクに挟まれていました。
Panasonic LUMIX DMC-FX07
あちこちウオッチングして楽しそうですね~うらやましい~
仏牙寺は楽しめましたよ。代々の和尚さんの写真が並んでいたのですが、写真がなくなるとその先には玄奘三蔵の絵がありました。何故?