goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマ&ハーブで元気UP

教室の案内や、オススメのアロマ・ペットアロマ&ハーブティー等を紹介して行きます。
よろしくお願いします。

ベッドタイム・ティー

2010-07-20 22:04:04 | ハーブティー
寝苦しい夜が続きます
そんな時はハーブの力をかりましょう

カモマイル + ミント
バーベイン + ミント
リンデン + ミント
◎ミントは就寝用のティーに、ほんの少し添加すると逆に眠りに就く効果を高めてくれます

高血圧

2010-07-20 17:58:21 | アロマ
祖母が血圧が高いので、血圧を下げるオイルを作りました。
精油 イランイラン
真正ラベンダー
スイートマジョラム

キャリアオイル


今の時期には、オイルの代わりにアロエジェルを使用しても良いと思います。
さっぱりしてべとつきません

無香料・アロエエキスが83%配合されている、フォーエバーのジェルをお勧めします。

日射病・熱射病の応急処置

2010-07-20 13:53:00 | ペットアロマ
すぐにぬれタオル等で全身を包んで冷やすか、自宅が近ければ水風呂にひたしたり冷水シャワーをかける。
十分に水を飲ませ、飲み込む元気がないときはスプーンを使ったり水にひたしたタオルをなめさせる。
その後、ぬれタオルと氷を入れたビニール袋で全身を冷やしながら動物病院へ連れて行く。


◎愛犬用の救急箱を用意しておくと良いです

老犬のケア

2010-07-20 11:14:26 | ペットアロマ
ご質問頂きました。
暑い時期、冷たいものを与えすぎて胃を刺激し、お腹をこわし下痢をするおそれがあります。
十分に注意して下さい。

消化の良いものを食べさせ、ビタミンA・E等のアンチエイジング用栄養素や身体の状態に合わせた栄養を考慮します。

◎小麦胚芽油 天然のビタミンEが豊富で、骨の形成と神経系に効果


こまめにグルーミングをしましょう。
精神的・身体的な健康と若さを保ちます

散歩は涼しい時間帯にして、水筒を持参し、こまめに水分を補給させて下さい。
室内は常に適温に保つようにしましょう。


◎ハイドロゾル ローズマリー 組織を活性化させるため、老犬のケアとして有効です。
循環機能を高めて尿酸を排出させるためリウマチ等の痛みを軽滅
飲料水に加えて与える場合 小型犬(7kg)一日あたり小さじ半分・中型犬は大さじ半分・大型犬(体重70kg)大さじ一杯を目安
様子をみて獣医さんにも診てもらいましょう。


皮膚のケアには20%希釈でスプレー、入浴剤として使用すれば防虫効果も期待出来ます


元気に長生き出来るような配慮を心がけましょう