今日は、知床五湖(その3)の続きで、オシンコシンの滝、斜里岳を見ながら屈斜路プリンスホテル、翌朝、ツアー3日目、午前6時出発、津別峠に雲海ツアー ⇒ 裏摩周湖に向かう途中、桜の滝のサクラマスの遡上を紹介します。
オシンコシンの滝。平成2年、日本の滝百選に。


一路、ホテルに向かう。途中、斜里岳をバックにイモの花畑、牧草が続く。


屈斜路プリンスホテル到着

屈斜路湖は謎の怪獣 クッシーで有名。

夕食中、室内から窓越しに夜空を見る。

翌朝、基本は18℃。

雲海ツアー、津別峠(標高950m)へ。マイクロバスで30分。
ここは雲海の出る確率が60%と、そのような気象配置条件にあるそうだ。
雲海の向こうに藻琴山

雌阿寒岳


裏摩周湖に向かう。途中、桜の滝。サクラマスの遡上が見れました。
約3mほどの滝をマスが何度もチャレンジしてジャンプする。圧巻でした。




本日も暑い中、ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
オシンコシンの滝。平成2年、日本の滝百選に。


一路、ホテルに向かう。途中、斜里岳をバックにイモの花畑、牧草が続く。


屈斜路プリンスホテル到着

屈斜路湖は謎の怪獣 クッシーで有名。

夕食中、室内から窓越しに夜空を見る。

翌朝、基本は18℃。

雲海ツアー、津別峠(標高950m)へ。マイクロバスで30分。
ここは雲海の出る確率が60%と、そのような気象配置条件にあるそうだ。
雲海の向こうに藻琴山

雌阿寒岳


裏摩周湖に向かう。途中、桜の滝。サクラマスの遡上が見れました。
約3mほどの滝をマスが何度もチャレンジしてジャンプする。圧巻でした。




本日も暑い中、ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます