goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

写真、帆船模型、囲碁など新米で楽しんでいます。

仁徳天皇陵古墳・大仙公園を歩く

2020-09-20 10:04:01 | 写真
 9/15、友人と堺市にある大仙公園、仁徳天皇陵周辺を歩く。

↓ 概略の位置図


↓ 仁徳天皇両古墳は大仙古墳とも。墳丘の長さ486mの日本最大の前方後円墳。
2019年、百舌鳥・古市古墳群として世界遺産登録決定がありました。


↓ その横には大仙公園、外周するには30分ほどかかる広さ。
 静かな森、池、庭園、博物館、中央図書館、平和の塔などを有しています。






↓ 平和の塔


↓ 日本庭園


↓ 堺市と友好都市のバークレー市の記念碑


↓ 子供たちが元気よく遠足を楽しんでいました


↓ 銅亀山古墳 長さ26mの小さな古墳
 天皇陵の周辺には培塚と呼ばれる小さな古墳が20以上あるとのこと。主墳の親族などの墓、主墳の権力の強さも示す墓のようです。


↓ 古墳周囲の堀


この後、三国ケ丘駅まで徒歩して散策を終えました。

本日もブログにお立ち寄りいただき大変ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。