8/27、阿蘇外輪山の北西部に位置し、標高500-800mにある菊池渓谷。 旅のツアー3日目に半日立ち寄りました。 夏季でも水温が13℃と低く、夏の朝には光芒がよく見れる渓谷として有名です。 あいにく今回は午後でもあり、光芒には出会えませんでしたが、きれいな水の色、渓流と滝、天然性広葉樹に出会い楽しむことができました。
↓ 菊池渓谷ハイキングマップ。 広河原まで約40分のコースが取れます。 今回ツアーでは写真の①と②を楽しみました。

↓ 入口付近で眼下のエメラルドグリーンの水のきれいさに驚き。

↓ 黎明の滝で滝と渓流を撮影。マップの①。

↓ 長時間露光で流れをシルキーに撮ってみました。


↓ 少し歩いて、紅葉ケ瀬。マップ②。 紅葉はこれからですが、その時期はいいんだろうなと思いました。 川の水面ぎりぎりで撮影し臨場感を出しました。



↓ 渓谷の散歩道には水に濡れた木々できれいな空間を作っています。 「心呼吸」にはもってこいのところです。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
↓ 菊池渓谷ハイキングマップ。 広河原まで約40分のコースが取れます。 今回ツアーでは写真の①と②を楽しみました。

↓ 入口付近で眼下のエメラルドグリーンの水のきれいさに驚き。

↓ 黎明の滝で滝と渓流を撮影。マップの①。

↓ 長時間露光で流れをシルキーに撮ってみました。


↓ 少し歩いて、紅葉ケ瀬。マップ②。 紅葉はこれからですが、その時期はいいんだろうなと思いました。 川の水面ぎりぎりで撮影し臨場感を出しました。



↓ 渓谷の散歩道には水に濡れた木々できれいな空間を作っています。 「心呼吸」にはもってこいのところです。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます