おがわみあ's miamania*

サッカーと映画とにゃんこの話。そしてちょこっとだけ音楽♪

軌道修正?~『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』~

2013-11-02 | 映画な日々
昨日は1日=映画の日なので、パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』を観てきました。

ハーフ訓練所を外敵から守る結界が破られ、訓練所は危機に陥る。海の神ポセイドンと人間の間に生まれた半神:パーシー・ジャクソンは結界を修復すべく、突如現れた弟を名乗る一つ目サイクロプスと共に、黄金の毛皮を求めて魔の海へと乗り出していく…。
2013年11月1日~公開中

2010年公開の『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』の続編です。

思うに…前作の時点では続編を作ることを想定してなかったんじゃないかと。
元々原作は5冊あるシリーズものなんだけど(さらに続編的な物も出てる)
1作目ではそもそも主人公の年齢を17歳に設定しちゃってたし(原作では12,3歳)、
いろんな『要素』だけを取り出して結構自由に料理しちゃってる感があって
そこに面白さがあったんだよね。
ところが1作目がヒットしたから、2作目をやることになって、
大幅な軌道修正が必要になっちゃった。(予想)
1作目で語られるはずだった預言やキャンプの仲間たちのことなどをすっとばしちゃったおかげで
2作目ではそれを一気に全部盛り込まなきゃいけなくなって
ぎゅーぎゅーになってる感じ。
パーシーも前作ではフツーの17歳の少年っぽいノリがあったのに、
今回はなんだかちょっとおとなしい少年になっちゃっていた気もするし(原作に近くなった??)。
ケイロンやヘルメスのキャストも変更になっちゃってたしね。
監督は前作『ハリポタ』のクリス・コロンバスから変わって、トール・フロイデンタール。(12/20修正)
…あまり知らない。
この違いはなんだろうね。
そうそう、地獄のタクシーが出てくるシーンは思わず『ハリポタ』のバスを思い出しちゃった。

アドベンチャーとしては楽しめたんだけど
残念ながら前作みたいな楽しさは消えちゃったんだよね。

原作みたいな1人称での語りが入って、次回作への布石的な終わり方をしてたけど
次回作やるときには、ローガン・ラーマン何歳になってるんだろ??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿