goo blog サービス終了のお知らせ 

お豆がはじけて、ポップポ~ン!!

オレンジレンジとimaseと、酒と🍺山と🗻自転車と🚴‍♀️RUNと🏃‍♀️♡

ORANGE RANGE LIVE TOUR 010 www沖縄れぽっちょ前編

2010-01-29 16:16:26 | Weblog
肉の日でっせ、ハゲの日でっせ、沖縄レポでっせーッ( ̄ω ̄)
ライターは沖縄のP太ちゃん、群馬のEちゃん、沖縄のOちゃんのぉ3豆様
三者三様心ゆくまでご堪能くにゃにゃい♡笑
まずP太ちゃんのレポから、そしてEちゃん、Oちゃんへと続きます


2009年12月27日(日) 天気は曇り
www沖縄公演@沖縄市民体育館レポもどき

色々とありまして、いつもにまして胡散臭いレポとなっております。ゆえにレポもどき。
なんとなくですが、あの場の雰囲気を伝えられたらなと思います。
セトリは色んなとこからカンニング(苦笑)あしからずm(_ _)m
思い出したことを適当に箇条書き、それではどうぞ。

天気予報では雨だったんですが(雨男は誰なんでしょう?)降ることもなく曇り空。
会場に入るまでファンをウォッチング。
オレンジ色の何かをつけていると気合の入ったファンだな~と思ってしまいます(笑)
そんな私もタオルは思わずオレンジ色を買いました。

オープニングの演出がキレイだった。

Son of the Sunの曲終わりに(やや長いアウトロの後に)大和がマイクの前で指パッチン!

ルー大柴みたくじゃないですよ!(笑)風を切るように指を鳴らす(かっこいい!)

今回は洋と大和寄りで見ていたものですから、全体的に大和に目を奪われて彼のパーフォマンスしか印象に残っていない。

しかも、その動きが活字で表現することが難しいから困る!

とにかく大和の存在感が色んな意味で異常。

最初のMCで涼が「今日12月27日はピーターパンの日です。子供みたいに素直に楽しみましょう」みたいなことを言っていた。

気まぐれで弘樹はカメハメ波を出す。

間奏のニャーニャーで大和は招き猫みたいな手つきでニャンニャン。

弘樹がギターを持って登場。

ギターを持ったままだったかな、セニョに入る前にお客さんとコール&レスポンス。

弘樹「ヒップホップの人たちにみたいに、『say!woooooh!』とかやる?」

会場やるといった反応。

弘樹「セイ、フォーーオ!」

会場「フォーーオ!!」

弘樹「アッミーーゴ!」

会場「アッミーーゴ!!」

この時点で次はセニョリータをやるんだなと気づく。続く掛け声は「セニョリータ!」かなと思っていたら

弘樹「すずき、アッミーーゴ!」

会場、ややうけ。まさかの鈴木あみに笑った。

弘樹「さかい、のりーーこ!」

会場、爆笑!!

弘樹「おしお、まなーーぶ!」

この子たちは、どうしてギリギリのネタをやりたがるのでしょう(笑)笑った。

弘樹「まやく、ダーーメ!!」

言っていることは正しいのに、やはり思わず笑った。

ハイビスカスでカチャーシー。

夢人の着ぐるみのシュールな動きがツボだった(笑)

安い感じが漂う着ぐるみを着たダンサーと思われる三人が整列を組んでたらたら動く(笑)

途中で涼も参加。手で作られたトンネルを作ったり抜けたり。

着ぐるみ隊はステージの左右にそれぞれ三人いるのに、右側にいる弘樹はダンサーに絡むことなく我関せずな雰囲気(爆)

涼に至っては着ぐるみ隊と肩まで組んでいるのに、そのころの弘樹はダンサーそっちのけでリーダーの近くで歌っていた。

なんていうか、弘樹はやはりSっている感じだ。

このシュールなダンス?は、やはりというべきかリーダーが発案。

練習のときに「がんばらないで!」と言っていたらしい(笑)

ここで弘樹だったと思う「リーダーにスポットライトがあたっていない!!」

リーダー、名前が出ているのにひっそりと佇んでいました…

本当にいつまでたってもライブに慣れていないみたいだ(笑)

涼、再びスピードネタをふられる。

大和「ボディアンドソール!(中略)踊りだそーよ!」

涼「同じステップの毎日じゃ(中略)ハリがない!!」

出ました、まさかのヒロパート!まさかの高音域!

会場、大いに沸く。

弘樹「ローボーカルのくせに高い声出すな~」「今のが(盛り上がりの)ピークだよな~」

ファクトリーの前に涼が前列にいた子供をいじる。しかし結果いじられたのは涼だった(爆)

涼が子供に何かを尋ねる度に、ステージ奥で大和が腹話術みたいな感じで子供っぽい喋りで答える。しかも辛口で(笑)

大和「髭が濃くなるから触るな!」

途中から弘樹もまざる。多分二人とも子供に近づいていた。

弘樹と大和があの地元パンメーカのCMソングのサビを歌う。

私が知る限り、沖縄でのワンマンライブの度に歌っている(どんだけ)

しかも全力で!(爆)

「I love your smile~あなたの笑顔に会いたくて~溢れるこの気持ち~(以下省略)」

CDを探して贈ろうか、本気で考える。

今回の会場、涼が生まれた初めて立ったステージでもある。

中学校のころの合唱コンクールの司会をやったとのこと。

白血球赤血球のVJがかっこよかった!

一部を除いて(笑)

あれを止めなかった洋…変わったな~(しみじみ)

大和のフリに合わせるお客さん。なんだかシュール。

何の曲か忘れたけど、曲に合わせてやった大和が親指を下に向ける(GO TO HELLなポーズ?)がかっこよかった。

エブリシングでタオルを回すとは思わなかった!

ラブパレードのギターソロでリーダーにスポットライトが当たる。

なんだか妙にこそばゆい気持ちになった(笑)

この曲でしかスポットライトが当たらないリーダー(爆)

99対1でライブより曲作りが好きなギタリスト!(前代未聞)

民主党が政権交代を実現した話の流れからMC隊のマニフェスト。

弘樹「僕がそうりだいじんになったら…デニー友利」

※デニー友利…沖縄出身の元プロ野球選手。

会場反応が微妙で弘樹は苦笑いをしていた。

弘樹「沖縄の人の時間にルーズなとこを法律で厳しく取り締まる!」

ここで彼は愚痴る。
友達数人と飲み会の約束をする。どうせ遅れるだろうからあえて30分後に行く。
でも他のメンツも同じ事を考えていたらしく、結局は待ち合わせ場所についても人が集まらず待つハメになる(笑)

一応沖縄県人であるペン太のいいわけ。
基本、大抵の飲み会の集まりはルーズだと思います。
でも、飛行機とか映画とか時間が決められている集まりには遅れません。
飲み会は基本ゆる~いので、はりきってやる感じではないので遅れるんだと思います。
人が到着する度に乾杯をしています。
いいわけ終了。

ここで弘樹氏がみんなが待ち合わせに遅れて困る話。

みんなでサッカーすることになった。

ボールは洋が持っている。

当日みんなで洋の家にボールを取りに行く。

だけど洋は後で持っていくと言う。

だけど結果、二時間待ったという話(爆)サッカーできねーー!

本当に集合時間もマイペースなベースですね!(byライブムジーク)

涼ににもし遅れた場合の罰則は?みたいなことを聞かれていたけど、なんて答えたのか忘れました…

涼は「みんなでひとり一本ずつ木を植えよう」

大和は「思いやり党をつくる」

日本語が下手でみんなに不快な思いをさせてしまったらごめんなさいと前置きをして、色々と語っていた。
色々あって内容がうろ覚えになってしまっているけれど、大和の気持ちや考えは十分に伝わったと思います。
本当に彼は色々と考えているんだなと思った。

この曲だったかな?リーダーが怪しい動きをしていた(笑)

ギターを低く構えて微妙に揺れていた。

個人的な話ですが、サイレントナイトで泣きそうになる。

楽器隊にも話をさせよう。久々の地元はどうですか?なフリから。

直人「さっき涼も言っていたけど、この場所は僕が初めて舞台を見た場所でもあるんですよ」

五歳…六歳…だったかな?何度もごにょごにょと言って、どうでもいいところを気にしすぎるリーダー。

弘樹から「そこはどうでもいいから話進めて!」と突っ込まれる(笑)

直人「明治ファミリー劇場っていう、牛乳のLマークを十枚集めて見れるんですけど…五枚だったかな…?」

またどうでもいいところを気にするリーダー!

案の定、弘樹からまた突っ込まれる。

続くリーダーの話。この会場でみたその劇が面白すぎて、見逃すまいとおしっこを我慢していたこと。
言葉を濁してはっきり言ってなかったけど、結果もらしたという話。

会場から生温かい笑いがありました(笑)

どうでもいいけど、リーダーってよく洩らしているような(爆)

小さいころ兄弟のうちのトイレでも洩らしたという話を、書いていて思い出しました。

洋はこれからも頑張りますと言っていたような。

佐野さんは年の暮れにメンバーの地元でライブ出来て感慨深いという話をしてくださりました。

そういえば、曲の合間にメンバーの名前にまじって佐野さんも呼ばれていた。

ちなみに「オレンジレンジーー!!」と言っている人もいて笑いが起こった(笑)

そういえばリーダーは珍しく饒舌だった。

涼「ここから激しい曲をやります!」

洋の暴れっぷりが異常。

リーダーの静に対して動な洋。

この二人の存在感のバランスが絶妙だなと思う。

個人的な話ですが、瞳の先にでも泣きそうになる。

アンコールが珍しく揃っていた。

確実に一部の人が「サンポール!」と言っていた(と思う)

キリキリマイのイントロで並ぶ五人を見ると否が応にもテンション上がります。

洋が本気でかっこいいです。

ユメカゼでしんみりと終了。

一度メンバーがステージ袖にはけた後、大和がくるくるバレリーナのごとく回りながらステージに現れる。

ちょっと話した後に「またライブで会いましょう」といつものように言って手を振っていた。


fin.と一緒に映像が流れる。
みんな席に座って見入ってたと思う(映画館にいるような錯覚を覚えました)
曲が終わる頃にあの地球バーガーが出来上がってfin.の文字。
あーライブが終わったんだなーと思いました。

セットリスト。
the map
Son of the Sun
IKAROS
おしゃれ番長
KIMAGURE 23
お願いセニョリータ!
HIBISCUS
夢人
FACTORY
everysing
Lights
re-sycle
白血球赤血球
ラブパレード
ジャポネーゼ
silent night
BETWEEN
GOD69
チェスト
ソイソースのtheme
鬼ゴロシ
瞳の先に
アンコール
space girl
キリキリマイ
yumekaze

個人的には汗をかくライブではなかったので(飛び跳ねる気力がなかったこともあって)何かしら物足りさを感じるとこもあったけど良いライブだったような。
デビュー七年目を迎えて、本当に大人になったなーと思わせるライブだったと思います。
一曲一曲終わる度にメンバーが頭を下げていたことがとても印象的でした。
ツイスターをやらなかったことを後で気づきました。
汗をかかなかっただけで、ライブ自体には物足りなさを感じていなかったようです。

大和がよく言う「またライブで会いましょう!」
この日はこの言葉がとても重く心に響きました。
また色々と思い出して淋しくもなりました。
個人的な話になりますが、ライブの二日前にレンジと同じぐらい大好きなバンドのメンバーが亡くなったことを知ったんです。
それから泣いてばっかりだったけど、レンジのライブに行ったら元気をもらえた。
本当にオレンジレンジの音楽とメンバーが大好きなんだと、再確認をさせられたようなライブでもありました。

またライブで会いましょう。
彼らとまた会えるという約束があることが、とても幸せに感じました。
まぁ、日が経つにつれて不満も出てくるとは思いますが(苦笑)
それでも、彼らが元気でバンドを続けていることが私の幸せのひとつであることを実感しました。
色々と試行錯誤を経ての、2010年のオレンジレンジに期待がふくらみます。
二月のカーニバルがますます楽しみです!


worldworldworld ORANGE RANGE LIVE TOUR 009-010 @沖縄市民会館レポッチョ 2009.12.27.sun.



PM6:20頃 ライブスタート

衣装(本編→EN後)
弘樹:黒T(下に水色T)、カーキハーパン、白スニーカー →白ツアーT
涼:水玉×ストライプシャツ(下に白T)デニム →鳩(途中で取る)、ストライプラメシャツ
大和:ハット、白T、黒皮ジャン、黒パンツ → 白T、ダメージデニム
直人:黒ミッキーT、デニム
洋:黒パーカー、黒パンツ

(※Y:となっている発言は福岡Yちゃんのつぶやきです♡( ̄ω ̄)ケケケ)

♪ザ・マップ
Y:なんとなく涼のロボットダンスの動きが控えめかも?と感じました。緊張or照れ?かな?と思いました。
なんとなくやーまの動きがいつもより小さいかも?と感じました。緊張かな?と思いました。
♪サンオブザサン
幕が上がりメンバーが見えると、弘樹の前のスピーカーの前に小さな犬の置物(左から茶色、白黒、白茶色)がありました。
弘樹側横の大きなスピーカーの上には、トロール人形(髪の色が赤や緑色)が並べて置いてありました。
弘樹は黒Tを着ていたのですが、背中の下の方に白い四角いガムテープ?みたいなものがずっと貼ってありました。
あれは何だったのかな!?誰かのいたずら!?( ̄∀ ̄)
♪イカロス
Y:始まったばかりなのに会場がすごく盛り上がってる?と感じました。

MC1

涼:帰ってきたよ、沖縄ーッ!!
(Y:涼、元気いっぱいのとってもいい笑顔でした)
観客:イェーイ!!
涼:年末なのにこんなにたくさん集まってくれて、ありがとうございます!!ねえ、もうこんな年末に、、、知ってますか?今日はピーターパンの日なんですよ。ピーターパンはロンドンで発明されたんです。なのでピーターパンのようにね、子供のように、熱く盛り上がって行きましょう!!今日はwwwひっさげてのライブなんでね、どんなライブになるか楽しみにしてください!!
(Y:前日、車のラジオだったか、TVだったかで同じことを聞いて、無理してピーターパンの日を作らなくても・・・と思っていた私。まさか涼が触れるとは・・・笑)

観客:イェーイ!!&拍手
弘樹:いや~来ましたね、沖縄!!ここにいる人はwwwを100%聴いてくれていると、信じて!!
観客拍手
弘樹:拍手してない方は聴いてないんでしょうかね!?( ̄∀ ̄)
観客笑
弘樹:今回は今までと少し違った、独自の世界観を楽しんで行ってもらいたいと思います!!ヨロシクお願いします!!
(Y:弘樹さん、もしかして若干緊張してる?とか思いました)
観客拍手
大和:はいさい!!
観客:はいさ~い!!
大和:にふぇ~で~びる!!
観客:にふぇ~で~びる!!
大和:そこ「ボディービル」でしょ!!( ̄∀ ̄)
観客笑
大和:沖縄久しぶりだよね。
(Y:大和さん、やっぱりかなり緊張してる?とか思いました)
弘樹:俺たち復活してから2回くらいですから。これ八割、お前のいとこですから。おばあ見つけたら、お前のおばあだと思ってドキドキするから。
観客笑
大和:今回は、みなさんが思っているイメージと違うかもしれないけど、楽しんで行って下さい!!
涼:(大和を見ながら)やまさん、若干、緊張してるでしょ!?( ̄∀ ̄)
(Y:そう聞いてる涼さんも緊張してますよね?とか思いました)
大和:もう、ドキドキして泣きそうですよ!!涙そうそうですよ!!
観客笑
涼:じゃあね、次はみんなが歌って踊れる曲いくんで、みんな楽しんでください!!

♪キマグレ23
曲が始まる前、弘樹準備運動…というか、変な動きしてました。
(Y:してた、してた、変な動き。緊張ほぐしてる?とか思っていました)

♪オシャレ番長
最初の「♪おしゃればんちょー」の時、やーまが真ん中後ろに下がって、スピーカーを踏み台にして、ちょー高くジャーンプ!!
(Y:これがもうかっこよくて。この時は踊るのやめてじっと見てます。緊張しているかも?でも高く飛んでいました)
弘樹のハイレグゲット、弘樹側から急に横にずれてって、ど真ん中の(友達だと思われる)男性の前でやってました。
その男性が大喜びしてるのを見て、弘樹ニヤニヤ( ̄∀ ̄)
(Y:見ました。すごく嬉しそうにニヤニヤしてた弘樹を。笑)

♪お願い!セニョリータ
(曲入る前)
弘樹:沖縄の人は(Y:こういう場所でも)おとなしいけど、今日はテンションMAXだね!!じゃあHIPHOP的な「セイホー」を聴かせてちょ~だい!!
観客:イェ~イ!!
弘樹:セイ!!アミーゴ!!
観客:アミ~ゴ!!
弘樹:もっと、アミ~ゴ!!
観客:アミ~ゴ!!
弘樹:すずきあみ~ご!!
観客:すずきあみ~ご!!
弘樹:さかいのり~こ!!
観客:さかいのりーこ!!
弘樹:おしおまな~ぶ!!
観客:おしおまな~ぶ!!
弘樹:くすりだ~め!!
観客:くすりだ~め!!
弘樹:最後におっきいのちょ~だい!!セイ!!アミ~ゴ!!
観客:アミ~ゴ~!!
弘樹ギター

♪ハイビスカス
♪夢人

(Y:ここまで見てて、緊張と照れのあるような弘樹と涼とやーま。反対に直人はリラックスしているように見え、洋さんは時々笑顔もありました)

MC2

涼:いや~、暑くなってきましたね!!もう2kgくらい痩せましたよ。先ほどダンサーさんがいましたけど、あれはEXILEに対抗してやってるんですけども。そのうちメンバーに入れようかと思ってるんですけどね、平均年齢上がりますけどね。6人いるから全部で11人!!サッカーチーム作ろうと思ってるんですけど。
大和:(観客が)信じますよ!?あれ(ダンス)は、しょうもない、、、( ̄∀ ̄∥
涼:ああいう感じ、ダメですか?
大和:振付が、しょうもない!!( ̄∀ ̄∥
涼:今回、振り付けは、リーダーがしてくれたんですよ。
大和:そう、直人らしい。前回のは涼だったんだけど。
涼:ちゃんとやるのかと思ったら、ダラッダラでね。
弘樹:そうそう、みんなちゃんとやったら、「ちゃんとやるな!!」って怒られましたからね。ちゃんとやって怒られますから。ダラダラやれと。
(この話している間、直人は笑ってたのですが、ライトが当たってなくて真っ暗な中にいました。)
涼:リーダー、スポットライト当たってませんから。
(Y:ここで直人にスポットライトが当たったような。それも最初はズレてたような)
弘樹:気合いの前髪が見えませんからね。
(直人の髪型、バナナマンの日村みたいな髪型でした。笑)
観客笑
大和:いや~やっぱり沖縄はあったかいね。
涼:暖かい。俺先週、洗車しようと思ったらずっと雨でね。も~車替えたから洗車しようと思ったのに。今日から天気いいんでしょ?
大和:うえっ!!( ̄∀ ̄∥(何か喉につかえたらしい)
弘樹:笑 どんだけ!!
大和:もうちょいでウンコ漏らすとこだった!!( ̄∀ ̄∥
観客笑
大和:え~、ツアー中をしてるんですけど。
弘樹:そこ「ツアー中」なんじゃない?「ツアー中をしてるんですけど」って!!
大和:ツアー中をしてるんですけど、全国まわってて、寒いとこまで行くじゃないですか。むちゃくちゃ寒いですよ。
涼:そう、稚内も行きましたしね。初めて行ったんですけど、寒かったですね。
大和:それもこれも、みなさんのお金。(出たっ!!笑)
弘樹:笑 みなさんのおかげ!!( ̄∀ ̄∥ 俺たちなるべく(ネタを)冒険しないようにここまでやってきましたから。
観客笑
涼:全国回って沖縄、地元に来られてね。この会場もね、俺中3の時、合唱コンクールがここだったんですよ。その時、司会(指揮?)しまして。人生初めてのステージがここなんですよ!!
観客:お~!!
弘樹:(涼の立ち位置の前の方のステージを指さして)あの時のキズが!!
涼:笑 あるか~?( ̄∀ ̄∥
大和:(弘樹の隣行って、そのキズ辺りを触りながら)おおお!!これか!!
(Y:涼、あるわけないみたいな感じで笑っていたような)
観客爆笑
弘樹:(その時の歌)SPEEDだったんじゃない?( ̄∀ ̄)
観客大拍手!!
(涼、首かしげて「そうくるか?」みたいにめっちゃ笑ってました。)
大和:(涼を見て)じゃあ俺が先に歌う(or先導する)から続けて
(Y:涼だけが流れで歌うことになるのかなと思ってたらやーまが先に歌うと言ったのでびっくり。涼のSPEEDも初めてでしたがやーまのSPEEDも初めてだったのでワクワクしました。先に歌うと言った時のやーまに盛り上げようとしている気持ちを感じました)
大和:♪Body&Soul~
涼:♪太陽浴びて~
大和:♪Body&Soul~
涼:♪動き出そうよ~ 同じステップの毎日じゃ生きてることさえ忘れちゃうそれじゃハリがない~♪
(顔を真っ赤にして、首かしげて目を瞑って苦しそうだけど、ちょー高音でノリノリで歌ってました。)
観客大爆笑&大拍手!!
メンバー全員大爆笑!!涼ちょーテレ笑い。
弘樹:今日のピークはここですから。
大和:(高音が)裏返えらないのは偉かった!!
観客拍手
Y:もう一度涼は「同じステップ~」から歌い満足そうなお顔をしていました。笑

後編につづく


最新の画像もっと見る

post a comment