goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとひろくにくん2007-2025

Think globally, laugh locally
明日の明日は今日にある

少年団サッカー部の親子レク

2010-12-24 19:24:57 | Weblog
常盤少年団サッカー部は、サッカーと少年が好きな地域の人たちが無償でコーチをしています。
育成されていた20代の若いOBから還暦すぎのおじさんまで年齢幅広いコーチらがいます。

この前、低学年の父親8人くらいと還暦近い(らしい)Kコーチと若い20代のピチピチのMコーチとの飲み会があり参加しました。

初対面の人ばかりで緊張して参加したのですが息子のクラスメイトのS父が歓待してくれ助かりました。
2次会にもくりだしけっこう呑みました・・・。



**********
常盤少年団サッカー部のこと

少年団サッカー部には小2のやんちゃな子供の体力を使う場があります。

浦和レッズのあるさいたま市浦和区の少年団のサッカーは活発です。
低学年のみの大会を見たとき、低学年でもずいぶんとドリブル突破できる子がいると思いました。
小さいときから練習しているのでしょう。

サッカーは素人ですが体力自慢の息子は、サッカー上手で活発な子と仲良くなりました。
練習のあと遊びに行くと暗くなっても、なかなか帰ってきません。


私自身はサッカーの好きな人たちの集まりの場に参加となると躊躇していました(酒がはいれば別ですけど)。

サッカーを知らない新参者で下っ端の立場を恐れているようです。練習や試合もあまり見に行っていませんでした。


飲み会の翌日は、サッカー部の親子球技会があり参加しました。
親チームと子チームで、サッカー、ポートボール、ドッチボール、PK戦を戦います。
サッカーをやっていたS父はカッコ良いです。

私も楽しく運動しました。
今日は朝から筋肉痛です。
使ってないところはあとから順番にきそうです。いつまで筋肉痛が続くでしょうか。
朝は階段の昇り下りがちと辛く、夕方はだいぶやばいです。