goo blog サービス終了のお知らせ 

もものお家

我が家のプリンセスたちとの、のほほんとした生活を綴っていきます

メルちゃんともも。

2008-02-16 18:33:22 | おままごと
今年になってからももの寝る時間が遅い・・・
だから、ゆっくりパソコンに向かえない・・・
(今日は、ばあちゃんのところに遊びに行ってる

寝る時間が遅くなったのは、起きる時間が遅いため(8時半から9時)、昼寝が夕寝になってしまってる
昼寝なしで頑張っても、19時くらいに寝てしまって、1時間くらいで起きる。
そうなると、寝る時間は23時をまわる・・・
夜の母の時間がなくなってしまう

朝、もう少し早く起こせばいいんだけど、ももが寝てくれてると家事が進むんだよね。
改善していかないとね・・・


ももは、少し前にやってきたメルちゃんをかわいがっている
とてもかわいがっている、感じではないけど、メルちゃんに話かけながらお世話している
世話焼きももさんにはぴったりの遊びだ。
お世話グッツが欲しいなあと思いながら・・・何も・・・
メルちゃんの定位置は、ずいぶん前に買ったお人形のバギー。



バギーに乗せて「メルちゃんとアピタにいってきます」と。
ももは、必ずウサギの合羽入れの袋とキティちゃんのバックを持っていく

あと、吸盤付きのフックを聴診器に見立てて、お医者さんになったつもりになってる。

お医者さんごっこか~
なんかいいものないかなあと思ってたら↓↓↓

HABA社のドクタートランク



すごいかわいい~
母は、欲しくなってしまった
でも、誕生日はずいぶん先だしね。
何にもイベントがないしね・・・


メルちゃんはお風呂に入れてあげれるのに、ももは絶対「だめ!!」って言う
メルちゃんと仲良くね

チョキチョキ

2008-02-06 23:20:39 | おままごと
ももの風邪は鼻水も止まってすっかり良くなった
でも、お出かけはせずにお家でおとなしくすることに。

ももは、今日もおままごとを熱心にやっていた

       

「ももちゃん、いま、パスタくつって(作って)います」
「はい、かあちゃん、たべてください」
「おかわり もってきますね」
なりきりシェフ


私がハサミを使っていたら、もももやりたがった。
でも、危険だと思い、こども用のプラスチックのハサミを初めて出した。
ももは、喜んでチョキチョキした。
夢中になっていた

      

まだ、ハサミの持ち方がおかしかったり、ハサミの歯が横を向いてしまい上手く切れなかったり・・・
でも、ももは随分、気に入った様子


こども用の包丁が欲しい。
まだ、早いかな・・・ 
でも、私が包丁でサクサクしているのにとても興味があるみたいだし・・・
包丁持たせてみようかしら

      

「1歳から包丁を」―なんて、お手伝いを積極的にして欲しいなと願う母には、気になる一冊です


メルちゃんのベッド

2008-02-04 22:48:57 | おままごと
先週の土曜日にいとこのまおちゃんのおじいちゃんが手作りのお人形用ベッドをプレゼントしてくれた。
日曜日にお布団と枕が何とか完成・・・
しみじみ思った。
私、やっぱりお裁縫苦手・・・
ミシンとの相性が悪いこと・・・
幼稚園行くようになるといろいろお手製のカバンだとか必要になるのよね・・・
あ~もも、ごめんかわいいのは作ってあげれないな・・・

こちらがメルちゃんのベッドで~す↓↓↓ 

    

木のぬくもりがあるとてもあたたかいベッド
釘は一切使用していません。
木ビス??を使用しています。
無塗料なので安全

いとこのおじさんにはおままごと用のキッチンも作ってもらった。
それがこちら↓↓↓

    MOMO'S KITCHEN

ももの一歳の誕生日にプレゼントしてくれた
私も、ももも大大大のお気に入り
アイロンやパンなどの小物も手作り。
注)おじさんは木工職人ではありません。

毎日このキッチンで遊んでいる
ここで料理の腕を上げていってね!???


今日は、ももが前、お団子を作りたいと言っていたので、お団子を作ることにした

上新粉にお湯を入れてこねこね・・・
丸めて丸めて・・・
ももは、粘土のようになっていたけど・・・

    

砂糖、しょうゆ、みりんでみたらしのたれを作り、茹でたお団子にたれをかけて、はい、完成

    

ももは、パクパク食べていた
お団子好きなんだね
オーブントースターで焼き目を付けるとさらにおいしそう~

お世話好き

2007-10-06 22:15:01 | おままごと
今、実家にいる。
昨日の夜帰ってきた
実家にいるとももはどうしても寝るのが遅くなる。
寝てからじゃないとパソコンが触れない。
今日は、お昼寝なしのノンストップだったのでクタクタで早く寝ている

ももは、お世話好き
女の子はそうなのかな~
昨日、私が和室で衣替えをしていたらももが次々におままごとのものを持ってきた。
人形もたくさん持ってきた。
しまじろうにイチゴケーキパスタを食べさせていた。
ホントにあったらまずそう・・・



アンパンマンやしまじろうにご飯を食べさせたり、おむつをはかせたり、靴下をはかせたり・・・
母ちゃんのお世話も焼いてくれる。
お出かけをする前に、
もも:「かあちゃん、かばんもった?」
母 :「もってないよ」
もも:「もってね」
とちゃんと言ってくれる。
かばん忘れると大変だもんね。
ありがとうね

お世話はこれからどんどんするようになるよね。
父ちゃんの世話焼き係りお願いしまーす。

今日は、実家のみんなは忙しく誰も相手にしてくれなっかたので
ももと二人でお出かけをした
出産したお友だちのお祝いを買いに子ども服のお店へ~
でもあんまりピンとくるものがなく、結局ももの服を見ていた。
そこのお店は結構お値段が高め・・・
5000円越える服がざらにある。
いいなって思うものは高いことが多い。
残念
そこまでは出せないな・・・
汚すことが多いから白系のものはやめておこうかなとも思う。
私はマリン系の服が好き
でもマリンは青系色のものが多いので男顔のモモちゃんには避けてきた。
なるべくピンクのものを選ぶようにしていた。
でも今日は紺と白のボーダーのカットソーを購入。
ボタンや袖にレースが付いているのでボーイには間違われないかしら。
あとスカートを購入。
試着では嫌がったけどちゃんとはいてくれるかなあ~
服選びは楽しいね
服にもこだわりが出てくるようになると大変ね

ダブルキッチン

2007-09-05 22:18:13 | おままごと
今日は、買い物に出掛けた後、家でゆっくり過ごした

フェルトで作るおままごとに興味があったので、
フェルトのピクニックセットの型紙と
フェルトを何枚か買ってきて、押入れにしまってあった布切れと
裁縫道具を取り出して、チクチクと慣れない縫い物をした
(無事に完成したら、載せまーす。。。果たして・・・)

不器用だけど、あれこれやってみたいと好奇心はある
裁縫は、ホント苦手・・・
ミシンとは相性が全く合わず、糸がすぐ絡まる・・・

子どもの服とかをさっさと作れちゃう人は、羨ましいし、すごく尊敬する

ももは、おままごと用のキッチンが2つある。




これは、いとこのおじさんが、ももの1歳の誕生日に
作ってプレゼントしてくれた
まあ、なんて素敵なおじさま
おじさんは、木工職人ではない。
趣味で孫たちに、キッチンや人形用のベッドを作ってあげてる。

おままごと用品もかわいいものがいろいろある
ネットで見てるとたくさんあって欲しくなるから、
なるべく見ないようにしてる。
娘よりも私がワクワクしてる
まだ物を乱暴に扱うので、もう少し大きくなったら
いろいろ揃えましょ。

これは、リビングに置いてあるので、
ももは、いつもここで遊んでる。
最近は、よく卵料理をしてくれる



そして、これが、いまどきキッチン
水の流す音や、IHの音、生ごみ処理機の音などが鳴る。
ももの1歳の誕生日に私たちが購入した
そしたら、おじさんから素敵なキッチンをいただいたので・・・
今は、あまり行かない2階の子ども部屋に、ひっそりと置いてある。

おままごとをしているももは、やっぱり女だ
顔は、全くの父激似でも、やっぱり女だ。
お茶を注いで、お皿にケーキをのせて、
「はい、どーぞー」と持ってきてくれる。
いい奥さんになれるね





みんないいこだよ

2007-08-28 22:44:23 | おままごと


昨日届いた、しまちゃんの「きの たべものセット」というのに夢中だ
パンと魚とももの好きなすいかの木のおもちゃと、包丁、ぺこすけという名の
ついたパペットが入っていた。
食べ物を切って、ぺこすけに食べさせる。
そんな遊びがももちゃんにはたまらない。
しまじろうのおもちゃは、あまり熱心に遊んでくれなかった・・・
映像教材のDVDは、しつこいくらい観たいとせがまれる
DVDは、毎月欲しいな。。。って思う。

今回は、いつもと違う食い付きだ
真剣に集中して遊んでいる姿は、何だか眩しい

しまじろうのおかげで、歯磨きしたり、トイレに興味を持ち出したり
何かとお世話になっています
これからも長い付き合いになりそう~