収穫した白菜気がついたら大、中、小でした
外側の葉が虫食いでかなり酷かったのが小になってしまった
でも外側の葉を取ったら綺麗でした
今日は、畑仲間の借主さんから本を数冊借りました。
冬の間しっかり家庭菜園のお勉強しなきゃ
畑仲間と今度みんなでお勉強会も開催予定なのです
お茶しながらみんなで楽しい時間過ごせそうな予感
収穫した白菜気がついたら大、中、小でした
外側の葉が虫食いでかなり酷かったのが小になってしまった
でも外側の葉を取ったら綺麗でした
今日は、畑仲間の借主さんから本を数冊借りました。
冬の間しっかり家庭菜園のお勉強しなきゃ
畑仲間と今度みんなでお勉強会も開催予定なのです
お茶しながらみんなで楽しい時間過ごせそうな予感
菊芋の収穫完全に終わりました
畑もこれで春まで行かないだろうな・・・
みんないい方ばかりです
今回は、前回収穫出来なかった方がメインだったので
私は、少しだけ菊芋もらって来ましたよ。
前回よりは、かなり小さめの菊芋ですがこれから調理します
やはり仲間の1人も煮物にすると皮が気になるって言ってた。
私同様、ポテチにすると一番美味しいね~って
揚げ物最高ですね
昨日いただいた芽キャベツ♪
昨日収穫した人参や、かぶ、大根です。
楽しかった!
昨日、畑の片付けで畑仲間の方の食用ほうずきもらって来たけど?
何て種類か?植えた本人もわからないって
一つは、みんな同じの植えてたけどこれだけ違う。
しかもまだ中全部が緑のまんま
追熟出来るのかもわからないけど・・・
普通は、外の皮が茶色くなって中身が黄色っぽくなったら食べ頃だけど・・・
外は、寒そう
今朝3度くらいしかなかったと思う・・・(外)
畑も寒いだろうな~防寒しっかりして行かないとねっ!
菊芋で朝からポテチ作った
うまっもっと沢山作れば良かった
どんなものかな?って思い急遽作っただけだったのに・・・
ちょっとだけお塩振って即食べちゃった
今は、菊芋の煮物作ってます
食材豊富なのに何故かやたら菊芋気に入って菊芋料理ばかり作ってる
菊芋の保存って?それほど長くもたない?
一番初めにお試しで収穫した菊芋の小さいやつが柔らかくなってた
土もついてたし新聞で包んでたけど・・・
他の物より長期保存出来ないのかも?
これは、なかなか癖がなく美味しい食材!
そう言えば昨日久々に向かい側の畑のおじさんに会ったら・・・
唐辛子いっぱいもらってこれは?来年殺虫剤作る為に取っておこう!
ニンニクも家で作ってるので来春早々作れそう。
今年作った分は、畑に置いてあるので・・・瓶凍って割れないかな?
今日は、菊芋の収穫祭第二段!楽しみだ~
今日で畑の片付け全部終了しました
けどやっぱり寂しいな~って感じますほぼ毎日通った畑なので・・・
雪が降る前にもみ殻燻炭でも持って行けたらいいかな?って思ってますが。
明日は、いよいよ最後の菊芋収穫祭で~す第二段です。
みんな集まれそうめっちゃ楽しみでなかなか寝付けそうにないで~す!
あっ!という間に終わってしまうんだろうけど。
今日は、最後の収穫もして来ました。
大根、聖護院、白菜、ミニ人参(これは、貰い物です)
もう少し日にちがあってもそれ程大きくなれなかったのかも?
聖護院一番大きく育ったやつが思い切り虫にやられてた
3カ所も穴空いてましたよ・・・がっかり。
他の聖護院は、小さな穴空いてるのもあったけど無事収穫。
3時くらいになると寒くなって来ちゃうので私は、帰宅。
他の人2名は、その後も少し居たみたい
なかなか時間なくって来られない方も居るので片付け大変そうでした。
明日は、畑の借主さんから菌ちゃん先生の本を借りる予定
いっぱい買ったけど、読むひまがないらしく
全部貸してくれるってありがたい!
いろいろ取り入れられそうな事だけでも出来たら嬉しいかもね。
畑一年生は、上出来だったような?一番のお目当ての大玉スイカいっぱい収穫出来て
大満足でしたよ来年は、もっといろんな野菜作ってみたいです