goo blog サービス終了のお知らせ 

くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

相撲協会と野球賭博2

2010年06月16日 00時26分23秒 | Weblog
琴光喜は否認していたのに、一転して認めた。
誤魔化しきれなくなったのと、65人の仲間がいるからか?

1000円程度の掛け金で賭けトランプをやっていた力士もいるらしいが、
これはいいのでは? 一般人の中に同じことをしとる人はいくらでもいる。

現に筆者が中高生の頃の修学旅行において、
10円の掛け金で賭けトランプをやっている人がいた。

筆者はルールがわからなかったので、参加していないが。
マージャンもゴルフも花札も仲間内でやる分には問題ないと思う。

ただ、暴力団が混ざった場合は問題。
未成年力士の名前を公表しないのは当然。

しかし、20歳以上の力士の名前を公表しないのはオカシイ。
賭博をするには、ある程度の元手がいる。

つまり、関取でなければ、賭博は難しい。
未成年の関取は、なかなかいない。故にほぼ全員が成年であろう。

名前が明らかになった琴光喜は謹慎。
名前が明らかになっていない他の力士は厳重注意と実質的には痛みのない処分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする