2011年の観戦初戦は東京ドームとなりました。(↓携帯
だとアカン、ぼけぼけ:雰囲気のみどうぞ)

たまたま、社用で近くにいったもので、うま~く抜けて試合前に到着。
レフト外野席はいっぱいといわれましたが、「ココいいっすか?」でひと席確保。
応援団さんは、ここ(3/2)から開始と思っていましたが拍子抜け。
「有志」(?)の掛け声で応援!大阪ドームに行った時を思い出しました(あちらは慣れているせいか、1-9も2次会もありでした)。声だししていただいた方に感謝!
ただ、やはりドラムによるリードがないせいか、ソリャセなどは、どんどんペースが速くなり、レフトスタンドの左右でバラバラ・・・。(^_^;)
。応援団の方々のご苦労に改めて感謝。
試合は、両チームドラ1の登場!注目
大石君は「なんとか・・・」という感じ。相手の澤村はナカジのヒット1本に抑え「上々」という感じか・・・。
この試合、一番の私的収穫は、西武サブマリンの牧田投手。「こりゃいいぞ!
」という感じ。92km/hのスローカーブ(?)で、ラミレスを空振り、ライアル(だった?)を見送り三振に取る様は「痛快!!」。この試合時点での「今年のイチ押し
」
にしたいと思います。
去年のドラ1雄星
も躍動感あるピッチングで3人で打ち取り。GGのところに飛んだ打球は入るかと思ったが、フェンス前にて失速
。これが「飛ばない新球
」の影響なのか・・・。今年は、こういうシーンが多くみられるのだろうか?(実際の東京ドームの外野スタンドからでは、「ドスン」という音は聞こえましたが、全然見えませんでした。^^;)
試合は終盤に粘りを見せ追いつくもあと1本が出ず、最終回は押し出しサヨナラ負け。・・・と言葉で書くと「去年と変わらん」じゃん。が、新戦力に期待を持たせるゲームでした(と自分に言い聞かせて、帰宅後やけ酒
)。
懺悔
:熊代選手が出てきた時、「クマシロ?」って思っちゃいました。予習不足。失礼m(__)m!!頑張って駆け登れ
2011年シーズン
観戦スタート・・・