goo blog サービス終了のお知らせ 

「メタボらいおん」の独り言 ~埼玉西武ライオンズ観戦記

埼玉西武ライオンズを応援。レフトスタンドで大声出してストレス発散。ビール飲んでお腹は・・・。現地観戦状況UP予定。

残念な誕生日になってしまった

2011年05月20日 23時40分08秒 | 観戦

今日の対中日ドラゴンズ戦。牧田は8回まで好投だったが・・・9回につかまり、抑えに今日誕生日の岡本篤投手に後を託した。

ランナーは溜まっていたが、4点差あったんだよ!4点差!!!!!

 

今日の篤はコントロールがなっとらんかった。ストレートが、レフトスタンドから見てもはっきりわかるボール!

ピンチを広げてしまった。

          (↑写真反転してます)

 

 

なんと!なんと!!9回表で5点差あった試合をひっくり返されて大逆転負け。

           

 

 

 

「今年1年は、本来ないはずだった」とは今日の佐伯。「執念」はこちらにあった。

 

 

岡本はとんだ誕生日になってしまった。

 

そして、西武ドームで観戦したライオンズファンには悪夢の試合となった・・・。「勝利への執念」ってどこのチームのスローガンよ!!

シーズン終わって「この試合がなければ」ってならんよね?!

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


交流戦1位、パ4位浮上 村田へ1000安打プレゼント

2011年05月18日 23時28分31秒 | 観戦

大宮で勢いをつけたライオンズ。西武特急は止まりません・・・。

今日の相手は、昨日に続き横浜ベイスターズ戦、今日は西武ドームです。ホッシーも応援に駆け付けてます。ラッキー7のLビジョン。ライオンズ、ゲーフラ多いな。

 

試合は、先発の石井一久投手がストレートのスピード・コントロール抜群で10奪三振の快投!なんか、好投・炎上と交互のような・・・。次も頼みまっせ!

8回から継投したグラマンは、スピードはあった(149km/hをマーク)が、コントロール悪くピンチを作ったところで、安定感抜群・防御率0点台の許銘改めミンチェ投手がキッチリ打ち取った。9回は岡本篤投手が抑えて3セーブ目。

投手陣のこの安定ぶりは違うチームのよう?!

 

打つ方では、ナカジこと中島裕之選手が久しぶりのホームランとタイムリーで3打点。銀仁朗もいいところでタイムリーでダメ押し。連勝です。

 

ナカジのインタビュー、関西弁とあの「 間 」がなんとも言えません。

 

交流戦、連勝で今年こそ優勝だ!

 

あ、そうそう・・・。横浜の男田村選手が1000本安打達成です。おめでとうございます。これから、パリーグ相手にガンガン頑張ってください。

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


大宮参戦。気分はプチ遠征!

2011年05月17日 23時33分17秒 | 観戦

今日から始まった交流戦。初戦は横浜ベイスターズ。先発の涌井は相性が良い。・・・で、その初戦は大宮です。地元が所沢の私は、プチ遠征気分。

心配された雨は結局試合中は降らず、試合開始時には夕焼けも出ておりました。

 

大宮ということで、コバトンも参戦で観客をお出迎え。

 

例の、外野の練習やってましたよ。浅村君が・・・。ノックの球を受けるたびに歓声。本当に外野で使うのかな?

今日は、DHありなので、1塁出場。横浜は森本ヒチョリって出てないのね?

今日は、涌井がよく投げた。1点献上したものの、ストレートが走ってましたよ。休養(?)十分。

打つ方では、4番中村が2本のタイムリーの3打点での活躍。

・・・で、勝利。片岡も3安打2盗塁(1盗塁死)の活躍(写真なし)。

エースがしっかり投げて、4番が返すという勝ちらしい勝ちで連勝。明日の所沢でも頼みますよ。

交流戦首位なう。

大宮戦のデイリー選手が石井義人なのに、不在というのが寂しいところ。デイリーTシャツ売り切れかな?

平尾は帰ってきた。三振だったけど相変わらずチャラ尾人気あり。

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


5月5日子供の日、オヤジの日?

2011年05月05日 18時42分01秒 | 観戦

5月5日は子供の日。子供の日に似つかわしいかどうか、オヤジ世代に人気のこのお方が「喝」を入れに来ました。

インタビューで「血を見る」とか「ボコボコにする」とかというのが平気で出てくる人も珍しい。ライオンズに気合い注入じゃ!

 

埼玉西武ライオンズvs千葉ロッテマリーンズの西武ドームでの3戦目。スタメンは、↓ のとおり。ここまで来てしまったら、神様西口に託すしかない。

 

躍動感あるピッチングで、快投!!エラーもあったけど、ファインプレーもあり、西口を盛りたてた。

 

応援も盛り上がってるぜ!5月5日は子供の日だから兜かぶって、耳付けて、ん?耳?

西口の躍動は続く。

 

・・・で、勝利。

おかわりが打った平凡なレフトライナーを昨日間違えて調子に乗ってしまった伊志嶺のエラー、浅村&銀仁朗の今期初HR。ホセのHRに久の代打2塁打で追加点。西口交代後はやはりピンチになったが、今日は岡本篤が気合入ってた。

 

銀仁朗はあそこでよく打った。

 

西口はよく投げた!

 

ナイスバッテリー!!万歳!万歳!バンザーイ!!!!

 

始まったぞ!連勝街道・・・。

  

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


藤原良平っす。今日初登板しました。ヨロシクっす!

2011年05月04日 19時36分19秒 | 観戦

GW真っ只中の本日。GWらしくイベント。あしながおじさんキャッチボールしてました。

 

新生「ブルーレジェンズ」が新サムタイムのダンスを披露しておりました。カメラおやじがいっぱい。外から見たら、俺もその仲間か・・・orz

 

最近よく思う、「あの日に帰りたい」。「あんな時代もあ~ったねと~♪・・・・・だから、今日はくよくよしないで~今日の風に吹かれましょ~ぉ♪」

 

本日は、藤原良平投手が初登板!

「藤原良平っす。俺、走って行きます。」

 

「よろしくお願いしまっす。藤原です。ここでいいすっか?」「おお、よく来たなぁ(ナカジ)」とか言ってるのかしら?

 

「銀ジロー、これ映ってんのか?早く言えよ!あ、藤原です。鳥取のみんなぁ~、見てるか?」「----、防御率----ってなってるだろ?これって今季初登板ってこと。でも、俺よく考えたら、1軍の公式戦初出場だわ。緊張するなぁ。ちびりそう。でも、ストレートのスピードなら自信あります。」

藤原残念。昨日だったらNHKだったのに。

 

「藤原ばっかりずるい。俺にも投げさせろ!」・・・と、岩崎も今期初登板。「小野コーチ、そんなに睨まないでください。初登板よりも、コーチの顔の方が怖くてちびりそうっす。」

 

・・・えっ??なんか騒々しかったけど、試合やってたの?

 

「勝利への執念」の文字、Lビジョン横に刻み込まれて消えないけど選手の皆さん見えてますか?

  

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


地元開幕はしたけれど・・・

2011年05月03日 22時02分36秒 | 観戦

待ちに待った地元所沢での開幕戦。GW中ということもあり盛り上がっております。

お祝いの花が届き、ペンギンまで登場。フラッグスには長い列ができておりました。

 

ファンも地元開催を思いを持って迎えております。

(裏から見ているので、反転させております)

 

開幕のスタメンは、・・・。先発涌井で必勝態勢。

 

今日こそは、やったるでぇ~!「勝利への執念」じゃ~。涌井の後ろの井口が微妙に不気味だったんだよねぇ。

 

ナカジ、頑張れ~!

 

クリのタイムリー、ナカジのHR、片岡もHR(ゴメン、打った瞬間またポップかと思ってしもうた)。

 

満員御礼のスタート、今日も楽勝と思ったのもつかの間・・・。

 

まさか(またも?)、リリーフ陣が撃ち込まれ、逆点負け。唖然。井口に満塁・3ランHRを浴びる。投壊だ!

 

何としてでも、明日は勝つぞ!

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


4/29イースタン ライオンズvsファイターズ @第2

2011年04月29日 17時53分53秒 | 観戦

4月29日(金)GW初日。第2に行ってきました。

 

この人、久しぶりに見ました。忘れてました。

 

健太もいました。後ろであぐらかいてるのは、スーパールーキー。

 

チビッコに人気のG.G.選手。

 

先発は、野上。こんなところにいる場合じゃないよ。

 

この人、義人も・・・。

 

雄太郎(出てない)、義人、春樹・・・。

 

野上の立ち上がりは最高だった。3回9人でピシャリ。しかし、2失点で敗戦投手。

 

まめにブログ更新している雄星は。今日はバットボーイ。

 

 

結果は、いいところなく0-4完封リレーで敗戦。8回の2失点は2アウトランナーなしから後退した弥太郎が2四球+タイムリーでのもの。

 

反省会・・・

 

夜の本チャン(1軍)は頼むぞ~!!

 


4月9日(日) 第2で2軍戦 vs横浜

2011年04月10日 20時23分58秒 | 観戦

第2球場に横浜戦を観戦に行きました。第2にはかなりのお客様。

昨日オープンしたフラッグスも見てきました。2008年のチャンピオンフラッグが掲示されておりました。2011も・・・。

 

先発の西口は7回まで無失点の好投。荒川・GGのHRなど西武打線爆発。今日は、ブラウン・ホセも調整スタメン。

 

圧勝です。

 

星野さんいい球投げてました。これはシンカー?

 

桜がイイ感じでした。所沢は満開です。去年は勝利の桜吹雪をしてたのにね・・・。

 

いよいよ、今週リーグ開幕!西武ドームに帰ってくるのは5月。

長いなぁ~。

 

 


4月3日チャリティマッチ vsホークス

2011年04月03日 20時39分03秒 | 観戦

昨日・今日は、12球団揃ってのチャリティー試合。電力事情のため関東エリアでの試合のできないライオンズは、滋賀の皇子山球場にての開催。

試合結果は、・・・。20安打され2-14の大敗。投げる投手みんな(最後の長田除く)打たれ失点。何も申し上げることはございません。おかわり君インフルエンザ、片岡体調不良など、悪いものは全部出し切ってしまいましょう。

ライオンズ諸君には「宣言」に負けないよう頑張って欲しいものです。応援も・・・。

応援で遠征されたみなさまお疲れさまでした。

浅村さんの名前がよく出た2日間でした。新人の秋山クンの活躍中だし、レギュラー争いは熾烈ですね。切磋琢磨して、レベルアップしてくれれば見ている方も面白い・・・。外人サン達もうかうかしてられまへんぞ。

 

スクランブル解除で放送してくれたJ-sportsに感謝。

 

それにしても、西武ドームに帰ってくるのはあとひと月もある・・・。首を長ーくして待ってます。

 


2011観戦初戦 オープン戦

2011年03月06日 18時14分27秒 | 観戦

2011年の観戦初戦は東京ドームとなりました。(↓携帯だとアカン、ぼけぼけ:雰囲気のみどうぞ)

たまたま、社用で近くにいったもので、うま~く抜けて試合前に到着。

レフト外野席はいっぱいといわれましたが、「ココいいっすか?」でひと席確保。

応援団さんは、ここ(3/2)から開始と思っていましたが拍子抜け。

「有志」(?)の掛け声で応援!大阪ドームに行った時を思い出しました(あちらは慣れているせいか、1-9も2次会もありでした)。声だししていただいた方に感謝!

ただ、やはりドラムによるリードがないせいか、ソリャセなどは、どんどんペースが速くなり、レフトスタンドの左右でバラバラ・・・。(^_^;)。応援団の方々のご苦労に改めて感謝。

試合は、両チームドラ1の登場!注目大石君は「なんとか・・・」という感じ。相手の澤村はナカジのヒット1本に抑え「上々」という感じか・・・。

この試合、一番の私的収穫は、西武サブマリンの牧田投手。「こりゃいいぞ!」という感じ。92km/hのスローカーブ(?)で、ラミレスを空振り、ライアル(だった?)を見送り三振に取る様は「痛快!!」。この試合時点での「今年のイチ押しにしたいと思います。

去年のドラ1雄星も躍動感あるピッチングで3人で打ち取り。GGのところに飛んだ打球は入るかと思ったが、フェンス前にて失速。これが「飛ばない新球」の影響なのか・・・。今年は、こういうシーンが多くみられるのだろうか?(実際の東京ドームの外野スタンドからでは、「ドスン」という音は聞こえましたが、全然見えませんでした。^^;)

試合は終盤に粘りを見せ追いつくもあと1本が出ず、最終回は押し出しサヨナラ負け。・・・と言葉で書くと「去年と変わらん」じゃん。が、新戦力に期待を持たせるゲームでした(と自分に言い聞かせて、帰宅後やけ酒)。

懺悔:熊代選手が出てきた時、「クマシロ?」って思っちゃいました。予習不足。失礼m(__)m!!頑張って駆け登れ

 

2011年シーズン観戦スタート・・・

 

 

 

 

 

 

 


10月10日 vsロッテ CS1stシテージ第2戦 @西武ドーム 試合終了・・・

2010年10月21日 21時22分28秒 | 観戦

代打上本! HIT!!!



栗山が送って、代打・・・。平尾でしょ!絶対!!! ・・・と思いましたが、・・・



浅村!んー・・・。

あえ無く凡退。まったくネバリなし。新曲披露もできず。
ナカジも凡退で、ゲームセット!



CS1stステージ、西武vsロッテは2試合とも延長で、ロッテの勝ち。2試合とも西武の今シーズンを振り返るかのような内容。ファンとしては、悔しさを来シーズンまで引きずることとなりました。皆様はどのように切り替えてますか?



CSは、線審ありの6人体制でしたね。



レビュラーシーズンでは無かった、選手によるスタンド挨拶。

クリ泣いてる?



選手のみんな、ご苦労様。



監督、来年はしっかりやれよ!



外人部隊、来年はみんないるかしら?



敗者の背中・・・。西口さん出番無かったね?!



岸は復活してよく投げたが・・・



去就もあり、ナベQはカメラマンに待ち構えられる。




一方、ロッテのヒーローインタビュー。お人好しな西武球団。





所沢祭りの最中だったのにぃ・・・。





・・・で、第3戦のチケット。
翌日早々に西武ドームにて現金化です。




何故か、内野自由です。
途中の試合状況で、1枚追加(左端:「FC先行」ではなく、「一般」になってるでしょ?)したのに・・・

残念~・・・。

CS1stステージ終了・・・。  チーン!


これから何書こう?


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

10月10日 vsロッテ CS1stシテージ第2戦 @西武ドーム 試合は終盤へ・・・

2010年10月20日 23時34分34秒 | 観戦
CS1stステージもいよいよ終盤へ・・・。
試合目も満員御礼!いいことだ。選手は幸せな環境でプレーしているので頑張らねば・・・。




9回表。この回を0点で抑えれば勝利。・・・ん?昨日もそうだったのだが・・・。
9階を任されたのは、シコースキーではなく、長田投手。一番イキの良い人を使ったのだろう。これは、納得。




頑張れ長田!頼むぞ長田!





しかし、・・・がくっ。里崎に同点HR・・・。


気を取り直して9回裏の攻撃だ!
今シーズン何度9回のこの曲を聴いてフラッグを振ったことか・・・。




・・・。残念ながら、2番石井、3番中島、4番ホセが凡退。

10回は両チーム0点で、11回表へ。カラスの応援。




守りきれ!ライオンズ。西日が厳しい。




何故かこの回、マウンドには小野寺。2アウトランナー1・2塁から井口。



あーっ!!・・・



・・・つづく。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

10月10日 vsロッテ CS1stシテージ第2戦 @西武ドーム いよいよ試合開始

2010年10月18日 23時56分20秒 | 観戦

いよいよ試合開始です。
両チームのスターティングメンバー。




ナカジ!今日は頼むぞ!




初回の攻撃。阿部の四球のあと、前日ブレーキの中島が安打で繋いで、KING中村がタイムリー。

 
さらにブラウンがチャンスノテーマに乗ってのタイムリーで幸先良いスタート。

 
中村エライ!

 

いいぞ、いいぞ、ブラウン。




ロッテもじわりじわり追い上げてくる。




こちらも「らいにょん」で応援だ!見えてますよ~!!
この前は5人いたような気がするが、お休み?




そして、信じてるぞ!  内野自由からLビジョンを見る画。




試合は「4-3」で終盤へ・・・。





・・・試合の途中ですが、いつの間にか2ndステージが3-3でタイ。明日、パリーグ代表が決まるようです。


試合終盤へ、つづく・・・・


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


10月10日 vsロッテ CS1stシテージ第2戦 @西武ドーム 試合開始まで

2010年10月17日 14時22分12秒 | 観戦

CS1stステージ1戦目は敗戦。後が無いライオンズ・・・。
2戦目は故障明けだが、なんとか間に合った岸が先発。




選手は昨日の敗戦はまったく引きずってない。いつものように明るい。
みんなでじっと見つめているが(右上)向こうに何がある?
あの帽子(右下)は誰の?




みんな写真撮ると目をつぶっちゃうんだよねぇ。浅村は名前と顔を売らないといけないんだから、しっかりいい顔してくれや。



「一久~っ!2ndステージ頼むぞ!」・・・の写真(左)。
おかわり君、ロッテ金森コーチに偵察されてるぞ!(右上)・・・なので、右ヒジを隠す。
おかわり君へのインタビューは栗山さん。ニュースステーションか?(右下)

今日も、ZETTのグローブ職人の方来てました。小学生のお子様が野球やっているようで、いつか息子がプロになって、「オヤジ!俺のグラブを作っくれ!」と言われるのが夢だとか・・・。いい話ですねぇ~。メタボの仕事でそんな子という場面無し。・・・orz。

明日(第3戦)も来るぞー・・・っておっしゃっておりました。
左下は、完成したばかりの石井義人選手のサード用グラブ。キノコとたけのこ?来年のキャンプから使うとのこと。
昼飯はいつものラーメン。ミソ&しょうゆです。


第1戦ブレーキのナカジは、監督の前で打撃練習に臨む。





第2戦配布のフラッグ。絶対勝つぞ~・・・の画。
そうそう、今日はファンクラブ(プラチナ)先行販売レフト外野自由席が買えず、ヤバイと思って慌てて内野自由席を買ったんですよ。そしたら、次の販売で、また外野自由販売しやがって・・・。悔しい・・・。
・・・ということで、今日は内野自由席の外野席寄り。しかし、いつもは着席の内野自由席も、外野自由席寄り3ブロックくらいまで、立って応援してましたね。ソコまでがレギュラーシーズン外野自由席に入る延べ人数ってことですかね?





・・・で、試合開始前のスタメン応援歌(1-9)です。画像の悪さは気にしない・・・。





先発の岸。頼むでぇ。おっと、井口が睨んどるでぇ。




そんで、岸の応援歌。「頑張れ~!頑張れ~!岸ぃ!」




つづく・・・

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

10月9日 vsロッテ CS1stステージ 1戦目(その6) そして勝敗結果は・・・?

2010年10月16日 22時00分33秒 | 観戦


いよいよ、雌雄を決する瞬間。4点差のシコースキーで逃げ切りだ!銀次朗がマスクを被っています。




・・・が、いきなり大ピンチ。ホセがブライアンに何か言ってマスなぁ。チョイト離れて見守る日本人軍団。



残念ながら失点し、背番号14小野寺投手へリレー。「ここで抑えれば、1年間のモヤモヤをチャラにしてやるぞ!」・・・と多くのレフトスタンドが思ったはず。
しっかり押さえないと・・・。



どうする?ナカジ。





しかし、・・・「やはり」抑えきれず、同点で延長戦へ。


10回裏、銀次朗が打席に立つ。




今シーズン初ヒットとなるボテボテの内野安打。一生懸命走りました。




クリが送って得点圏にランナー進めた。
2番の阿部はサードの頭を越えるヒット・・・・、と思いきや1点とられればサヨナラのロッテは超前進守備で、大松に好捕された。
望みは、ライオンズの選手会長中島選手。本日、これまで3度チャンステーマでの凡退。当然ここもチャンステーマが入り、レフトスタンドのみならず、満員のスタンドは黄色い歓声の雨アラレ。

・・・が、しかし、期待も虚しく平凡なサードゴロ。ナカジ本日5タコで大ブレーキ。



しかも、11回表に土肥投手が福浦にソロHRを打たれ、11回裏の反撃もあっさり3人で終了。
ナカジのブレーキと後藤&久の中途半端(無気力に映る)三振がいやぁ~な感じで終わりました。

投手リレーも、???という感じもあり、今シーズン終盤のいやぁ~な敗戦パターン。

とはいえ、「明日は勝つぞ、ライオンズ」と思いつつ、帰宅の途に着いたのでした・・・。
(その前に、明日のシート貼りの長い待ち時間。雨も降って最悪・・・。シート貼りどうにかならんかい?・・・と最悪気分を増幅させながら帰宅の途についたのでした。その日のスポーツ番組はまったく見ず、ヤケ酒で翌日に備えるメタボでした。)

  選手 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回
(中) 栗山 巧     中飛   四球   左安 中安   三犠  
(二) 阿部 真宏 投犠   三振   遊ゴ   中安 右安   左飛  
(遊) 中島 裕之 三ゴ   四球   一飛   捕邪 空三   三ゴ  
(一) フェルナンデス 三振   三振     右飛   右安 中安   投ゴ
(三) 中村 剛也   中本   空三   四球   四球 空三   左飛
(右) 高山 久   左安   空三   遊飛   投ゴ 空三   空三
(指) 後藤 武敏   三振   遊ゴ   三振          
打指 石井 義人               四球 左安    
(左) 佐藤 友亮   四球     左安   遊ゴ 三ゴ 空三    
(捕) 細川 亨   左飛     投犠   空三        
大島 裕行               右安      
銀仁朗                   三安  

結局、3割打者の「切り札平尾」は使わずじまい。ナカジ、友亮のところで1本出てれば、だいぶ違ったかも。



CS第1戦終了。5-6で敗退。




第2戦につづく・・・

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村