goo blog サービス終了のお知らせ 

「メタボらいおん」の独り言 ~埼玉西武ライオンズ観戦記

埼玉西武ライオンズを応援。レフトスタンドで大声出してストレス発散。ビール飲んでお腹は・・・。現地観戦状況UP予定。

延長戦に勝てるようになるとは成長したのう

2011年06月03日 23時39分52秒 | ライオンズその他

敵地名古屋に乗り込んでのドラゴンズ戦。今日はエース牧田の登板。

牧田が投げると、試合展開が早い、早い。会社から帰ったら20:30ころでもう延長。相変わらず、相手投手もリズムが良くなって援護なし。

でも今日はやりました。(^^)v

11回の死闘を牧田ミンチェ(勝投手:神が舞い降りた)→岡本篤(セーブ:前回のリベンジ達成、きっといいドヤ顔だったんだろうなぁ)で最少失点に抑え、勝利!!!

延長戦を勝てるようになるとは、オヤジはうれしいよ。 去年のあの試合、あの1球が・・・という悔しさをバネにできているのではないだろうか?! 「執念」じわじわ、メラメラ燃え上ってきたねぇ。

 

 

今日はまず、ホセの先制タイムリー。途中交代したらしいけど大丈夫かしら?

マヨことホセ・フェルナンデス

 

おかわり君がツーベース3杯(小ライスのおかわり)と猛打賞!  どうしちゃったん?(笑)

おかわり君こと中村剛也

 

ヤスも超粘ったそうで(yahooの1球速報で振り返ると8回表に12球投げさせてるね)、文化放送の斉藤アナが「ザ・淡泊 片岡が粘った」というので、吹いてしまった。みんな思うこと同じなのね?!

ザ・淡泊 片岡易之

 

最後は、秘密兵器、和尚こと平尾がキッチリ犠牲フライで勝ち越し。スポニューで映像見たけど、食らいつくという感じで魂が見えたような気がする。今シーズン、代打率5割だそうな。ヒーローインタビューもまじめで、まさに平尾和尚の説法。

平尾博嗣だよ~

 

ドアラよ!おねーちゃんに囲まれてへらへらしてると、明日もやってまうど~!

ドアラ&お姉ちゃん

 

牧田よ!次は、メッチャ打つから辛抱ね!

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 

 


ヤクルト小野寺投手、西武戦でデビュー

2011年05月30日 23時34分32秒 | ライオンズその他

トレードで東京ヤクルトスワローズに移籍した元埼玉西武ライオンズの小野寺力投手。愛称はリッキー、デラ、・・・。そのダイナミックなフォームと当たればよく飛ぶ軽いストレートから敵からも愛されたお方。

くしくも、移籍後初戦の埼玉西武ライオンズ戦の敗戦処理でデビュー。得意のフォアボールでテンポを崩し、味方のまずい守備(記録はヒット)もあり1失点。でも、よく1点で収まったという感じだろうか?!

荒木コーチにしっかりしごいてもらって、セ・リーグで活躍してほしい。

 

ヤクルト優勝できるといいね・・・。

 

 


延長戦で勝った!

2011年05月26日 22時34分21秒 | ライオンズその他

広島カープとの2戦目。昨日の涌井に続き、好投手牧田の登場。今日も9回を2点に抑える抜群の安定感。ライオンズの打線も相変わらずの安定感(orz)で、延長戦へ・・・。

牧田に勝利を!・・・の執念が実り、銀仁朗がエラーで出塁(銀仁朗、交流戦絶好調!)。

監督曰く、「今シーズンのテーマとして延長戦の戦い方をキャンプのときから言ってきた。」延長戦だけでなく、終盤の戦い方も言ってくれよ・・・。

最後は、栗山のタイムリー!その前の守備で、超ファインプレーをしたとか(見てない、ラジオ観戦)・・・。今日の全得点に絡む活躍。

絶対「ドヤ」だったはずだ・・・。

 

(栗山)「ホームに帰りますし、土日でお客さんもたくさん来てくれると思うので、はつらつとしたいいプレーを見せたいと思います。 」

はいはい、行きますよ!エアハイタッチしましょうね!!

 



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


トレード×2

2011年05月24日 22時28分49秒 | ライオンズその他

本日、埼玉西武ライオンズからトレードが2件発表された。

黒瀬春樹選手とタイガース江草仁貴投手。春樹は、浅村の台頭などあり、ここのところ1軍での出番なし。パンチはある、新天地で活躍してほしい。

 

2軍でじゃれている場合ではない。

 

もう1件は、小野寺力投手と東京ヤクルトスワローズ鬼崎裕司選手。

#14は、ここのところ背信投球の印象しかないが、「力」はあるはずだ。ブログ配信のファンサービスもよいが、野球に専念して見返してほしい。

 

リッキー&春樹よ、セ・リーグで暴れてくれ!

 

 

今日は、タイガース相手に敗戦。片岡4安打放つも、得点後に逆転され勢いを止められた。明日から切り替えて・・・。

  

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


打てん!中止!!

2011年05月23日 22時51分44秒 | ライオンズその他

雨天中止と打つと、「打てん!中止!!」と変換されていたちょいと前。今日の試合は、ライオン声か、はたまたトラの鳴き声か?どちらもネコの声??

昨日は、チャラ尾改め「平尾」が決めてくれました。

 

ヤツが勝負強いのは知ってるよ!とは監督の声。毎試合使ってもらっていいんですが・・・。チャラさで続くのは誰?「ハラタク」か?昨日はナイス送りバント。今度は決勝打を期待したい。

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


熟練の技

2011年05月16日 20時49分34秒 | ライオンズその他

 昨日(5/15)のライオンズvsホークス@ヤフドでのワンシーン。
4回裏のホークス松田の打席、1アウトランナー(小久保)3塁で外野フライでタッチアップという場面。

松田の放った打球は、レフトの微妙なところに飛んだ。レフト友亮、落下地点やや後方から助走をつけてキャッチし、中継のナカジへ矢のような送球。

ナカジもキャッチ後、素早く銀仁朗へ・・・。

銀仁朗も鉄壁のブロックで小久保の生還を阻止!「トモアキ→ナカジ→銀」と全く無駄の無い連携でランナーをホームタッチアウトに仕留めた瞬間だ。

 

前日(5/14)の「ペヤング→アサム(届かずワンバンポロリ)」と比べると連携プレーの熟成度の差を感じさせるものだ。「トモアキ→ナカジ→銀」はそれぞれストライクで返球をしたことに対し、坂田は浅村までワンバウンドでの返球。坂田の肩に不満も残るが、浅村のカット位置についても、打球位置・外野手の肩・ランナー(このときはカブレラ)の足を考えた位置取りをしなければならないところ。打球位置とランナーだけを考えると、この日のタッチアップは阻止しなければならなかった。「にわか?」1塁手ということが大きなワンプレーの差につながったかもしれない。

首脳陣は、打撃好調の浅村を交流戦のDHが無い試合では外野で使うことも考えているようであるが、守備からリズムを作るということも忘れてはいけないと思う。

外野手の守備ミスは即失点に繋がる・・・。

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


交流戦前にしっかり

2011年05月15日 20時33分01秒 | ライオンズその他

交流戦前の最後の試合。連敗していただけに勝ててよかった。鬼門となりつつあるヤフドで勝ったということもこの先に向けても安心できる材料となる。

今日はうれしくて飲みすぎた。

帆足良く投げた。さすが頼れる選手会長である。ハラハラドキドキであったが、これが帆足らしさ。打線が突き放せないところが、心もとないが、交流戦で弾みをつけて、リーグ戦も制してほしい。

帆足

 

グラマンがセーブをつけたところも、先に向けて明るい話題だ。

あとは打線・・・。浅村ひとりでは、長く続かない。

次戦の大宮から気合いを入れなおして行こう。雨降んないよなぁ?

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


早起きしてしまった朝は・・・

2011年05月15日 07時44分20秒 | ライオンズその他

早起きしてしまった朝は、状況分析でも・・・。

セリーグですが、昨年不調のカープが好調をキープ。

あと、ヤクルトは絶好調。新外人のバレンティンが打ちまくっている。既にHR13本。先日は1試合3本放ったそうな・・・。国籍はオランダのよう(アテネオリンピック出場)だが、オランダ領アンティル・キュラソー島(カリブ海の方)のご出身らしい。カリブの怪人とは彼のことか?うち(ライオンズ)のカリブのおじさん(ドミニカ共和国出身)は・・・。orz

ホセ・フェルナンデス

 

話をカープにもどすが、やはり季節↓だからですかね?もう終わりかな?

鯉昇り

 

パリーグは、ご存知の通り。

 

なんか、はっきり上位下位が分かれて行っているような・・・。

ココで粘って、「鯉の滝昇り」で龍になれ!

鯉の滝昇り

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 

 


続、ヤフドの悪夢

2011年05月14日 19時26分53秒 | ライオンズその他

5月14日(土)埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークス戦@ヤフド。また負けました。

今日は、渡辺監督の試合後談話より。

打線は今日に始まったことではないが、何とか点を取らないとね。

おっしゃる通り。この点数↓では、勝てるわけがない。

 

 

今日は、相手投手の対策を練っていたが、それが機能しなかった。

対策した結果がコレ↓ ではダメでしょ。大丈夫?

 


杉内投手は良かったけど、いい時はこのぐらいのピッチングはする。

開き直ってもらっても困ります。

岸は余計なフォアボールがあったが、2失点でよく抑えた。

「そんなん、言われましたら照れマンがな」(by岸 ↓ )



 

 

あとは、打つ方だね。

・・・と、ファンはずっと思ってますわ。良かったの開幕のファイターズ戦だけやん。

点を与えなければいいと言うけど、点を取らないと勝てない。

誰でもわかりますわ。

サンペイ(中村)が楽にやられている。

ホントそうですわ。TVの解説者が言うとおりにやられている。あの↑結果では・・・。

今のところ、4番を変えるつもりはない。

「どや」(byサンペイ↓)って顔されても・・・。


何とかこの状況を打開していかないといけない。

ホント頼みますわ。ヤフードームで勝てない(ヤフドの悪夢という苦~い思い出が甦る。まさか、女子高生に見とれて集中できなかったなんてことないよね?

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


QVC3連戦は雨で中止。次の対戦で彼が帰ってくる!

2011年05月12日 19時31分03秒 | ライオンズその他

5/10~12のQVCマリンフィールド(でよかったっけか?)での埼玉西武vs千葉ロッテ3連戦は、雨のため中止。この振替の3連戦で夏場のライオンズは超連戦が見込まれる。これが今シーズンの順位を左右したりして・・・(と、予言めいたことを言っといて、実際そんな感じになったら「ほら、言った通りじゃん!」と言うための前振りをしておく)。一久・西口は結果的に一回ローテー飛ばしとなった。イイ休暇になったであろうと勝手に前向きに考える。

次のソフトバンクとのシリーズは遅れてきた男(ヤツ)が帰ってくる。

初戦の牧田は絶対勝つでしょうから、岸の快投で連勝を伸ばし、チームに勢いをつけて欲しいですね。

 


太陽がぶつけちゃったからかしら?

2011年05月09日 21時17分44秒 | ライオンズその他

日ハムの高橋信二選手が読売へ売られていった。ドナドナドナド~ナ♪

あの日あの時、太陽が頭にぶつけちゃってから上がってきてなかったもんなぁ。私が行く西武戦でよくホームラン打たれたわ。

って、書いてるうちに、星孝典捕手(29)を西武へ金銭トレードと発表?!西武も動いた!

写真は、4/19のイースタン。ピッチャー野上(こんなところで何やってるん!はよ上がっといで)。

 


中村の「半ライス」おかわりなどで、帆足・母の日に勝利!

2011年05月08日 17時47分15秒 | ライオンズその他

今日もライオンズ先発陣の踏ん張りで4連勝。帆足はまたも「母の日」に勝利。帆足は8回24アウトの半分の12アウトをゴロで打ち取る「らしい」ピッチング。イイ感じです。

打線は、残塁が多かったが中村のソロホームランと「半ライス」のおかわり(※)となるエンタイトルツーベースなどで、ヒット数こそ少なかったが帆足を助けた。

(※)「半ライス」のおかわり・・・今日のイーグルス戦は、BS12での観戦をツイッターしながら楽しんだのだが、3回にすでにソロホームランを放っており、当然その後の打席で「おかわり」を期待しているライオンズファン。そこに、9回表に中村がエンタイトルツーベースを放った瞬間、思わずつぶやいた言葉が「半ライスのおかわり」である。スタンドインしたけどホームランの半分ということで、「半ライス」。我ながらイイつぶやきだと自画自賛。イメージで言うと↓こんな感じか。

 

とにかく、勝てばうれしい。

 かあちゃん、今日はビール「おかわり」たくさんちょうだい!

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


許銘傑 改め「ミンチェ」です。覚えてね! (プラス大島裕行)

2011年05月07日 19時26分29秒 | ライオンズその他

ボク、ミンチェデス。去年マデ許銘傑ユッテタケド、「ミンチェ」ニ変エタヨ。

ゴロゴロ打タセテ完封シタヨ。九年ブリ有ルネ。ウレシイヨ。アピールシナキャダメ。名前変エタンデ皆サン覚エテネ!

--写真は2010CS時のZETTのグラブ職人の実演時のもの。怖ぇー顔付けてんのね?


やったね、ミンチェ。老獪なピッチングでイーグルスに対し完封。2日連続完封勝ちなんてしばらくなかったのではないだろうか?ヒットは打たれていたが、四球少なく粘りのピッチでゴロの山を築いた。センターからホームへ吹く強い風も味方につけた。次の登板も期待できる内容、涌井が抜けただけに心強いところだ。明日の帆足も波に乗って3連続完封だ!

打線は、初回はよかったがチェンスに1本出ず、もっと楽に勝てる内容だったのではないだろうか?!ヤスは1盗塁決めたが、1回目の盗塁死はなんか「陰り」を感じてしまったが、私の気のせいだろうか?


今日のミンチェの好投も印象的だったが、本日一番印象に残ったのは、次のシーンだ。

8回表ライオンズの攻撃で、先頭浅村が目の覚めるレフト前のレフトオーバー(字で書くと何のことやら?レフト前の当たりがワンバウンドでレフト中村の頭を超えた)ツーベースでノーアウト2塁での大島の打席。ここは確実に送りたいところで、当然送りバントのサイン。

渡辺監督曰く、「大島のバント技術はチーム一」。監督の期待に応えるためにも、引き続き1軍に残るためにも、「絶対に決めたい」ところ。大島の「魂のこもった送りバント」だが、無残にも2球連続失敗。0ボール2ストライクとなってからの大島のスイング。

 

ワロタ!!!!(爆)

「ここで進塁だを打てなかったら2軍行きだ!」という危機感アリアリの強引な引っ張りスイング。3球目の外角のクソボールを強引な引っ張りスイングでファール。楽天の投手小山も引っ張らせまいと続けて外角球を投げるが、これまた滑稽な引っ張り見え見えスイングでファール。「大島さんそこまでしないといけないの?」と見ているこちらが同情してしまうようなスイング。

「あ~あ、こりゃダメだ!」と誰もが思った5球目に「キセキ」が起きたのです。

小山が投じた5球目外角高めのストレートをその「滑稽スイング」で無理やり引っ張りセカンドゴロ。「おお、見事な進塁打!大島やったじゃん!1軍残れた!」とほっとしたら、な・な・なんと!セカンド高須の悪送球(記録は内野安打)で1塁に・・・。

「大島、打撃フォームあれにした方がええんとちゃう?」と思ったのは私だけだろうか?・・・この3球のスイングにとにかく笑った。

大島の明日(明るい未来)に期待したい。

---写真は5/5子供の日の守備にて、恥ずかしいので後ろ姿です・・・

  

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

 


牧田!牧田!牧田!

2011年05月06日 21時13分55秒 | ライオンズその他

やったぜ!牧田!

「こう投げれゃ負けないんだ!」と野手陣に見せつけるような快投。満塁のピンチも「プロの洗礼」と冷静に消化して切り抜け、完封で初勝利を掴んだ。(5月6日埼玉西武ライオンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス@Kスタ)

 

9回裏には牧田コールが・・・。応援のLファンにも涙・・・。ヒーローインタビュー後も牧田コールが鳴りやまず。「牧田!牧田!牧田!・・・・。」(牧田が声援になかなか応えなかっただけ?)

これから牧田は、わが道を行く!

 

・・・バランスボールと共に・・・。

 

やったぜ!ライオンズ連勝!!栗山もよく打った!

(写真は5/4西武ドーム)

 


いよいよ開幕!Are you ready?

2011年05月02日 20時45分32秒 | ライオンズその他

先ほど、西武ドームに行って明日のシート貼りをしてきました。17:00の準備列には全く間に合わず、既に皆様シート貼り完了(シート貼りの新方式はスムーズに行ったでしょうか?)。私は、相当後ろの方になっております。これで、外野場所とれんのかしら?

明日は、エース涌井と先輩成瀬と再対決!!西武ドームに照明がついていたので、誰か練習しているのかと思ったら、練習しているのはスタッフで、ラッキー7のテーマ♪がかかっておりました。向かい入れるスタッフも準備OK。応援する皆様は準備OK?

 

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村