今日のオリックス戦。ベテラン西口で連敗ストップと行きたいところ。
その西口、期待に違わぬ好投。
ええぞ!西口っ!!
ナカジが、得意のライト方向へのHR。よく飛んだ!
この2点を「新勝利の方程式」で守り切りました。
ミンチェが2イニングを0点。
新守護神牧田がしっかり押さえて、ライオンズ勝利!!
いいぞいいぞ!
おかわり君も2試合連続アーチ。一昨日の反省が生きている(?)。
明日は、ハタチになった雄星が期待に応える(?)ハズ。
今日のオリックス戦。ベテラン西口で連敗ストップと行きたいところ。
その西口、期待に違わぬ好投。
ええぞ!西口っ!!
ナカジが、得意のライト方向へのHR。よく飛んだ!
この2点を「新勝利の方程式」で守り切りました。
ミンチェが2イニングを0点。
新守護神牧田がしっかり押さえて、ライオンズ勝利!!
いいぞいいぞ!
おかわり君も2試合連続アーチ。一昨日の反省が生きている(?)。
明日は、ハタチになった雄星が期待に応える(?)ハズ。
中村、昨日のミスショットの帰り道、反省!!
これが効いたか、今日のオリックスバッファローズ戦では2ホームラン。おかわりだ!
しかし、先発岸がここ数試合同様、ピリッとせず、早々降板。
今日は、江草・太陽とも撃ち込まれ試合はぶち壊れた。
最後、平尾のタイムリーなどで粘ったが、ここまで。
3連戦の初戦を落とした。痛い・・・。
昨日は、イーグルスに完敗したライオンズ。
あまりにもいいところなしだったので、気分はブルーでげっそり・・・。
でも、朝飯食って元に戻りました。
気合い入れて応援するど~っ!
ガンバレ!カズヒサ!
それでは出発!!いざ、西武ドーム!!!!
今日の西武vs楽天戦は、交流戦後の初の西武ドームでの一戦。
昨日の浅村のサヨナラホームランで確実にムード満点の埼玉西武ライオンズ。一方、負け方が負け方だけに1001監督の鉄拳でもあったのではないかと思われる、いや~なムードの東北楽天は、負けられない試合になろう。
今日の予告先発は、東北楽天田中、我が埼玉西武は涌井と両チームのエース対決となる。投手戦となりそうであるがさてどうか?
今日も応援行きますよ~っ!
ガンバレ~、ガンバレ~涌井!
今日も暑いぞ~、足つるなよ~っ!
交流戦後のまったりとした試合なしデー。
スポーツ新聞では牧田が抑えだとか、打順の入替とか雑音がやたらうるさくなっています。
でも、この人、おかわり君が適度に打てばなんてことはないのです。
ね?与田さん?!
涌井投手のこの表情に勝手に期待を寄せてしまう。
絶対やり返す!
打撃陣!
若手は1球1打が大切です。
土井コーチと熊代。交流戦終盤で猛チャージです。
ベテラン外野手、うかうかするなよ~っ!
昨日の先発陣4人の揃い踏みと言いましたが、後半戦にカギを握りそうなこの人を忘れていました。
西口文也投手。エース!
この日は、練習前にショートのポジションにいました。ナカジ人気にあやかり・・・?
連戦が続く夏場の厳しいところでスパイスのように効く~ってなりそう。
埼玉西武ライオンズHPに今年のライオンズクラシックの内容が発表された。
今年は、三原監督にスポットを当てての開催で、5カードにて行われる。昨年度はイマイチ勝てなかったような印象があったが、振り返ると一応勝ち越ししてたみたい。今年も三原監督にあやかりマジックで逆転優勝へ向けたステップとしてほしい。
当然、商魂たくましくグッズも販売。
今年のユニフォームはこんな感じ ↓ 。一見、今のビジユニ。ズボンはどんな感じなんだろか?今年は選手にユニフォーム着せてお披露目会はやらないのかね?去年は負け試合の後に、ナカジとクリが赤ユニ着て出てきたような・・・。
(追記)発表ありました。 牧田と銀仁朗にユニ着せてましたね。でもこの画像ボケてる・・・orz。ズボンもおんなじ。ストッキングはどんなのかしら?
キャッチフレーズはこれ ↓ 。
7/9からですよ~。
東京ヤクルトスワローズとの対戦。今日のヒーローインタビューは西口投手です。「先制点をとられないように投げた。いいリズムで投げられた。本当に頼もしい後輩たちです」におじさんも感心。
7回打者27人に対し、無失点・被安打5・四球1の好投。「完投しない記録」がついに途切れるかという内容だったが、最後は代打を送られお役御免。5/5以来の2勝目を挙げた。
打つ方も、浅村のホームランを含む4安打を始め、16安打8得点。今日は、中押し・ダメ押しつきです。
浅村は、「今日が開幕」のつもりで臨んでの大当たり。「毎日開幕」と思ってください。
これで、昨日の負けは吹っ切れた(ことにする)。
明日も勝つど~(と思ったら次の試合は土曜日か・・・、でも西口が「東京ドームに来てください」と言うので行くことにすっかぁ~)。
6月12日の阪神タイガース戦でプロ入り初登板を果たした菊池雄星投手。ひと夜明け、反応も様々。
この1年で色々人にも言えない苦労をしてきたのだろう。だけど君はまだまだ若い、これからだ。
この画面が出た瞬間の西武ドームの大歓声を決して忘れないでほしい。
ガンバレ、雄星!!ライオンズの未来のエース!!
※ちょっと画面が暗くて申し訳ない・・・
牧田が先発の今日の試合、やはりテンポが速く延長12回終了時点でも21:30ころ。またまた、相手もテンポよくナカジのホームランの1点のみ。延長に入ってサヨナラのチャンスを作るも、勝ち切れず。この1勝となりそうな試合・・・。
新人だからおとなしくしてるけど、いい加減、牧田も怒るぞ!
6月6日(月)、今期初の甲府での横浜ベイスターズvs埼玉西武ライオンズ交流戦。
「初」を探してみましょう。
移籍後初登板の江草投手。
みんなから変な目で見られてます。涌井だけ上の空。
代打で登場した石井義人。今季初安打。これからも、ヒットを量産して欲しい。
そして、熊代聖人(くましろまさと)2010ドラフト6位の新人ちゃん。プロ初出場、初代打、初三振。
監督の前に座り、でかい声を出していたそうです。ガンバレ、新人!!
そして、最後の初は、ベイスターズの須田投手。プロ初勝利だそうな。そんな初をプレゼントしなくても・・・。
ということで、ライオンズ3連敗。次は、もっと上手の10連敗の広島カープ。今の感じだと連敗ストップのプレゼントなんてことに・・・。
交流戦、ナゴヤドームでの中日ドラゴンズ戦4回戦。
埼玉西武ライオンズはローテーションを変えて帆足が登板。昼王がナイターで勝てるか?!
立ち上がり怪しかったが、その後はしっかり要所を締め、6回を無失点でナベQは継投で勝負。
打者帆足は、バントサインを無視?(分かってなかったようです)し、オイオイと思わせる場面もあったが、スリーバントを一発で決めたり、本日唯一のチャンスにも自らのタイムリーで先制点をもぎ取るなど活躍。
あとを継いだ、平野→ミンチェまではOK。ミンチェは改名効果で神が降臨?
1点リードの9回裏、新守護神の岡本篤へ・・・。
悪夢の5-0からの逆点敗戦のリベンジは昨日完了しているので、今日はサクサク・しれーっと終わらせたいところだったが、これが裏目。
3連打で追いつかれ、グラマンへ。
9回のこの場面はピンチを切り抜け、10回も登板。怪しいながらもなんとか0点に抑えた。
帆足のタイムリーヒットのあと、ライオンズ打線はヒットなし。結局2安打しか打てず、11回裏へ。
ピッチャーは最近1軍に上がってきた野上。
2アウトを取ったところで、3時間30分が過ぎ、この時点でライオンズの勝ちは無くなった。
「2安打じゃ勝てないか、引き分けでもしゃーないか・・・」と誰もが思ったその時、ドラゴンズ平井の一振りがレフトスタンドへ吸い込まれる。
な、なんと、去年の悪夢を思い起こさせるサヨナラ負け。ここで一発食らっちゃダメっしょ・・・。
ライオンズオフィシャルHPにナベQのインタビュー未だアップされず。拒否か?
おかわり中村デッドボール受け交代したが、大丈夫だろうか?