ぶくぶく

アクアリウムを中心に日常の出来事を思いつくまま気の向くままに・・・

外部フィルターの防振対策

2010-10-14 | 撮影/写真
 我が家の和室リビングは外縁があるので水槽はウッドカーペットの上に、フィルターは敷居の上に置いています。今回、外部フィルターを安定のいい外縁に置いてみました。

 ついでに防振対策も。300×300×5mmの合板を250mm角に切って半球型の防振ゴムを板に貼り付けます。板の上には250mm角の防振ゴムと防振マットを重ねて敷いてその上にフィルターを置きます。

                   

 この台に乗せた時の振動(音)は直に置いた時に比べかなり低減され、それなりの効果はあるようです。
                 
                   

 モーターはむき出しの上、そこそこの大きさもあるのでテレビを付けていると全く気になりませんが部屋が鎮まるとそれなりのモーター音(クオ~~~)はします。気にしだしたら気になってしかたなくなるのである程度の音は妥協するしかありません。

 大型水槽や複数水槽を置いている人はフィルターも大型や複数になっているのでかなりの音がしていると思われます。

最新の画像もっと見る