goo blog サービス終了のお知らせ 

マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

11月9日(月)のつぶやき

2015年11月10日 | 日記

北海道の札幌から近い当別と太美には懐かしい亜麻畑が広がります。とても可愛らしい花が一面に咲くシーンは感動ですよ。しかも午前中しか花は開きません。 pic.twitter.com/yPNzgrzMOx

マーキュリーマークさんがリツイート | 13 RT

@keiphotostudio @5Riverlife ハチは怖いけども、受粉には必要ですね。

1 件 リツイートされました

髪をがっつりバッサリ切った。しかし。初めて私の髪を切る方だったので、ある程度の覚悟はしていたけれど如何ともしがたい髪型に。。。だーかーら、後ろはガッツリでも前髪は長めに残してねって言ったでしょ~…とか思ったけど。まぁ、髪はいずれ伸びるし。半年もすればなんとかなるでしょ(苦笑)

マーキュリーマークさんがリツイート | 1 RT

@eikuma 過去に丸刈りをする過程でモヒカン刈りをしたのを連想しました。しかし、日本ではモヒカン刈りについて否定的な人が多くて困りますよね。


一昨日の土曜日はドリアン長野は体調不良でお休みしてたみたい。先日、再会したらマスクをしていてやばかった。今は少し良くなって何度か新規投稿を昨日してたから転載をした。月曜日はどうなるかな?

1 件 リツイートされました

@098mercurymark モヒカン刈りってあまり市民権を得ていないんですか…。大変なのに、あの髪型キープするのσ(^_^;) 整髪料代がハンパ無いし。ソフトモヒカンは割と見ますのにね~。明るい茶色に染めるのは良くても、赤とかだと叩かれるのも似たようなものかも。

マーキュリーマークさんがリツイート | 1 RT

@eikuma そめずにsolid blackで攻めるのもアリだと思います。


2万9000通配達せず 女性社員「やる気なくなった」(15/11/09) - koe.wp-x.jp/?p=52009 pic.twitter.com/gwvryycF8V

マーキュリーマークさんがリツイート | 5 RT

シールズの浪人生が授業料高いから大学行けないと言っているが、国公立や早慶なら、本当に貧しく有能なら、返済不要の奨学金あるし、高偏差値大学なら、家庭教の掛け持ちで生活できますよ。成績が良かったら、授業料や生活費はなんとかなるんですよ。成績が良かったら…。成績さえ良ければ。

マーキュリーマークさんがリツイート | 283 RT

@yukehaya その大学生は授業料について生活費と言いたかったかもしれませんね。大都会の家賃は高いです。バイトする時間を抗議活動にしたから発生した責任かもしれません。知り合いが京都大学医学部に合格したが親御さんは留学費用や食費の為に日々重労働をされてるので私は尊敬してます。

3 件 リツイートされました

エア・カナダ、関空線予約好調、来年にはデイリー化めざす | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン travelvision.jp/news/detail.ph…
本当にがんばってもらいたい。カナダ(ブリティッシュコロンビア州)旅行は良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある広場に行った 平成27年11月

2015年11月10日 | 日記
昨夜、ある広場に行った。ある用事があってその用事を済ませた後に訪れた。その広場だが入らずに通過しようと考えてたが、意を決して思い切って入ってみる事にした。途中迄は至って普通であった。しかし、いわゆる番犬が出現し吠え始めたので少し距離を離れた上で方向を変えた。そればかりか、一応飼い主さんが誘導されてた。吠えてた番犬は大人しくなり私は立ち去って行った。照明があるようでないような広場であったが私は懐中電灯を保有してるから特に困らなかったが飼い主がたき火をしてたのは驚いた。一応は地元だが普段余り行かない場所に赴くと今までに無い体験をすることになる。過去にはその場所では多くの人々が集まってたとされてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。