西風~年がら年中真っ黒け~!

561/~赤い大きな「グミの実」発見~♪~♪

山道を走行中、小さな集落を発見した。何時ものように興味が沸き、その集落に入る狭い

路に車を進める。

途中、あぜ道の空き地に車を止めて、この集落を散策してみる事に・・思ったとおり集落に

人の気配は感じない。

静かだ、シンとしてる。遠くで野鳥の鳴き声と風音しか耳に入って来ない・・辺りを見渡すと

家屋の殆どは空き家か廃屋のようだ。

偶に、家人が居るのだろうと思われる家屋の前で足を止め、その軒先に吊るされた「農具」

や「洗物」「タマネギ」~を見ては、何処か懐かしい感覚に酔いしれる・・・(笑

Ttt777

しかし空き家や廃屋が、何処かしこに点在してるなぁ~・・休耕田も沢山確認できる。

中には手入れの行き届いた「水田」も見ることは出来るが、その数は本の僅かだ・・・・(寂

そんな景色を見ながら歩いていると、前方に赤い実の生った「低樹」を発見。

側に近づき確認するとその赤い実の正体は「グミ」だ~♪なんとまぁ~立派なグミの樹~♪~♪

深緑の葉っぱの間から沢山の大きなグミの実が赤くキラキラ光ってる~♪

今朝から鉛色の空が幅を利かせて太陽の光を遮ってはいるが、不思議とそのグミの樹

の周りだけはキラキラ光ってた~(笑

Bbb333_2

グミの樹の植わる庭らしき場所には、空き家がひっそり佇んでいる。そうするとこのグミ

は先の家人達が植えたものだろう・・・

因みに「大王グミ」・別名「ビックリグミ」という品種らしい~確かに大なグミの実だ~(笑

「大王グミ」は、よく熟してやわらかくなると、渋みがなく、素朴な甘さがとても美味しい。

花言葉もあるらしく、「用心深い」「野性美」とあるが之にはどうも納得がいかない。

もうすこし可憐で可愛いさを感じさせる夢のある花言葉にして欲しかったな~(笑

さて、此方中国地方も2日ほど前に「入梅」しました。暫く鬱陶しいお天気が続きますが、

皆様、気持だけでも日々明るく元気に過ごしましょうね~♪



※ ここ数日、日本全国激しい豪雨に見舞われ、所によっては水害で家屋を失い

  被災なされた方たちも大勢居られます。

  一日も早い復興を願うと共に心よりお見舞い申しあげます。







コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事