メンザシン menzashin0213 報恩謝徳 

日本で生まれ、日本で育てられた事に感謝し、日本の伝統と伝承を学び、後世の世代へと繋がる事、それが私の希望です。

昇龍と竜と龍神にて

2013年08月21日 | 日記







 

 


龍と竜と辰は、意味合いが違います。


龍は、森羅万象に絶え間無く流れていて、時には電話の様に繋がるお役目や


物質、物体にの気の流れやエネルギーを与え、現象として生きづいている、


動いている、動かす、活性化させる、知らせる、などの生きとし生きる物に


流れ続ける事の存在の根本的な波動でもあります。


よく、龍は水の流れの中にもある事から、古来より重要な建物、水神として


神社仏閣を火事から、守るために建物の造作に彫刻をされて来ました。


大気の中で風を引き起こし、空に龍神雲が現れて、吉兆を知らせます。


竜は固定した概念、形ある物体を示すます。


三宝龍神とは、色と数と音の三元を人間が、感じる事が出来る龍気で


あり、龍性であり、龍脈です。 人間が思考し、想像し、伝える、通信し、


天地霊道し、行動する、波動の龍神です。 誰もが、色と数と音と共に有


り、それは現象として無くなる事は有りません。 何故なのか?は、以前


にブログに投稿していますので、そちらを確認してみて下さい。


子供達の無限と夢幻の光

2013年08月18日 | 日記


 

 

 

 

 

我家は私が成人前までは、両親と姉と私の四人家族の構成でしたが、


卒業後に始めての就職した際には、本田技研工業(株)に勤務することになり、


埼玉県にある会社の独身寮に入居していました。


自分が30才前後までは、両親もまだ若い(現役世代)ので大丈夫であ


ろうと思い、自由気ままに生きていきたいな、と思って生活していました。


その当時に出会った、人生の先輩に教えて頂いた言葉なのですが、


ご両親は健在ですか?、一番の親孝行である事で、子供が成すべき


やならければいけない事とは、 「親の死に水」 を取ってあげる事


なので、いつでも心の中に留め置く様に。と貴重なお話を教えてい


ただきました。


「死に水を取る」 とは、仏教儀礼の中で、故人がお亡くなりなった後


脱脂綿に水を浸して、故人の唇を浸してあげる(水を飲ます)行為であり、


その事を子供達が行う事こそが、その親の子に生まれた最大のお役目、


であり、それを行う事が出来なかったとか、その場に居ることが出来なったとか、


の記憶は子供としての一番の後悔するべき事でなり、親の最大の無念であると


も言われている大事な事なのです。

 

宗教、宗派、など様々な儀式、儀礼も世の中には存在するとは思いますが、


臨終の時に、親の死に目に会えない。などであるとすれば、親子としての


お別れの言葉が交わせない 時 を失う事である事は、人間誰しも共通している


ふるまいだとも思います。


仏教では、火葬や葬式の前に、故人に 「死に水 を与える事」 が残さ


れた家族が大事な供養する儀礼であると共に、親の事を思う、子の 心


の表れでもあります。


私には、息子一人、娘二人がいますが、息子には同居しなさいとか


地元に住みなさいとは、言うつもりは全然ありませんが、


ただ唯一、男に生まれてきたのは兄弟の中で一人であるので、名字の


タカハシ を何処に暮らしていても絶やさず名乗る事を忘れずにいる事、


もし自分に子供の男の子が生まれたら、タカハシ の性を名乗り、


人生を過ごしていく事を伝えていって欲しいと、幼い頃から何度か


話してはいます。どこに暮していても、我が家の墓守りは、長男に生まれた


息子の役目でありますので、親から子へ、子から孫へ繋いでいく事が、


私達に日本人が、過去から未来へ繋いでいける、性の正当な流れで


もあるからだと思うからです。(霊統)


子供は、私達、親が想像している以上の強く光る 無限∞の光り 


を持っています。


親の解釈や一方的な都合で、光羽ばたく意識を 解放してあげない事は、


無限の光りが、夢幻の光りに なってしまう事です。 又、解放してあげ


なければ、混濁の世の中を生き抜いていこうとする 独立心の芽も


つぶれ、何も体験する、体現する事や情報力も 養えません。


特に男性なら人生の波を船で渡るか?泳いで渡るのか?


人生の道を、自動車で進むのか?バイクで進むのか?自転車で進むのか?


歩いて進むのか?では、リスクも保全する内容も解決する方法さえも


異なってきます。百聞は一見にしかずの体験が、一番の財産だと思います。


自分自身が通るべき道は無く、道無き道を歩いて来た跡だけが、自分の道であります。


強く光る光りが、精錬する魂に変化する様に、可愛い子には旅をさせる


事こそが、人間培ってきた無償の愛でもあり、正に、迷わず行けよ、


行けばわかるさ、の真髄であり、神髄を与えていただける事にも


繋がっていくだと思います。

 

 

 

 

 


じゃがいも(メークィーン)の収穫

2013年08月18日 | 日記



























本日の8月月17日の午前5時30分から6時30分の時間帯に


妻の実家の畑で、じゃがいもを収穫してきました。


日中の時間帯の作業は、暑くて大変なので、


涼しい朝の時間帯だけの作業をします。


じゃがいもの品種は、メークィーンです。


剣先スコップで畑の土を掘るのですが、


じゃがいもは土の中の至る所で、芋づる式に多数、実がなりますので、


普通にザクっと刺すと、じゃがいもが傷つきますので、


三枚刃桑か?子供が小学生位の時に理科の授業で使用する


枝が赤青色のミニショベルの様な小型の物を使用して


丁寧に土を掘り、手で掘り下げていくと大小色んな形の


じゃがいもを取る事ができます。


小さいものや傷いているのは、痛んでいるので早めに食べる


などの手間がかかる為、収穫せず、畑にそのままにします。


一時間位で、肥料袋に5つ分を収穫し、日光を当てると痛んでしまうのを


防止するため、小屋などの屋根がかかっている建物の土間や

 

コンクリートの床に置き、じゃがいもについてる土を乾燥させてから


台所で調理ができる、ポテトとなります。


花火大会と念仏踊り

2013年08月06日 | 日記










 



先週末は、地元の夏祭りが三日間開催されて

三日間共、カラッと晴れ上がった天候に恵まれました。

最終日は、花火大会を会社のビルの屋上から、社員の家族の方達と

見物しました。郷土芸能の鬼剣舞は、五体不動明王の踊りで、役行者

の満願の日の発祥とされ、鬼を操り

鹿踊りは、南無阿弥陀仏の仏号にした鹿の権現様ですが、

宮城県金華山黄金山神社の境内に住んでいる鹿の角を切り、

その角を石巻市から花巻市へ、巻から巻へ北上川にて北上し

花巻市の地で鹿の角が付けた鹿踊りが生まれ、伝承されたとあります。

どちらの踊りも郷土芸能として有名てすが、仏に帰依する念仏踊りとし

て、共存して伝承されています。