goo blog サービス終了のお知らせ 

笑って!怒りんぼお嬢様

夫婦で凶暴な柴犬を飼っています

ようこそ♪

☆犬ブログではありませんが、ワンコがお好きでしたらカテゴリー「めんち」へどうぞ(*^.^*)

四万温泉へ2

2012-11-23 11:41:23 | 旅行
館林ICを降りる。
紅葉はまだかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉へ1

2012-11-23 09:39:07 | 旅行

今日のお嬢様。

 

 今日は旅行に行く日だから、ワンコゼリートッピングだよん♪

   

 

どう?おでかけ気分盛り上がってきた??

 

予定よりも寝坊してしまったけれど、四万温泉へGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野旅行3日目

2012-07-20 22:28:09 | 旅行
今日のお嬢様。

今日は涼しかったねぇ。おかげでお膝抱っこおねだりされちゃった


長野旅行最終日は、上田へ。

駅前の真田幸村像。


上田城まで歩く。

この日も暑かったぁ~~


上田駅に戻り、当初の予定にはなかった別所線に乗ることに。

映画「サマーウォーズ」の聖地巡礼の一環で別所温泉まで往復。


途中駅からハーモニカ駅長さんが団体さんを連れて乗り込んできて、何が何だかわからないうちに歌詞カードを渡され一緒に歌ってしまった。
終点の別所温泉駅に着くと、団体さんは待っていた観光バスに乗り「楽しかったわ~」と去って行った。
嵐のようなひと時だったけど、思い出深いな。


別所温泉駅には丸窓電車が展示してあった。

が、ほかにすることもなくブラブラと帰りの電車を待ち三度上田駅へ。


駅のお蕎麦屋さんで信州そばを頂き、新幹線で帰路に着く。
地元駅からの帰りにめんちを迎えに行き、帰宅。

最初から最後まで暑い熱い旅行だったなぁ。
楽しかったぁ~~


今日、やっと車にステッカー貼った。

サイドにも貼っちゃおうかなぁ?



            



甥っ子日記。
本日終業式。
さっそく夏休みの宿題やってたみたい。

明日からパパの家に泊って、日曜日に友達と遊ぶ約束をしている。
だから張り切って宿題やってたのかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野2日目

2012-07-19 23:12:46 | 旅行
今日のお嬢様。

後ろ足が色っぽいよん♪


旅行2日目、高崎から新幹線に乗りいよいよ長野入り。


ホテルに荷物を預け、長野駅からはバスで善光寺へ。

初めて「お戒壇巡り」をする。


これで極楽へ行けるさぁ


この日も朝から暑かったぁ~。


参道にある休憩所には牛さん。あまりに暑くて休憩にならなかったけど


お昼は門前茶寮「弥生座」さん。

ちなみに、めんち家の食のバイブル「おにぎりあたためますか」の聖地巡礼(笑)。


蒸し料理とデザートを楽しむ。




どれも美味しかったぁヘルシーだしね


ホテルに戻りチェックインし、汗をサッパリと流してからライブ会場に向かう。
久しぶりに会場時間に間に合ったので、一番端っこだったけどかなり前のほうを陣取る。
ちょっとスピーカーが近過ぎて耳が厳しかったけど、楽しかったしアンコールでは黒猫さんの誕生祝いも出来て、思い出深いライブだったな。

終演後はホテルの向かいの居酒屋さんで、地酒と地場産の食を楽しんだ。
ホテルに戻る時転んじゃったけど、良いお酒は残らないんだなぁ。
大満足の夜なり。


つづく。



            



甥っ子日記。
本日、カテキョの日。

リコーダーのテストは一発合格だったそうだ。
試験はほぼ終わったらしく、心はもう日曜日に小学校の時の友達と会うことでいっぱいらしい。
機嫌良く、食事の時にもよくしゃべった。

義母によると、最近は義妹に対してだけではなく義母にも反抗的な言葉をたびたび言うそうだ。
聞くたびに「中学生ってそんなこと言う(考えてる)んだ!」と驚く。

「お金を出していないのだから、言う権利はない」とか「血筋が違うから僕には出来ない」とか・・・。
たとえ話の前後が分からなくても、どこで覚えてきたの??と言いたくなるような言葉だ。

でも・・・それが中学生なのかなぁ?



追記
大したことじゃないけど、昨夜から風邪気味。
今朝は声がまったく出なくなり、家人を見送ったあと市販の風邪薬を飲んで30分ほど横になっていたら声が出るようになった。

今も喉に痛みと軽い咳が出る。
旅行中、ホテルの部屋の冷房が効き過ぎてたからかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野1日目

2012-07-18 22:12:29 | 旅行
今日のお嬢様。

朝からハヒハヒィ~~


今回の長野旅行は、もともと陰陽座長野公演に行こう!というのがコンセプト。
長野に泊るのなら善光寺さんに行こう、上田に寄って上田城を見よう、と旅が膨らんだ訳だ。


通過することはあっても降りることはなかった高崎駅。

そこに更に高崎を加えたのは、一重に私の大間違いのせい。


実は、上野の焼き肉屋さんのクーポンを購入しようとして、何故か高崎のしゃぷしゃぷ屋さんのクーポンを間違えてポチしてしまった。


で、高崎に前泊してしゃぶしゃぶを頂いたという訳。


そこまでする必要があったのかは疑問の残るところだけど


なので「長野1日目」と言っても、実際には群馬県。
でも、高崎の街は好きになったので結果オーライ(しゃぶしゃぶはそれなり?)


特に高崎市役所↓の展望ロビー(21階)がお気に入り。



夜景を見に行って良かったので、翌朝また行ってしまったよ。


ライブを見る機会とかあったら、ぜひまた行きたいなぁ。


つづく。



            



甥っ子日記。
夏休みの課題が少しずつ発表になっているらしい。

「和歌を読んで感想文なんて書けない」的なことを言っていた。
そりゃ、確かに難しいかもしれないなぁ。

夏休みと言っても、夏季講習に通うし修学旅行はあるしで、新学期に何十日ぶりかでクラスメイトに会うなんてことはないみたい。
・・・それはそれで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行6

2012-05-26 21:41:09 | 旅行
今日のお嬢様。

このポーズ好きだなぁ


昨夜は書いている途中で眠気に襲われ、旅行記が終わらなかった
しかも通し番号抜けてたし(修正済み)。


宿をチェックアウトして向かったのは、大内宿。

通路が広々としていて、めんちとも歩きやすかった。


ワンコに優しい観光地。

外にテーブル席のあるお店はたいていワンコを歓迎して下さる。


ついつい目が欲しくなってしまい。



味が付いていないところをめんちにお裾分け。


その後は「塔のへつり」へ。

写っている吊り橋も含め、ここもワンコOK。


でも、橋もその前後の通路も狭く人も多かったので、めんちと渡ることは断念。
木陰の駐車場というところに車を停めて、めんちには車内でお留守番をしてもらい、サクッと観光。


サクッ(笑)。

家人が川に落ちるんじゃないかとハラハラしてしまったよ。


それから「道の駅しもごう」に寄り、白河ICから東北道を南下。
都賀ジャンクションで北関東道に入り、壬生PAでお散歩。


以前に来た時も歩いた「とちぎわんぱく公園」


全貌はかなり広い公園なのだが、今回もその一部しか行けなかった。


めんちも珍しく外でお水を飲む。

次回はこの公園メインで遊びに来たいな。


友部から常磐道に戻り、帰宅の途に着く。
日食があったせいもあるけど、盛りだくさんな印象の旅行。
何よりめんちと一緒だったのが嬉しい。


楽しかったなぁ♪

日食用のメガネが、次に活躍するのは何年後だろう?


            


本日、動物病院にめんちの健康診断の結果を聞きに。
今年も異常無し。大変良い数値。

耳のことは気になったが、カキカキはしないのでもう少し様子を見ることに。
イヤークリーナーを続ける。

歯のクリーニングは6月16日(土)に予約。
午前中に預けて夕方に迎えに行く。



            



甥っ子日記。
今日、パパの家から帰宅。
小学校の運動会には行けなかったそうだ。

夕方から英語塾。
熱は落ち着いたもののまだ食欲は無く、味もよく分からないと言っていた。
夕食後、一応課題をやっていたようだ。

思ったほど機嫌は悪くない。
課題をちゃんと終わらせて、月曜日が憂欝にならないようにしようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行5

2012-05-25 21:08:48 | 旅行
今日のお嬢様。

右耳の角度が変だよね?


ほら!!

実は、旅行に行く直前くらいから気になっていた。


それからずっとイヤークリーナーを使っているけれど、治るかなぁ?


月曜日は金環日食。
宿の部屋からは見えないので、宿から2~3分歩いたところで鑑賞。
もっとも東山温泉あたりは金環日食の見えるベルトから微妙にズレているので、部分日食だった。


日食は撮影出来なかったけれど。


宿の外壁に映る木漏れ日を撮る。


実は自宅にいたほうが「金環」に見えたはずなのだった。


朝食は大広間でバイキング。


朝からつきたてのお餅が食べられるのが嬉しくて、胡麻・きな粉・汁餅を楽しむ。



            



甥っ子日記。
昨日は扁桃腺が腫れ高熱。
学校は昨日・今日と休み。

義妹が仕事を休んで病院に連れて行き、そのままパパの家にお泊り。
明日は小学校の運動会なので、地元の友達と遊びたいのだろう。
早く熱が下がるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行4

2012-05-23 23:21:28 | 旅行
今日のお嬢様。

何故かラグのコーナーにお座り。


私と家人がSAなどで食事をしているあいだのめんち。

車の中のハウスで大人しく待っていてくれるので、とても助かる。


めんちは、吠えないし車に酔わないしお留守番も得意なので、一緒に旅行に行くのは大変ラク。
ただ、低いテーブルで食事をしていると食べ物に手(というか口)を出してしまうので、宿が部屋食の時はハウスして頂くしかない。


宿で用意して頂いていたケージに入れてみた。

・・・・・あきらかに不服そうね


ところで、宿のチェックインの時にロビーでお茶のサービスがあった。

しかも奥にある杯は、日本酒の試飲用。


宿のオリジナルや地酒を数種類用意してあって、自由に試飲が出来るという嬉しい特典にウハウハ(笑)。


私のウハウハぶりが伝染したのか、お嬢様もまさかの笑顔

でもさすがにあんまり調子に乗ると温泉入れなくなっちゃうからね。


絶景の温泉を堪能した後は、めんちには持参のハウスにINして頂き・・・。








インターネットで会員になっていたおかげで、日本酒も1本付いたし、満足なり。


このほかにタケノコごはんと柚子シャーベットもあった。
夜9時からは、ロビーで地元の方の昔語り&会津の歴史紹介を鑑賞。
しかも、カクテルなんか飲みながら(まだ飲むんかい?笑)。


正確には、ロビーの窓から見える川の向こう岸の能舞台を見るのだが・・・。

能舞台やその周りがライトアップされていて、幻想的だったなぁ。



            



甥っ子日記。
今日は学校で1日スポーツテストだったそうだが、帰宅するなり「寒気がするから夕飯もいらない」と言って寝込んでしまった。
家族全員が「明日は学校は休みか?」と思ってしまった。

熱が38℃以上あり、とりあえず頓服を飲み水枕をして休む。
今日は暑くなるという予報だったのに、どちらかと言うと寒いくらいだったからね。
でも熱さえ下がれば明日は学校に行くつもり、らしい。

無理はさせたくないけど、学校にも行って欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行3

2012-05-22 22:30:42 | 旅行
今日のお嬢様。

ガムを押さえるお手手、萌え


一昨日の日曜日は天気にも恵まれ、順調なドライブ。
常磐道をいわきから磐越道に入り・・・。


阿武隈高原SAで昼食に「三春そうめん」「塩ラーメン」を食し(画像無し)。

しっかりデザートに「醤油シュークリーム」も頂く。


真正面に磐梯山が見えてくる。

出発が遅かったせいか、やはり福島は敬遠されているのか道路は空いている。


さらに磐梯山SAでも。



「会津そば」「さくら(馬肉)コロッケ」「そばソフト」。


会津若松ICで降り、最初のレク。


「鶴ヶ城」をめんちと散策。


本当は3月に行きたかった温泉旅行。
でも、今年は豪雪だったり日にちがイマイチ合わなかったりで、一度は予約を取った宿をキャンセル。
・・・・・で、今回リベンジに燃えて同じ宿に宿泊。


泊ったのは、「庄助の宿 瀧の湯」さん。

ワンコと泊れる宿としてずっと注目していたのだけれど、今回やっとかなった。


名前の通り、宿の前の滝を眺めながら温泉に入れる。

新緑の今の季節も良いけど、紅葉の時期は見ものだろうなぁ。



            



甥っ子日記。
私たちが旅行に行っているあいだに、いろいろとあったらしい。

義母によれば、日曜日に夏服を取りにパパの家に行くと言い出して出掛けたものの、そのまま具合が悪いと言ってパパの家に泊ってしまったそうだ。
要するに学校に行きたくなかった訳なのだが・・・。

学校へはパパが送ることになったが、甥っ子は頭を下げて学校を休ませて欲しいと懇願したらしい。
「何もかもイヤになった」「(今の)学校に行きたくない」と、パパに告げたそうだ。
結局、学校の先生から電話があり、待っているから来るよう言われ、少し遅れながらも登校したということだ。

甥っ子はパパにはまだ話し足りないから、土曜日にもう一度話しに行くと言っていたらしい。
土曜日までに気持ちが変わるかもしれないが、パパがきちんと受け止めてくれれば、甥っ子も何かしら納得できるのではないかと期待してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行2

2012-05-21 19:59:29 | 旅行
今日のお嬢様。

宿の部屋の出窓?にて。
昨夜は、よく眠れたかな?

今日は日食を観察したり、大内宿や塔のへつりを散策して過ごす。
詳しいことは明日以降ぼちぼちアップしよう。

とりあえず、めんちも良いコで無事旅行から帰宅でき、良かった良かった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉旅行1

2012-05-20 16:11:55 | 旅行
今日のお嬢様。

旅行出発前の表情。
この時点ではまだお出かけとは気付いてない?

なんとなく薄い雲がかかっているけれど、良い天気に恵まれて朝10時半に家を出る。
行き先は会津東山温泉♪

久しぶりの旅行、嬉しいなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢旅行 4

2011-10-28 22:46:50 | 旅行
今日のお嬢様。

何度も撮り直して、やっと目をつぶらない一枚


宿をチェックアウトしてから有料道路を走り、鬼押出園へ。

ここはリードならワンコOKなので、奇岩の中をめんちと一緒に散策。


展望台にて。

30~40分のコースを歩くつもりが寄り道ばかりで1時間以上かかる


途中のお茶屋さんで休憩。

お土産もしっかり買って撤収。


鬼押出園を歩いている時から霧雨が降っていたのだが・・・。

どんどん霧が濃くなってゆくぅ~~


旧軽井沢に向かう道すがら「白糸の滝」を見学。

この滝はいわゆる川が滝になっているのではなく、浅間山に降った雨水が6年ほどかけて滲みだした湧き水の滝。


平日(月曜)の昼間だったが、駐車場にはバスも車もどんどん来る。
土日はもっとスゴイ人なんだろうなぁ。


更に道なりに進むと、「旧三笠ホテル」。

入場券を買って中も見学。面白かったなぁ。


旧軽銀座に着き、町営駐車場に車を置いて歩く。
雨はシトシトながら降り続いているので、めんちを連れていくのはあきらめた


テラス席がワンコOKだったのでチェックしていた「川上庵」さんで昼食。

飲んでみたかった地酒『佐久の花』。店に1本しか入荷しなかったというレアものらしい。


家人は「鴨煮込みそば」、私は「くるみだれそば」。



サイドに季節限定「きのこの天ぷら」どれも美味しくて超満足


特に「くるみだれそば」は、今までに食べたことがない美味しさ
例えるなら、美味しいTKG(たまごかけごはん)を頂いた時の至福(←例えになってない)。
とにかく美味しい「くるみだれそば」のためだけにまた来たい!と思うほど。


その後、雨の中を傘を差して旧軽銀座を散策し帰路に着くが・・・。

霧は更にひどくなっていた


高速に乗ってしばらくは霧があったが、その後雨も止み、2回ほどSAで休憩を取りながら順調に帰宅。

と言う訳で、旅行最後の写真は「霧」だった。
あとで見返していると、もっとドラマチックなラストフォトだったらなぁと毎回思うのだが、今回もイマイチ絞まらなかった
でも、楽しかったし美味しかったから、ま、いいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢旅行 3

2011-10-27 20:40:57 | 旅行
今日のお嬢様。

カキカキカキカキ・・・。


軽井沢旅行2日目は、恒例の朝風呂から。
宿のお風呂は、麦飯石人口温泉だそうで身体が温まり気持ち良い。


朝食前にめんちと散歩。



家人が宿の外観を撮っていると、宿のワンコちゃんたちにめちゃめちゃ吠えられる


家の中にもミニチュアダックスちゃんが2匹いたのだが、別犬?
全部で4匹いたのかなぁ???


そして朝食。






特に珍しいメニューではないけれど、厳選された食材ばかりという印象で、お味も美味。


こちらの宿の朝食は朝7時半を過ぎれば、好きな時間に食べられる(食べたい時間に声を掛ければ始めて下さる)。
チェックアウト時間にもあまり厳しくない。
食事は美味しいし、部屋・立地・オーナーさんと全て気に入ったので、ぜひまた訪れたいものだ


と、まとめに入ったかに見せかけて、旅行記はまだ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢旅行 2

2011-10-26 22:05:06 | 旅行
今日のお嬢様。

今夜はいつもより遊んで欲しい気分


旅行の醍醐味!ストーブの火が暖かなダイニングにて宿の食事。




オードブルからオーナーシェフこだわりの逸品が並ぶ。


家人は地ビールと赤城牛ハンバーグ、私は信州の地酒「真澄」と赤城牛ステーキを頂く。




もちろん、ハンバーグとステーキはシェアしあったけど(笑)。


デザートの黒ゴマのプリンに大好物の白玉が入っていて感激。


食後はバニラ&ヘーゼルナッツのフレーバーコーヒー。


ぜ~~んぶ美味しかったぁ

その後、御酒のせいで家人は部屋に帰るなり高いびき。
めんちの寝息と二重奏なうえに、もうひと組の泊り客(若い男女4人組)さんがダイニングで大盛り上がりの声も響いてきた。
仕方が無いので眠気がもよおすまで、当日慌てて買った軽井沢の観光案内をチェックして過ごす。

こうして旅行一日目は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢旅行 1

2011-10-25 22:49:45 | 旅行
今日のお嬢様。

可愛いコには?と言うと、首をちょっとかしげる・・・萌え


めんちとの軽井沢旅行の一日目は、いつもの旅行と同じようにゆっくりめの出発。


常磐道から北関東道へ。最初の休憩は、壬生SAでランチ。


家人は「栃木と言えば」と醤油ラーメン、私は「大洗直送しらす丼」。


原発事故の後は、大洗のしらす丼頼む人減ったんだろうなぁ・・・。
自然なしょっぱさで、すんごく美味しかったけどなぁ。

壬生SAは道の駅を併設するハイウェイオアシスになっている。


更に「とちぎわんぱく公園」に隣接しているので、めんちと一緒にGO



公園内はとても整備されていて、きれいなお花や変わったオブジェ。


園内におもちゃ博物館があるような広い公園なので、全然回り切れなかった
次回はもっと時間を取って、ゆっくりじっくりお散歩しようね♪


壬生SAを出る直前に買ったおまんじゅう。

宇都宮が近いせいかギョウザがモチーフ?


一瞬、東北道や関越道を通りながら上信越道に至り、横川SAからは私が運転。
混雑が予想される碓氷軽井沢ICを避け、佐久ICまで走ってから高速を降りる。
私の運転で宿に直行しようとしたが、途中の山道で音を上げ再び家人が運転。


閑静な別荘地の一角に建つ「プチホテルVilla R&T北軽井沢」さん。


お部屋はシックでシンプル。


予約では2階のお部屋の予定だったが、ワンコ連れならと1階のお部屋に替えて頂いた。

1階の客室は一部屋のみで、庭に出られるウッドデッキ付き。


おそらく本当はグレードアップ料金がかかる変更だったのでは?

めんちのハウスやトイレ等を置くと多少手狭になったけど、寛いでいるみたい


めんちが落ち着くのを待ってお風呂に入り、お楽しみの夕食へ
こちらの宿は、基本的にB&Bタイプなので夕食は別料金になるのだが、今回はクーポンでお得なプラン。
浮いた分でお料理をグレードアップしたので、めちゃめちゃ楽しみ

長くなってしまったので、次回に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする