goo blog サービス終了のお知らせ 

バリ大好き

常夏の楽園。サンゴの海。多神を祭る。芸術芸能の宝庫。人が親切。物価がやすい。だからバリ大好き

旅と日常 屋根の小さなつらら

2015年03月11日 | 風景



旅は非日常であるがゆえに楽しい。
では日常とは...人生において1度しかない時間、だとすればこれも旅ではないか。
ただ場所が同じ所が多いので行動が同じことが多いので
つい新鮮味がなくなってしまう。
日々新しい事を考え行動すれば
生き生きと暮らすことができるかもしれない。





バリ、神々の島 愛に恋い (DVDBOOK)
クリエーター情報なし
ロングセラーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年09月19日 | 風景
私の作っている
バリの写真
サイトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ散歩 サカ村からマス村 額の店

2005年05月26日 | 風景

額縁の中の扉を開けると鏡だったりする。色々かわった店がありますね。バリは楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ散歩 サカ村からマス村 ギャラリー

2005年05月25日 | 風景
ムンクの叫ぶ人のような彫刻のあるギャラリー。中に入るらないが色々な風景に出会う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ散歩 サカ村からマス村

2005年05月24日 | 風景
こちらの建物は前回に比べ立派な屋根。この建物が何なのかは知らないがまた来て詳しく知りたいものだ。前ののぼりは祭りのためだろうか。こちらは時々見かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ散歩 サカ村からマス村

2005年05月23日 | 風景
これも同じところを散歩していたときの風景。ずいぶん立派な門構えなのだが屋根だけは瓦ではない椰子であろうか。あまりこの辺では見ることのない家。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリの警察官

2005年05月22日 | 風景

朝の交通取締りだろうか。通勤の車で結構交通量も多いウブドへの通りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島の店

2005年05月22日 | 風景

水など入れておく大きなかめだけ売っている店。地元の人が買いにくるのだろう。朝はやくから開店している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベモはバリ島民の足

2005年05月21日 | 風景

大きな子供の像の前の交差点。デンバサール方向にいくベモ(乗り合いバス)だろうか。大体ここからウブドへ1000から1500ルピアがベモの運賃だとITIS Travelersに書いてあったが外国人旅行者がその値段で乗れるかどうか。言葉もままならないしまだベモに乗ったことはない。まあバリの物価相場を知っておいて損はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブァトゥアンの寺院

2005年05月19日 | 風景

子供の像の所から南に500メートルぐらいにある寺院。たぷんPula Hyang Tiba だろうか自信はない.朝日が差し込んで神々しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする