goo blog サービス終了のお知らせ 

memo

めも

見えない共有フォルダを作成するには

2005-04-25 15:08:16 | ホームページ
共有フォルダ名の末尾に半角で $ を付ける。

隠された共有フォルダにアクセスするには
アクセス権さえあれば、コンピュータ名と共有名をUNC形式
(「\\コンピュータ名\共有資源名」という形式)

分割・圧縮されたものを戻すには

2005-04-25 13:56:05 | フリーソフト
分割・圧縮されたファイルとバッチファイルを
わかりやすいようにひとつのフォルダに入れる。
バッチファイルをダブルクリックすると
dos窓が一瞬、開く。
いくつかに分割されていたファイルが一つの
圧縮ファイルになる。
その圧縮ファイルを通常のように解凍すればOK。

+Lhaca (Lhaca ver120) でファイルを分割して圧縮するには

2005-04-25 13:42:10 | フリーソフト
デスクトップにある+Lhacaのショートカットアイコンを
Shiftキーを押しながら、ダブルクリックする。

+Lhacaの一覧画面が表示されたら、「表示」メニューから
「上級者用設定」を選択。

ダイヤログボックスが表示される。

その他→分割サイズを入力する。

ダイヤログを閉じる。

圧縮したいファイルを選択し、Altキーを押しながら
+Lhaca アイコンにドラッグ&ドロップする。


ViX(画像ビュアー) 使い方

2005-04-25 11:51:35 | フリーソフト
■リサイズ
 編集したい画像をファイルビューからダブルクリック
 して開き、「編集」メニューkら「リサイズ」を選択。
 サイズ指定で、「縦横比を変えない」にチェック
 しておく。
 サイズ指定の横または縦のどちらかに数値を入れる。

■ファイル形式を変換
変換したいファイルを指定して、「画像」メニューから
「フォーマット一括変換」を選択し、ファイル形式を選ぶ。
保存するフォルダを選択し、OKボタン。

■アルバム印刷
「画像」メニューから「アルバム印刷」