goo blog サービス終了のお知らせ 

織り心のひとり言

織りは心のビタミン剤

さをり姉妹塾展--つづき

2010年02月28日 | 織物作品

  仲間といっしょ 

             
       教室のなかま                           他の姉妹塾の作品

  我が「あそび家さをり」教室では作品展に行く場合
  「それぞれの黄色を身につけて行くべし」とのお達しが出たため
  みんな自分の黄色を身につけて来ました。
  みなさん若わかしいでしょ!
  ほかの姉妹塾の作品もすばらしく刺激をたくさんもらいました。
  いろんな人に会って、いろんな作品を見ることが
  さをりの楽しみ方です

  ちなみに私が着ていったベストは・・・・・・・
          クリックしてね
      いつになく地味目の織り上がりです
      首周りにゴム糸を入れてふんわりタ-トルのつもりでしたが
      ちょっと思い通りにはいかなかったみたい
      でも、自分としては結構気にいっています

 


  


さをり姉妹塾展

2010年02月27日 | 織物作品

 幸せの黄色展                                        

  

     さをり東京ギャラリ-(新宿)で今日まで姉妹塾展が行われていました。
    私の通っている「あそび家」も出展しました。
    燃える太陽』『青い地球』ーそして私たちの『幸せの黄色』
    私たちの教室の仲間40数名が各人自分の黄色の布50㎝持ち寄り一枚のドレスができました(左) 
    なんと素敵なドレスなんでしょう!
    これは仲間の願いが込められた『幸せを招く黄色のドレス』です。
    私も着てみたくなりました。
    私が織った布はドレスの裾になっていました。(右)
    ひとりで織ってもこんな夢のようなドレスは出来上がりません。
    みんなでそれぞれの思いで織るからこそ夢のような作品が出来上がります
    
    いつも思うことは、仲間同士の思いのつながり・・・・
    「さをり」の魅力は「仲間」に尽きるのです。  

    いつものことですが、さをりに出会い、仲間に出会えたことに感謝!感謝!・・・・です。

                    




『エコ』布

2010年02月20日 | 織物作品

 バッグを作ろうと思って

     

  くず糸(フサの部分)がたくさんでるので、たまると時々こんな風に織り込みます。
  いろんな色が混ざって面白い色合いになります。
  絶対に同じ物は織れません。
  こういう布はバッグにするととても素敵になります。
  世界にたったひとつの私だけのバッグです。

 

 


がまぐち

2010年02月15日 | 織物作品

はじめて作った『がまぐち』
              
                            クリックしてね

はじめて作ったがまぐちポ-チいかがでしょうか
さをりの布がこんな風にかわいらしくなりました
実は、妹が遊びにきていて教えてくれました
今日わざわざ浅草橋まで金具を買いにいってくれました
雨のなかご苦労さんでした
そのついでに(疲れているだろうけど)
作り方を教わりました
ほとんど妹作
でも、私もミシンは全部かけました

 


サボテン?

2010年02月14日 | 織物作品

サボテンのような????


ちょっと見はサボテンに似ていませんか?
さをりのハギレを使って作った”針山”
なんとも愛らしいでしょ

 

       

 表情が豊かな針山サボテン
ひとつとして同じ物がないオリジナル

                            

          

                 窓辺にお行儀よくならんでいるサボテン針山

                 部屋の中が明るく楽しくなります