先月二年ぶりにうーちゃんと王子動物園に行ってきました♪
届いたばかりのGXRユニットA16だけを持って^^
うーちゃんも色々とイベントごとが増えてきてK-5とGXRのA12-28mmだけだと辛い状況がちょいちょい出てきたので、今の状況より望遠がほしいと思い悩みに悩んだ末18mm~55mmの標準ズームユニットのA16を導入することにしました!
ズームは未だ使ったことがなかったのと単焦点の描写を知ってしまってるので多少抵抗もあったのですがこのユニットはリングは何もない土管レンズでズームも本体のズームボタンで操作する仕様なのででかいコンデジなのです^^
便利さ以外にもズームなのでGRレンズの銘は付けられなかったようですがそれに劣らぬ描写+1600万画素APS-C「ローパスレス」機!なのでズームでもまだマシな描写を期待しての導入です。

A16ユニット
雨が降りそうな曇り空だったのが残念です。

A16ユニット
象さんの写真で、お!中々解像してる♪
で、初めて等倍で切り出してみた^^

A16ユニット 等倍
ちなみに写真は全てテレ端です。

A16ユニット
逆光キリンさん♪

A16ユニット 等倍
これまた綺麗に撮れてた?
うん!中々使えそうです♪
コンデジ感覚のズームですがレンズがデカイので始めは何度もファインダー無いのに覗こうとしてしまってアワアワなってました^^
ちなみにこの日は何故K-5持って行かなかったかと言うと、GXRの単焦点ユニットA12-28mmが保障ギリギリだったのでペンタックス大阪に点検に持っていったついでに見てもらったら、後ピンだったので一緒に入院してました。
ペンタとリコー同じ場所で見てもらって一緒に配送してもらえるようになって凄く便利になりました♪好きなメーカー同士が一緒になってくれて良かった^^
(でも、戻ってきたらやっぱりK-5+A12-28mmの単焦点コンビがカバンに入って出掛けていますね
)
届いたばかりのGXRユニットA16だけを持って^^
うーちゃんも色々とイベントごとが増えてきてK-5とGXRのA12-28mmだけだと辛い状況がちょいちょい出てきたので、今の状況より望遠がほしいと思い悩みに悩んだ末18mm~55mmの標準ズームユニットのA16を導入することにしました!
ズームは未だ使ったことがなかったのと単焦点の描写を知ってしまってるので多少抵抗もあったのですがこのユニットはリングは何もない土管レンズでズームも本体のズームボタンで操作する仕様なのででかいコンデジなのです^^
便利さ以外にもズームなのでGRレンズの銘は付けられなかったようですがそれに劣らぬ描写+1600万画素APS-C「ローパスレス」機!なのでズームでもまだマシな描写を期待しての導入です。

A16ユニット
雨が降りそうな曇り空だったのが残念です。

A16ユニット
象さんの写真で、お!中々解像してる♪
で、初めて等倍で切り出してみた^^

A16ユニット 等倍
ちなみに写真は全てテレ端です。

A16ユニット
逆光キリンさん♪

A16ユニット 等倍
これまた綺麗に撮れてた?
うん!中々使えそうです♪
コンデジ感覚のズームですがレンズがデカイので始めは何度もファインダー無いのに覗こうとしてしまってアワアワなってました^^
ちなみにこの日は何故K-5持って行かなかったかと言うと、GXRの単焦点ユニットA12-28mmが保障ギリギリだったのでペンタックス大阪に点検に持っていったついでに見てもらったら、後ピンだったので一緒に入院してました。
ペンタとリコー同じ場所で見てもらって一緒に配送してもらえるようになって凄く便利になりました♪好きなメーカー同士が一緒になってくれて良かった^^
(でも、戻ってきたらやっぱりK-5+A12-28mmの単焦点コンビがカバンに入って出掛けていますね


FA 31mm
これまた少し前の写真ですが、6月くらいにうーちゃんと散歩して公園で遊んでるとたんぽぽが!
ひょっとしたらうーちゃんこんな綺麗なたんぽぽの綿毛見たことないかも^^
で、扉のたんぽぽでちょっと遊びました♪

FA 31mm

FA 31mm

FA 31mm

FA 31mm

FA 31mm
フーッ!!とやってるのですが風圧がないので全くびくともしません^^
なかなか難しいです。たんぽぽも新鮮なのかかなりしっかりしていました。
僕がちょっとだけ飛ばしてやろうとしてもほとんど飛ばなかったので慌てて力強く吹き直した位でしたから、2歳半のうーちゃんには荷が重すぎました^^
FA31mm
またまた一年近くも放置してしまった
もう復活とかタイトル付けれません
なのでこっそりプチ復活します。
今度こそ!ボチボチ活動しようと思っています!
写真は7月に行った海遊館の写真です。最近の中では久々にお気に入りだったのですがなかなか現像とかできずに最近ようやく手を付けられて、そのままの勢いでアップしちゃいました^^
機材はそんなに増えてませんが写真環境はかなり充実してきました!ノートですが現像するのにスペック高めのPCに替えてLr4.1も導入しましたし、念願の防湿庫もゲットしてなんだかんだで散財してしまい。すっかり写真にはまってしまったなぁと改めて思っています。
あとは、こっそりと7が5に変わってたりとか…
あ!それと噂のローパスレス(たぶんK-5と同じセンサー?)も先月末に仲間入りしちゃったなぁww
またまた一年近くも放置してしまった

もう復活とかタイトル付けれません

なのでこっそりプチ復活します。
今度こそ!ボチボチ活動しようと思っています!
写真は7月に行った海遊館の写真です。最近の中では久々にお気に入りだったのですがなかなか現像とかできずに最近ようやく手を付けられて、そのままの勢いでアップしちゃいました^^
機材はそんなに増えてませんが写真環境はかなり充実してきました!ノートですが現像するのにスペック高めのPCに替えてLr4.1も導入しましたし、念願の防湿庫もゲットしてなんだかんだで散財してしまい。すっかり写真にはまってしまったなぁと改めて思っています。
あとは、こっそりと7が5に変わってたりとか…

あ!それと噂のローパスレス(たぶんK-5と同じセンサー?)も先月末に仲間入りしちゃったなぁww
またまた性懲りもなく連動企画に参加しちゃってます!!
今回は実は去年にもお題になった事のある「シルエット」
前回はキン肉マンのフィギュアなんかを出しちゃってもうなんだかなぁ状態だったのでもう少しマシにしようと思います
お笑いも入れたいけれど…我慢我慢
まあ、我慢というより11月末からおとといまで東京出張が入ってしまったので遊び撮りする暇もない!だけなんですけどね(^^;
さあ!盛大に盛り上げていただけるであろう激ウマブロガーの方々です

デジタル一眼で思い出づくり
The Stories without Words
かもめ食堂
bluem.works
甘雪のかけら
One baby Step
Focus on the Path
リミレンジャーの秘密基地
こちらをあわせて9ブログのお祭りです♪
他のを先に見ちゃうとあれなのでこちらのつたない作品をご覧の上、他の方々のところを回って頂きますとよりいっそう楽しめますので^^よろしくお願いします!
では、「美・シルエット」はじまりはじまり~
272E
<fairy's silhouette♪>
去年のシルエット企画の時に光でというか明るいシルエットってできないかなぁ?と思っていましたがトライする時間もなく終わっていました。
で、10月に行った花鳥園でのこの写真を現像しながら「これ、ちょっとシルエットに使えたかも」と思っていたのでグッドタイミングでした^^
前ボケでシルエット!ダメですかね^^;
変化球過ぎたので普通のシルエットをここから貼っていきます^^
GXR A12-28mm
<sun set>
GXR A12-28mm
<黄昏>
つい最近姫路セントラルパークに行って来たのですが、たまたま帰りの駐車場で凄くきれいな夕焼けだったのでシルエットチャンス♪と思ってとりあえず撮っておいたのですが、撮っといてよかったぁ
おまけww
272E
<who are you?>
前日の深夜に遊んじゃいました♪
まともなライトがないのでイメージしてるようにはなかなかいかなくてこれ撮るだけにかなり苦労しました(^-^;
オレンジのLDEペンライトで撮ったやつはどれもなんだか気持ち悪いのばかりで…
結局携帯電話のフラッシュ?が明るくてましな色だったので深夜2時過ぎにオッサンが真っ暗やみのなか携帯片手に這いつくばっていました(´Д`)
今回もガッツリ撮影できる機会がなかったのですが何とか参加できるだけの写真は用意できてホッとしました(^-^;
さてさて、余興はこれまで!本番本チャンのシルエット!堪能してきますよ~\(^o^)/
祭りだ祭りだぁ~(*^^*)
今回は実は去年にもお題になった事のある「シルエット」
前回はキン肉マンのフィギュアなんかを出しちゃってもうなんだかなぁ状態だったのでもう少しマシにしようと思います

お笑いも入れたいけれど…我慢我慢

まあ、我慢というより11月末からおとといまで東京出張が入ってしまったので遊び撮りする暇もない!だけなんですけどね(^^;
さあ!盛大に盛り上げていただけるであろう激ウマブロガーの方々です


デジタル一眼で思い出づくり
The Stories without Words
かもめ食堂
bluem.works
甘雪のかけら
One baby Step
Focus on the Path
リミレンジャーの秘密基地
こちらをあわせて9ブログのお祭りです♪
他のを先に見ちゃうとあれなのでこちらのつたない作品をご覧の上、他の方々のところを回って頂きますとよりいっそう楽しめますので^^よろしくお願いします!
では、「美・シルエット」はじまりはじまり~


<fairy's silhouette♪>
去年のシルエット企画の時に光でというか明るいシルエットってできないかなぁ?と思っていましたがトライする時間もなく終わっていました。
で、10月に行った花鳥園でのこの写真を現像しながら「これ、ちょっとシルエットに使えたかも」と思っていたのでグッドタイミングでした^^
前ボケでシルエット!ダメですかね^^;
変化球過ぎたので普通のシルエットをここから貼っていきます^^

<sun set>

<黄昏>
つい最近姫路セントラルパークに行って来たのですが、たまたま帰りの駐車場で凄くきれいな夕焼けだったのでシルエットチャンス♪と思ってとりあえず撮っておいたのですが、撮っといてよかったぁ

おまけww

<who are you?>
前日の深夜に遊んじゃいました♪
まともなライトがないのでイメージしてるようにはなかなかいかなくてこれ撮るだけにかなり苦労しました(^-^;
オレンジのLDEペンライトで撮ったやつはどれもなんだか気持ち悪いのばかりで…
結局携帯電話のフラッシュ?が明るくてましな色だったので深夜2時過ぎにオッサンが真っ暗やみのなか携帯片手に這いつくばっていました(´Д`)
今回もガッツリ撮影できる機会がなかったのですが何とか参加できるだけの写真は用意できてホッとしました(^-^;
さてさて、余興はこれまで!本番本チャンのシルエット!堪能してきますよ~\(^o^)/
祭りだ祭りだぁ~(*^^*)

こんなのもらっちゃいました!!
リコーからメールが来たのでブログ&携帯の待ち受け用に現像していた写真を何となく応募してみましたww
当然採用されるなんてちっとも思ってなかったのでビックリです^^;
認定証とか届くとチョット嬉しかったりしました♪
今月末頃から全国の家電量販店やカメラ屋さんでリコー商品の(たぶんGRDやGXR)近くにサンプルとして他の方の作品と一緒に展示?されるそうです。たぶん黒いアルバムになったやつだと思いますww
もし見かけたらついでに見てやってください*^^*
こちらが元の絵です♪

髪が乱れてますね^^;
ちなみにこちらの方がいいんでは?がコレですww

まあどちらにしても写真の腕よりもうーちゃんの可愛さで取った様な気がします^^;
うーちゃんつながりでオマケです♪GXRを購入したのとほぼ同時期にオークションで6Kで落としてしまったCOSINA24mm F2.8です。まだこの写真しか試し撮りしてないですが中々味のある雰囲気で撮れるのでまた時間を見て遊びたいレンズです♪

さあ!そろそろシルエットの準備をせねば^^!