紙で飛行機・我流雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
勘と経験と脳内設計のみを頼りに、自己流紙飛行機を作ります。

紫電改(フライト専用)の製作 その1

2014-09-24 21:57:27 | ペーパークラフト
紫電改(フライト専用)の製作 その1
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、紫電改の製作、開始であります。実はこの機体の前にもう一機、今回の画像の段階くらいまで組み立てていたんですが、製作の際にいろいろ迷いがあったせいか、機体と主翼が歪みまくってしまいまして、リカバリー不能と判断して廃棄処分にしました。なにしろフライト用ですから、機体の歪みは致命的です。この段階で廃棄するのは初めてですが、飛ばない飛行機で落ち込むくらいならこういう選択肢もありでしょう・・・。
今回の機体ですが、構造は単純なんですが、妙に作りにくい部分が多々在りまして、設計の段階から悩みまくりです。特に機首部分はどうゆうアプローチで形を出していくか・・一応設計は出来てますがまだ決定ではありません。こういうときはカット・アンド・トライでいくしかないんですが、時間掛かりそうです。ちなみに・・こういう趣味に纏わる悩みとかでも髪の毛とかに悪いんでしょうか・・最近私の頭の枯れススキ状態がめっきり、絶賛、進行中です。ナントカナランモンデスカネー。

量産型パイロットフィギュア

2014-08-02 14:51:10 | ペーパークラフト
はい。毎日暑いですね。前回紹介したツバメさん達も無事に巣立ちまして、毎朝の日課になってましたウンチの掃除からやっと開放されました。前回は完全に主題から外れた話になってましたが、今回はど真ん中ではないまでもそれなりに重要なパーツ・・・以前から考えていた量産型パイロットフィギュアを製作してみました。
私の作るペパクラの特徴のひとつと言っても良いフィギュアですが、まず、素材ですが、”超軽量紙粘土”というやつです。いろいろ種類はあるみたいですが、私のお気に入りはダイソーの子供向けのやつ。とにかく軽い・・コレが最大の長所ですが反面、とにかく固まった後は加工しづらい。そこで最初から型に押し込んで一発成型、・・と言う手法をとることにしました。やり方はキャノピー作りと同じ工程で、まず、元になる形を作ってバキュームで塩ビの型を取ります。で、この型に素材を押し込んで一晩置けば出来上がりなんですが・・いいのか、こんなんで・・。まあ、やりなれた手法ですしね、・・本来のフィギュア製作では、原型はともかく、複製を作るのに塩ビのバキュームなんて使いません。ただ、紙粘土と言う素材は固まるのに”乾燥”と言う工程が必要なので、空気にさらしやすいこの工法を選んだと言う面はあります。あと、この素材、乾燥後もほとんど縮みません・・ダイソー何気にいい仕事します。。色を入れて完成・・・なんかパッと見、人形焼きみたいですね・・文字道理。
さて、次回作ですが・・紫電改なんてどう残暑・・・。

ちょい、一休み・・・。

2014-07-23 18:15:21 | ペーパークラフト
はい、ペパクラの製作は一休み中です。でもあんまり間が空くのも嫌なので、身近なところでの話題をひとつ・・・。
えー、わたくし、個人経営で店舗を経営しているんですが、その店も開業して早、四半世紀ごえ、26年目になります。で、その店の玄関の軒下に、2年目からいらしたわけです。はい、”ツバメ”さん ですね。
2年目から毎年、20年くらい連続で営巣してたんですが、カラスに悪さ、されたのをキッカケにここ4・5年はご無沙汰しておりました。で、今年・・表に植えてあったケヤキが大きくなりすぎたのでバッサリ伐採したのですが、それがよかったのか、数年ぶりのご帰還とあい、なりました。世間では幸運を招くと言われるツバメの営巣ですが、個人的には”ほんとかよ”と思うくらい幸運とは縁のない毎日をすごしております。まあ、毎朝、子ツバメのうんちを洗い流してますからその意味では”ウンが付いてる”のかもしれません・・・ね。

コルセア・フライト専用機、飛行動画

2014-07-22 10:21:24 | ペーパークラフト
コルセア・フライト専用機、飛行動画
はい、飛ばしに行って来ましたよー。まあ、抗力の大きな形状ですので期待はしてませんでしたが、・・・やっぱりね~・・おまけに主翼の迎え角に左右で差があるようで・・・ガルウイングやっぱ難しい。細心の注意を払って作ったつもりだったんですが・・左右を切り離して製作したのが裏目に出たようです。左右2つに分けるのではなく、中央部と左右、3っつに分けるのが正解・・と言うことでしょう。ガルウィングを作るときの今後の教訓としましょう。

コルセア・フライト専用機、完成。

2014-07-16 11:01:57 | ペーパークラフト
コルセア・フライト専用機、完成。
はい、完成しましたよー。雨の止みまにササッと塗装をやっつけて、取り付ける装備品もかなり簡略化しましたので、2週間かかりませんでしたね・・。バラストの製作に少し悩みましたが、結局プロペラスピナーをイメージした型に鉛を流し込んで作ってみました・・若干の調整は必要でしょうが、まあ、完成です。
あとはこれを飛ばしに行くわけですが・・・雨にたたられてますねー。なにしろ素材が紙ですから、水気は極力遠慮したいわけでして、できれば晴天が2・3日続いたあとに休日があればベストなんですが・・。
早く梅雨、明けないかなー。