このブログでも何回か話題に出したことがありますが、
月曜日、「出たら必ず買う(3大)漫画」の1つ『コウノドリ』の8巻が発売されました。
故に昨日は、用事の後、本屋さんにゴー!
息子が寝たあと、いつものように息子の妊娠中の予定日までの早見表(コピー)を横に置いて熟読…
今回は、
「妊娠初期」と「マタニティブルー」と「出産から退院まで」(+「研修医」前編)
私は、悪阻がほとんどなかったので、初期でもマタニティマーク付けてなかった けど(隠してたのもあるし…)
ツラい人は、本当にツラいんだろうなぁ…
とか、
マタニティブルーの項では、
「小松さんみたいに言ってくれる助産師さんが入れば!!!」
と思ったり…
本当に今回も色々思い・考えました。
偶然にも昨日、とある有名人の方が、新米ママの大変さを書いてるブログのことを知り、
少し読んで思い出したりもしていたので………
「1人1人の赤ちゃんが違うように、1人1人がみんな違う」
って良い言葉(考え方)だよねぇ。
現状を打破出来ない限り、次に進む気はないけど、
自分の身の回りを見てみたら、ちょっと考えてみようかな…なんて
ちなみに、「必ず買う3大漫画」は
・大野潤子さんの漫画
(8才のときからfanです!)
・羽海野チカさんの『3月のライオン』
(ダンナさまに薦められて。
ちなみに今、ケータイストラップは、「モモちゃん」です!)
そして『コウノドリ』
どれもオススメですよ(^O^)
月曜日、「出たら必ず買う(3大)漫画」の1つ『コウノドリ』の8巻が発売されました。
故に昨日は、用事の後、本屋さんにゴー!
息子が寝たあと、いつものように息子の妊娠中の予定日までの早見表(コピー)を横に置いて熟読…
今回は、
「妊娠初期」と「マタニティブルー」と「出産から退院まで」(+「研修医」前編)
私は、悪阻がほとんどなかったので、初期でもマタニティマーク付けてなかった けど(隠してたのもあるし…)
ツラい人は、本当にツラいんだろうなぁ…
とか、
マタニティブルーの項では、
「小松さんみたいに言ってくれる助産師さんが入れば!!!」
と思ったり…
本当に今回も色々思い・考えました。
偶然にも昨日、とある有名人の方が、新米ママの大変さを書いてるブログのことを知り、
少し読んで思い出したりもしていたので………
「1人1人の赤ちゃんが違うように、1人1人がみんな違う」
って良い言葉(考え方)だよねぇ。
現状を打破出来ない限り、次に進む気はないけど、
自分の身の回りを見てみたら、ちょっと考えてみようかな…なんて

ちなみに、「必ず買う3大漫画」は
・大野潤子さんの漫画
(8才のときからfanです!)
・羽海野チカさんの『3月のライオン』
(ダンナさまに薦められて。
ちなみに今、ケータイストラップは、「モモちゃん」です!)
そして『コウノドリ』
どれもオススメですよ(^O^)