goo blog サービス終了のお知らせ 

仕上げと下地に関する用語

2012年02月20日 | Weblog
仕上げと下地に関する用語

石膏プラスター 現場で水を加えるだけで良い石膏を主成分としたプラスターのこと。漆喰、ドロマイトプラスターに比べ硬化が早い。

壁の石膏プラスター仕上げ
*ラスボード→中塗→石膏プラスター塗り
*小舞壁→下塗り→中塗り→石膏プラスター塗り

浴室壁タイル仕上げ*合板下地→防水紙→ラス網→モルタル金こて塗り→タイル圧着貼り
*軽量ブロック→モルタル金こて塗り→タイル圧着貼り

ラス網(ワイヤラス)モルタル塗りの下地に用いられる。タイル圧着張り工程の前にはモルタルの塗布が必要。

木製無垢フローリング仕上げ*根太→12mm合板→乱尺フローリング貼り
*根太→杉板斜め捨て張り→乱尺フローリング張り

天井のエマルジョンペイント塗り仕上げ
*プラスターボード→総寒冷紗貼り→パテしごき→エマルジョンペイント塗り
*プラスターボード→ジョイント寒冷紗貼り→パテしごき→エマルジョンペイント塗り

エマルジョンペイント 1種(AEP)2種(EP)があり、AEPのほうが耐水性、耐摩耗性、保色性に優れている。

壁のビニルクロス貼り*プラスターボード→ジョイントパテしごき→ビニルクロス貼り
*合板下地→アク止め→ジョイントパテしごき→ビニルクロス貼り

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。