goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 2453

2019-09-25 20:03:18 | 時間の無駄
ジュニアスマホ検定なるものが有る。ITセキュリティ企業のカスペルスキーのサイトで公開されている。別にシニアがやっても構わなそうだったので、年齢を偽ってやってみた。ネットの利用習慣と基礎知識が問われるのであるが、前者の関係でどう頑張っても満点にならないのが遺憾である。IT常識としてはやや食い足りない面もあるが、自身のネットリテラシーを再点検するには有益だろう。大人こそこう云う検定を受け、子供達の範となって欲しいと思う。と言うか折角セキュリティ企業が用意しているペアレンタルコントロールやサイトフィルタリング機能を、自ら設定出来ない大人が多過ぎる様に思える。自宅のネットワークコントロール権限を一手に握っているのは検定の面では不利に働くが、ともあれ防衛手段が仕組みとして存在しているのである。ロシア製が気になるならイスラエル製でも構わない。ネットでのお作法指導と並行して設定に悪戦苦闘して欲しいのである。

どうでもいい四百字 2452

2019-09-24 19:57:25 | 時間の無駄
貧者は飢えず、ただ太るのみ。全く以ってその通りであると、キロ単位で購入した冷凍白身魚フライとフライドポテトを揚げながら思う。糖質に脂質、そして塩分。生存本能が渇望する塊が、大量安価に流通しているのである。経済的に困窮する者、及び単純にそれが好きな者がその魅力に抗うのは、極めて困難である。結果として疾病リスクの上昇、社会保障費負担の増大を招くのであるから、食生活の健全化は全社会的課題であると、自由意志を棚に上げて訴えたい。そもそも健康に良いとされる野菜、キノコ、海藻の類では腹が膨れないのが問題なのである。モヤシ1㎏とかを一気食いすれば満腹はするだろうが、満足はしない様に思えるし、私だったら同量のフライドポテトを選ぶ。人類史的視点からすれば何とも贅沢な悩みである事は分かってはいるのだが、そんな自省の精神すら鈍麻させる貧困を根絶出来ないものかと、フィッシュ&チップスをつまみながら考えるのである。

どうでもいい四百字 2451

2019-09-23 19:28:28 | 時間の無駄
台風の報道を目にしない日は無い昨今である。被害に遭われた方には心からお見舞いを申し上げると共に、人類はどう足掻いても自然には敵わないと云う前提で社会が動く事を願っている。少なくとも「気象庁から警戒レベル4が発令されましたので、早めに出社して下さい」と云うメッセージが飛んでこないヨノナカにはなって欲しい。しかし台風を見くびっていると云う意味では、私達も似た様なものである。だから気象庁は危険性の呼び掛けを工夫せざるを得ない。「50年に1度」と云う警告は、その最たるものであろう。ただこの表現は、同じ場所で同じ様な豪雨が有ったら、「25年に1度」と訂正しないと正確性に欠ける。別に正確である事が主眼では無いのでそこに拘る意味は無いのは分かっているのだが、統計マニアとしては引っ掛かる。気象情報から危険性を予測し適切な行動を各自が判断する様になれば、気象庁も文章表現に余計な労力を割かずに済むと思うのである。

どうでもいい四百字 2450

2019-09-22 20:36:44 | 時間の無駄
違う、そうじゃない。6360ページのpdfファイルを堂々公開して全私を震撼させたキャッシュレス・消費者還元事業当局であるが、満を持して地図アプリにリニューアルした。iOS、Androidに対応しているとの事だが、現時点でGoogle Play Storeには公開されていない。何処かの胡散臭いサイトにapkファイルが転がっているのかも知れないが、そうしなくてはならない理由は不明である。ブラウザで閲覧可能なのでアプリである必然性は無いのだが、それは問うまい。コンビニがセブンしか表示されないのも、使えるキャッシュレス手段がセブンの店舗毎に違っているのも、検索が遅いのも、今は良しとしよう。「さいたまで対象のお店は何処か」と云うリストが1枚欲しいだけなのに、それを地図上にばら撒きクリックしないと店名すら分からないと云う代物には、何の価値も感じないからである。ただ当局がpdfの再公開に踏み切るとも思えず、アプリの機能強化(作り直しとも言う)に期待したいのである。

どうでもいい四百字 2449

2019-09-21 20:12:11 | 時間の無駄
総務省は一旦、頭を冷やすべきだと思う。100日のSIMロックは、確かにキャリアに対する縛りではある。しかしそれを撤廃したからと云って、ホイホイ乗り換えられる程ヨノナカは甘くない。各キャリアが販売しているスマホは、iPhoneを除けば各々の割り当て電波帯に最適化されている。SIMロックを解除しても、ドコモのスマホにauのSIMを挿して使おうと云う気は、暇人でない限りは起こさない方が賢明であると声を大にして言いたい(800~900MHz帯が使えないとすごく痛い)。乗り換えのハードルを下げたいと云う気持ちは分かるのだが、だったらまずキャリアが販売するスマホは全てSIMフリーにする所から指導すべきだろう。ただでさえMNPを繰り返して割安に購入したスマホを転売する連中が横行しているのである。これ以上敷居を下げても彼らを利するだけで、一般市民には何の恩恵も無い。面子を潰されて逆上する気持ちも分からなくはないが、まずは冷静さを取り戻して欲しいのである。