goo blog サービス終了のお知らせ 

◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

アクセスカウンター、再び

2006-07-18 | 日記
カウンターを設置しました!

以前とは違ってブログの記事の中にHTMLソースを貼るだけなので、テンプレートを変更しても継続できるし、なによりとっても簡単!です。

「新米フリーランサーのお気楽日記」の
こちらでできます。無料版gooブロガーでも簡単にカウンタ設置ができる素敵な機能です。おすすめ☆


数字があるというだけで、なんだかわくわくしますね~v

青春18きっぷ

2006-07-17 | 日記

夏ですね。
今日は海の日。久しぶりに過ごしやすい気温かつ雨ですが。
夏です。気がつけば夏なんです。

旅に出たい。(唐突)
昔から憧れのあった「一人旅」を計画してみようかと思っています。
そこで「青春18きっぷ」です。鈍行列車乗り放題2300円(×5)切符。なんて安いんだ。
もともと車社会に生きてこなかった人間なので、電車が大好きなのです。車は酔いやすいけど電車は快適に乗れます。座れればぐっすり眠れます。
この夏は、のんびりまったり列車でどこまでも行ってみようかなーと、考え出したらなにやら楽しくなってきました。いいかもしれない。
おそらくは今回で最後となる「夏休み」。遊べるうちに遊んでおいてもいいんじゃないかと。
お金はないけど、時間はある。なんとも学生らしいですな。

問題は、すさまじいレベルの方向音痴だということ。どうなるやら。


気になるもの・こと

2006-07-13 | 日記

羅列してみる。

・芥川賞・直木賞発表。直木賞、三浦しをんさんと森絵都さんできましたよ!びっくりです。嬉しい。ていうか三浦さんの受賞作が目下、読みたくて仕方ありません。…ハードカバーを買うのは(懐事情により)勇気がいります。
・ゴーストハントのアニメ化決定!わあ楽しみ!この勢いで絶版の原作(小野不由美さんの悪霊シリーズ)が復刊されることを切に願います。
・小池徹平くん。うああわわ私ロリ趣味はなかったはずなんですが!やばい可愛いよー。医龍ラスト3話だけ見てうっかり転びました。
・(上の流れで)ラブコン。映画の。
・建築探偵の新刊。
・マンザイ新刊。ねえなんで近所の本屋は入荷しないのさ!?
・部屋の掃除に飽きてきた。
・掃除の際に本の多さにあきれた。ていうか入居したときの3~4倍くらいあるんですが…(汗)。来年にはここ出なきゃいけないのに。今からうんざり。でも捨てる気はなし。
・内定もらった会社が懇談会(まだ先)まで書類などの拘束を一切しないでいてくれるそうです。で…今、別の某社から最終のお誘いがきてるんですけどダメもとで乗り込んでしまえというフラグですか。どうですか。

最後のいっこだけ洒落にならない。
正直、就活に疲れてるんでもう蹴りたい投げたい気持ちでいっぱいなんですが…でもな。思うところがあったりなかったりあったり。あるよ。困ったな。もう一回だけ面接行くかもしれない。洒落にならない。


異世界トリップバトン

2006-07-12 | 日記
とわさんから『異世界トリップバトン』いただきました。ありがとうございます。
お題は「上遠野浩平作品の世界」へ!とのことです。トリップできるかなー。まあとにかく行ってみよう~

■目が覚めるとそこは?
→生徒として深陽学園内におりました。ひゃっほい(何)

■貴方には不思議な力が備わっていました。その能力は?
→MPLSを見抜ける力とかあったら素敵かもしれない。見抜くだけ。あくまで関わらない外側の人として。(それでいいのか)

■何処から見ても不審人物な貴方は、その世界の最高責任者と面会することに。なんとか受け入れてもらえましたが宿がありません。誰の家に泊まりますか?
→最高責任者か…。誰だろ。統和機構とかかもですが、ここはやっぱりブギーポップに会いたい!そしてそのまま藤花ちゃんの家に泊まってみる。わくわくv

■貴方がこの世界で必ずやりたい事は?
→伊佐と千条を遠くから(またか)見ていたい。すごいいいコンビだと思うの…!(ちょっとまて深陽学園関係なくなってる。…まあ、「上遠野浩平の世界」ですから無問題)

■貴方は元の世界に戻れる事になりました。どうしますか?
→惜しみつつもそっと帰ってきます。

■お帰りなさい。次の人をどの世界にトリップさせますか?
→ただいまです。アンカーになりまっす!

就活のまとめ

2006-07-09 | 日記
長かった就職活動がようやく終わりました。
これ以上続けたいと思えるほどの持ち駒がないのですっぱりと終了。

まったく自慢になりませんが相当苦戦したので、どんな感じの就活だったのかを、私の中で色褪せないうちに少しだけ書き留めておこうと思います。

まず。(初めて説明会などに足を運んでから)8ヶ月近くという途方もない時間を費やした主な理由は以下の通りです。
「出版社うけてました」
たいした特技も資格も学歴も人格も(え)ないのによくもまあそんなことをしたよ自分。
正直言って連戦連敗でした。
しかも5月くらいまでそんな感じでした。その頃には致命的なことに気がついてました。
私は「本を作りたい」のではなくて「本を(楽しく)読みたい」「本(物語)を書きたい」人間でした。最初から分かっていたはずですが、その差の大きさは分かっていませんでした。
ぶっちゃけた話、むしろ逆ベクトルでした。
5月末ごろの某社の面接を最後に、この業界うけるのをやめました。志望動機が自分の中になくなってることに、ようやく気付きました。遅いよ。

内定をいただいた企業さんは、初めて面接が「会話」になっていると感じました。後にも先にもこんな面接はここだけで、リアルに「選考進むうちに志望度があがる」を体感しまして。うん。
私は割と人見知りしますし、人間関係煩わしいなーとか思うこともあるような奴です。コミュニケーション能力重視で選考します!なんて言葉が怖かった。今でも怖い。
なのに最後に選んだのは「人」であり「話すこと」であったのは不思議な思いがします。
…まあ、大変な仕事っぽいのですが。四大卒でこれってどうなのとか言われる可能性は否定できないんですが。
でも、頑張りたいと思います。


自分語り、すみませんでした(汗)。ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

星に願いを

2006-07-08 | 日記
お久しぶりです。
7月7日、昨日は七夕。
星に願いをかけるどころか、思いつく限りのありとあらゆるものに願いをかけて、最終面接に臨みました。
えー、その。
面接終えた直後にその場で内定いただきました。
…思いつく限りのありとあらゆるものに感謝を捧げます。いやもうマジで。長かった。辛かった。でも今はただただほっとしてる。うん。
そんなわけで、一夜明けて久しぶりに一人暮らしアパートに戻ってまったりしてます。

(唐突に)これからやることリスト。
・卒論資料集め。全力で。ありえないくらい放置してました。
・部屋の大掃除。→具体的には、衣替え(冬春夏混合。ダメすぎる)・本棚整理(あまり読まないのはダンボールにつめていつでも夜逃げ…じゃなくて引っ越しできるように)・布団干し(前に干したのいつだ)、などなど。書いててうんざりしてきた。
・美容院行きたい
・買い物行きたい
・学校に就活の顛末報告
・ゼミ室に顔を出す
・本読みたい(ダウト。読んでただろ就活中も)

…。……。んー、もっと色々あった気がするんですがいざこうしてみると出てこないのが不思議。そんなもんかもなあ。
ブログの更新頻度と中身の密度(笑)も徐々にあげていきたいと思います。

まだ。

2006-06-26 | 日記
就 活 中。


スーツが辛い季節になってまいりました…
もうしばし、このブログはこんな調子です。

もうそろそろ限界です。

2006-06-21 | 日記
就活終わってません…!

の一文と記事タイトルだけで私の現状に説明が過不足なくついてしまう事実にげんなりです。
ブログに何か書こうとしてもうまくいきません。苛々や軽い絶望めいたものが文字から透けて見えてしまう気がする。考えすぎなのかもしれない。

「日記」を他人に見せるなんて、もとより気持ちのいいもんじゃありませんね。「ブログ」は多分、「日記」とは別のものなんだと思います。読んでもらうことを前提にしたエンターテインメント精神あってこそです。…やっぱり考えすぎだな…。


弱ってます。

梅雨入り

2006-06-10 | 日記
関東も昨日ついに梅雨入りしました。
そしてワールドカップが開幕しました。
なんて憂鬱なんでしょう。…上の二行から導かれる感情がこれってどうなの自分。でも本音。梅雨入りでいよいよジメジメ暑苦しくなって(就活の)スーツが辛くなるし、(就活終わらないと)サッカー観戦にうつつを抜かす暇もないという現状。あーあ。
ワールドカップに関しては完全ににわかファンですけどね。普段はサッカーには興味ないです。

頭の中の90%くらいが常に就活で占められてる気がします。残りの10%で日常生活送ります。支障が出てるのは言うまでもありません。
…いつ終わるんですか。終わるんですか?

6月

2006-06-06 | 日記
気がつけば6月です。気がついてたけど6月です。梅雨入り秒読み6月です。(しつこい)

お久しぶりです。皆様ご機嫌いかがですか?私はとっても憂鬱です。新卒大量採用・異例の好景気シフトらしい空気を微塵も感じることなく、こんな時期にまでなってしまいました。
はい。まだやってますよ就活!ありえない!
躁鬱いったりしたりしすぎて本格的に精神状態やばいんじゃないかと。やばいのかどうなのかもなにやらよく分からないんだコレが。この間も風邪ひいた自覚のないまま風邪をひきました。(変な日本語)

某社さま。電話待ってます本気で。