地震から10日が経ち…
仕事が始まったためか1日がものすごいスピードで過ぎていきます。
ぐったりしてベッドに倒れ込みます。
毎日、ユアスタ近くの八乙女にあるJ:COMのスタジオに通い、
ライフラインなど生活情報のナレーションを行っています。
情報を集めると、仙台市を中心に人々の生活が元に戻りつつあるのを実感します。
開いているお店は増えたし、手に入るものも増えた。
電気はどんどん復旧しているし、県北や他県へ移動できる高速バスも復活してきています。
言葉でお伝えしながら、心のどこかでついていけていない自分も感じています。
少し冷静になれたんでしょうか、
いろんな感情が胸に浮かんで処理が難しく…
でも今は気持ちはありのままに受け流していこうと思います。
今夜はJ:COMの全国番組に仙台から中継で出演します。
全国に向けて仙台にいる私に伝えられること、何かあるかもしれません。
お仕事にベガッ太君にもついてきてもらいました。
勇気出そうです。
仕事が始まったためか1日がものすごいスピードで過ぎていきます。
ぐったりしてベッドに倒れ込みます。
毎日、ユアスタ近くの八乙女にあるJ:COMのスタジオに通い、
ライフラインなど生活情報のナレーションを行っています。
情報を集めると、仙台市を中心に人々の生活が元に戻りつつあるのを実感します。
開いているお店は増えたし、手に入るものも増えた。
電気はどんどん復旧しているし、県北や他県へ移動できる高速バスも復活してきています。
言葉でお伝えしながら、心のどこかでついていけていない自分も感じています。
少し冷静になれたんでしょうか、
いろんな感情が胸に浮かんで処理が難しく…
でも今は気持ちはありのままに受け流していこうと思います。
今夜はJ:COMの全国番組に仙台から中継で出演します。
全国に向けて仙台にいる私に伝えられること、何かあるかもしれません。
お仕事にベガッ太君にもついてきてもらいました。
勇気出そうです。
もう10日経ったんですよね。
早いんだか遅いんだか時間の感覚が変・・・。
でも、一生懸命頑張って動いているいづみちゃんのブログから、復興に向けて仙台が動き出している力強さを感じます。
そして今日、やっと安否がわかった釜石の同級生が、家を流されてしまったにも関わらず、勤めているスーパーの再開のために頑張っていることを知り、胸が苦しくなりました。
みんなすごい!すごいです!!
私たちも何かできることを・・・と毎日考えていますが、被災地の方々から逆に元気と感動をもらっています。
もっと頑張らないと!私!!
こちらからも少しずつですが、物資を送れることになりました。
避難所生活よりは良かったのかもしれないけど、避難所にいない人にはそれなりの悩みや苦しみがあるとテレビで言ってました。
食べ物足りてますか?
ガスはまだですか?
灯油もガソリンもまだなのかな?
少しずつ少しずつ元気になってくれるといいのですが。
いずみさんには仙台を元気にするという素晴らしいお仕事があります。
でもその前にご自分の健康が一番大事。
少し心を鈍感にして、疲弊しないようにしてくださいね。
ゆっくり、少しずつです。
またスカパーでいずみさんの笑顔を見たい。
ベガッタくんとのやり取りが本当に楽しいので、
放送を楽しみにしています。