ベロさんのひとり言

新しいことに挑戦が大好きなおばさんの日記です。

豪雨災害Ⅱ

2014年08月21日 | ひとりごと

今朝、ノムラストアー近くにいる、友達の陣中見舞いに行ってきました。

ノムラストアーも店内にどろ水がきて、今日も従業員さん達が、掃除をされています。

根の谷川が、氾濫・決壊したのではなくて、山手にある川がオーバーフローして、木・石・車等を押し流し

土手は高く、手前で堰き止められ、店・民家・文教保育園の低い方に逆流して、浸水したそうです。

高3孫娘は、保育園の片付けお手伝いに行きました。

ノムラストアー近辺の家すべてが、山からの泥水が流れて庭中溜まっていて、皆さん泥を袋詰めにして

おられました。泥が乾くと今度は、砂ほこりで舞い上がるし・・・大変です。

(写真を撮る気にはなれません)

前方あぶ山で、今まで ずれたことなど無い大きな山です。左側山裾の向こう側が今回被害に遭った八木

地区で、手前が根の谷川です。

上原橋上から、大人の背丈以上の草木が根付いていたのにきれいになっています、

前方、「大文字」が点く高松山です。

右岸に何か?

 

 右岸に黒い車がへしゃげて流れ着いています。

今朝は、晴れていい天気です。6時頃からヘリが飛んでいます(高松山)

 

赤いヘリ 何処のかな?

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼちぼち)
2014-08-21 20:56:30
ニュースでは安佐南と安佐北は可部東しかしませんよね。

今日、飯室から帰り野村へ買い物に行こうと橋(何橋か分かりませんが)を渡ったら左手の山のすそ野が崩れていました。

道路に土砂が積んであったり倒れた木や電柱や・・・でびっくりしました。

細い道に入ってもその辺に住んでおられる人が後片付けをされていました。

ノムラに着いて初めてこの辺も大変だったことに気が付きました。

我が家の前の道路は昨日遅くまで渋滞していました。
今日もお昼頃まで渋滞でした。

我が家は被害がなくて良かったんですが、知り合いの家が流されはしませんでしたが、1番ひどい所に紙一重のところでした。

連絡が取れず心配しているところです。

1日も早い復旧を願っています。
Unknown (jimmy)
2014-08-22 09:58:04
大変ですね!
ベロさん家の方 大丈夫でしたか?

我が家の方も大丈夫ですが

ブログを開いては… ため息ばかり…
投稿する気力がありません…

大林や 三入の友達電話が通じず…
緑井の知人はお店に泥水が入ったけど大丈夫みたいと…チョットホッとしてます。

赤いヘリコプターは 確か 消防庁って書いてあったように思いますよ
(私も外に出てヘリコプターを眺めてました)
警察航空隊機・自衛隊機・ NHK報道機テレビ局が2・3機・防災機など 沢山飛んでますね。


お互いに気をつけましょうね。

そして亡くなられた方や災害に会われた方がたに お見舞いを…


ぼちぼちさんへ (bero)
2014-08-24 17:57:49
ほんとに大変なことです。上原橋です、連絡が取れない方電気がまだ来ていないのかも解りませんね!1日も早く連絡着くといいですね。
jimmyさんへ (bero)
2014-08-24 20:33:09
びっくりです!広島は台風も来なくていいところよねって!身近な所でこんなことになるとは思いもしなかったです。皆さまにお見舞いを・・です。

コメントを投稿