Have a good laugh!

愛犬ラフのことを中心に、私のこともちょこっと書いてます。

ひさびさ広島

2013-08-31 23:10:37 | Art
台風が来ているというのに西へ向かう私。
ただいま開催中の「アート・アーチひろしま2013」を楽しみに広島へ。
台風が来るのにあえて広島にいくのはどうかなーと悩みつつ行ったけど、
どうやら台風は熱帯低気圧に変わったらしく、心配していたほどのひどい
雨ではなかった。

キー・アーティストはイサム・ノグチ。
平和大橋がイメージキャラクターのイサ虫くんになってる。
かわいい。

 

まず、広島県立美術館の「ピース・ミーツ・アート!」
「再生」「対話」「平和」をキーコンセプトとしたさまざまな作品が紹介されて
います。
ピカソの《ゲルニカ》のタピスリーと岡本太郎の《明日の神話》が同じ展示室に
展示しています。
やっぱり戦争をしてはいけないよねという思いを観賞しょっぱなから感じさせ
られる展覧会です。



京都で観ようと思っていて行けなかった「ゴッホ展 空白のパリを追う」もここ
で観ることができました。
次は、ひろしま美術館の「イサム・ノグチ~その創造の源流~」



この展覧会がノグチを一番堪能できます。
ブランクーシはじめノグチに関わりのあったアーティストの作品も楽しめます。
常設展示もいい作品ばかり。
特に大好きというほどでもないシャガールの「私のおばあちゃん」をとても気に
いってしまった。



最後は広島市現代美術館「サイト―場所の記憶、場所の力―」



造形作家、批評家の岡崎乾二郎さんの「イサム・ノグチのヒロシマ・プロジェ
クトを読み解く」という記念講演会を聴くことができました。
批評家というだけに辛口な意見も多々ありましたが、参考になりました。
この展覧会に行かれた方にはわかっていただけるかと思いますが、西京
入国管理局を通る審査がとってもとっても恥ずかしかったです。

1日に3館はとても忙しかったけど、どうにか回れました。
濃い1日でした。



あらためて、
戦争はいけません。
アメリカのシリアへの軍事介入はやめてもらいたいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿