goo blog サービス終了のお知らせ 

かぁくぅきぃ。

3児の母のいいかげん日記

忘れ去られるとこだった^^;

2012-05-22 22:22:00 | まよ家
確か昨日は世間一般では金環日食で盛り上がってたはず^^;

そう、午前中まではそうだったんですよね。我が家でも見ましたv
昨日は小学校が運動会の振替で休みだったので準備の心配もなくボウズだけ準備させてあとはベランダで3人で見てました。

残念ながら日食グラスが手に入らず、鏡やピンホールを使って見てました。だってさー売ってないんですよ。
色々回ってあったのが1480円!いらん、そんなに出してまでいらん!
グラスなんてどこかでもらえるもんだと思ってましたよ;;こねこにはそりゃもう文句言われまくり(-_-;)

でもこちらの天気は曇りで薄日でした。
薄日だとピンホールでは見れません。でもあれはしっかり晴れてて、複数穴を開けておくと多分小さい太陽が何個もあって面白いと思います。
そしてその薄日のおかげで下敷き2枚重ねでチラ見で見ることができましたv
これは私だけですが、肉眼でも見れました^^;危険危険!みんな目は無事でなんともありませんでしたけどね。

これでフィーバーしてたのは午前中まで。その後、スケヲタはアサイン発表で金環日食のことなんて一気に吹っ飛んでしまったのです( ´Д`;)

更にゆーと、一昨日運動会だったんだよね^^; これまで吹っ飛ばすGPアサインの破壊力;;

運動会ねえ、とにかく疲れる‥(-_-;)
毎年書いてますが立ち見なんですよ。激狭校なもので;;
玄関先や職員駐車場にシートを広げるか、11時以降に体育館が解放され、お昼時だけ教室も開放されるとゆーハンパない狭さ(-_-;)
今年からつぶねこ一人だけになったからそれでもだいぶ楽になりましたが、今度は見る競技が増える分疲れます。いや、でも2人面倒見ながらの方がはるかに大変でした。

こねこもみにねこも足の速さは中の下です^^;
年中さんの時のみにねこは早くて1位だったんですが年々遅くなっていて;;
明らかに早かった時と走り方が違うんですよ。何で走り方忘れちゃったかなあ?あの時の走りが戻ればもう少し早いはずなのに‥。

ダンスはどっちの学年も練習量の割にはよかったですv
1年生はワンピースの曲だったんですが、みにねこの担任の先生がルフィのコスプレしてました^^;もう一人のデカイ先生はゾロ(名前知らなくて今調べた)。
先日言ってたこねこの自由ダンスは結局何もできず棒立ちして次の動きに移ってました^^; おしりぷりんやればよかったのに。

お弁当は‥予定よりも時間がかかって開会式間に合わなくなりました(TーT)ダンナにも手伝ってもらったし;;
いつも同じおかずなのでちょっと違うのを、とマッシュポテトなんか入れてみたり、卵焼きをゆで卵に変えたりしました。

ゆでたまご、よく見ると全部黄身が盛り上がってます。さすがにただ茹でただけにはしません!
黄身を出してマヨネーズ等で味付けして戻しました。少しだけ刻んだ白身も混ざってます。

それくらいです。いつもと違うのは。
雑誌に出せるようなステキ弁当作りたい‥。でもなにせウチは量がいるからなあ;;
実はこの横には入りきらずにぼこすか入れられてる残りのおかずが1ケース分あるんですよ( ´Д`;)

我が家のこどもの日

2012-05-05 22:57:21 | まよ家
今年になって初めて鯉のぼりを出しました(TーT)
鯉のぼり、持ってはいたんですが、毎年帰省しちゃってたので出せなかったんです。今年は帰れなかったのでようやく空を泳がせられました^^;
出したのも遅く、天気も悪かったので結局泳がせれたのは3回だけで、1日じゅう出せたのは今日だけという、お雛様との扱いの差と言ったらもう‥(TーT)

そして今日は午前中子供らを公園に連れて行って遊ばせる‥んじゃなくて、みにねこは逆上がりの練習、つぶねこは自転車の練習^^;
別に逆上がりできなきゃいけないわけじゃないけど、こねこは幼稚園のうちにできるようになったのでお前もできとけよ!ってことで。
さすがにまだできません。1日練習してできるようなもんじゃないですよね。
諦めの早い子なのでちょっとかかりそうです;;見てて思ったんですが、言えることはまさにこれ!

「やめないでぎゅっと最後まで~」←わかる人はゆづファンレベル3

逆上がりはお腹折れすぎでいいですけど(笑)。

つぶねこは初めて自転車に乗りました。こねこの自転車贈呈です。ピンクのチャリだけどな( ̄ー ̄)
みにねこのように補助輪ナシでいきなり練習とゆー暴挙はしませんでした。まだ4歳前半だし。5歳になったら即練習だな。
最初は下ばっかり向いててペダルが足から離れちゃうし歩いた方が早かったんですがさすがに帰る頃にはフツーに乗れてました。補助輪有りだしそりゃそーだ。

そして午後からはそれぞれ自由時間(笑)。
出かけたヤツ、ゲームやってるヤツ、それを見てるヤツ、動画見てるヤツ、おもちゃで遊んでるヤツ。さすが私を除いてB型一家w

午前中山ほど洗濯したりして忙しかったですが、午後からはまったりしてました。
こどもの日だけど子供らのやりたいことをそれぞれさせてたんだからこれはこれでまあいいのかも?
ちなみにダンナがあんこダメなので柏餅は買ってません(私は大好きなんだけど;;)。貰い物だけどバームクーヘン食べました^^;
柏餅食べたい‥平日に買ってこようv

出発

2012-03-25 10:13:32 | まよ家
突如帰省することになりました。
そうなるかも、な状況ではあったんですけど、決定したのは昨日^^;今回はダンナナシなので飛行機です。チケットも昨日とりました。さすがに一人であの3人連れて新幹線と電車乗り継ぎは無理☆

いつまで?一応31日の予定です。でも予定は未定。
31日!?男子SP向こうで見るのかよ!?
う~ん、そこも悩んだところなんですがしょーがないかな。
ビデオも予約したし、向こうでも見れないわけじゃないし。Jスポじゃないと生でやらないとかだったら行かなかったんでしょうけど。
フリーまでには多分帰りますよ!てゆーか帰りたい!

向こうではネット落ち状態になるんですが、多分図書館通います(笑)。
ここの更新は一応やります。毎日は無理かな。
携帯でできるようにしました!今までやってないほうがおかしい?
私、携帯のキー打つの激遅なので長いの打てないんですよ^^;顔文字とかも少なくなりそう。
まあ簡易的なものになると思います。
コメントは見ることはできますがレス書けません。

朝から準備忙シス。
崇ちゃんは中部からだろうし(真央ちゃんと一緒にいくのかな?v)、結弦君だってきっと成田だろうし。そんな夕方出発なわけないし。でもなんかそわそわする(笑)。

しかし移動時間長いな;;

21時間って何よ!?とアフリカとかじゃあるまいし。
中部だとそうなっちゃうのかな?パリまでの直行便ないとか?そんなバカな!でもどうなんだろ?そうでもないと21時間もかかんないと思うんだけど・・。パリからニースまでが遠いのかな?
行ってみたいな御仏蘭西v欧米行ったことないのです。当分無理でーす(TーT)

さすが娘だわ;;

2012-03-09 21:08:54 | まよ家
みにねこの卒園にあたって今朝から親が来てます。
年金もらえるお年頃ですが、夜行バスで来るか、車で7時間かけて来ます。元気だのう^^
来たら来たで速攻子守をさせられるわけなんですが、させられるとゆーか、来た途端3人共べったり離れなくなるだけなんですけどね^^;

風呂もばーさんといっしょ、寝るのもばーさんといっしょ。じーさんはおまけ。
たまに会えるといっつもそんな感じです。こちとら楽でいいんですけどね。

しかし‥いつもの3倍うるさい(-_-;)

喋るボリュームがあがるんですよ。興奮して。
こねこなんて風呂入っってからずっとドラクエ4のストーリーを全部話し出してる;;
流れじゃないんですよ。「どこどこへ行ったら何たらってのがいてアイテムを使うとど~の、その後どこどこに行ったらそんなのがあってそこへ行けるの」みたいな完全にゲーム再現。
当然ばーさんは頭に入ってませんが1時間以上そのドラクエ話にずっと付き合わされてそれはそれはカワイソス。
こねこはこねこでよくそんだけ覚えてるなあ;;相当このゲームは衝撃的だったんですね。
これをやり出してからお絵かきのレベルが更に上がりました。もう既にヲタクっぽい絵を描いてます(-_-;)
本当にハマったな。

しかし‥このこねこの一連の流れ‥私とおんなじじゃん;;

え、私も来た途端スケート話しまくってたし‥( ´Д`;)
さすがに小学生のゲーム話よりは話しになるとは思うんですが、年齢の差なだけなわけでやってることは一緒だYO!
ばーさん、夜行バスで来た途端、娘と孫から同じ様な口撃くらわせてすまん(TーT)
オフでスケート話出来る人がいないのでつい^^;
私ほどではないけどスケート見る人なのでまあいいや。考えてみたらばーさんが昔から(札幌五輪あたり)スケート見てたのも影響してるんだよな。男子は私だけだけど。でも有名所は知ってるなあ。
いる間は多分いろんな動画やビデオを見せる予定^^;やっぱり親子だわ私ら;;

4年に1度のことだし

2012-02-29 21:53:22 | まよ家
今日はつぶねこの初の本当の誕生日でした!オリンピックな男だ^^;
何を思ってわざわざ予定日より1週間早くこの日を選んで出てきたのか;;本当に"やってもーた‥"と思った4年前。
病院で一人テレビを見ていて"4年後絶対にここに連れていってやる!!"と決意したその日を迎えたんです^^

"木原さんの天気予報"!!

関東ローカルなんですが、日テレの夕方のニュース番組の終わりごろにやる天気予報です。
時間までに小学生以下のお子様を連れていけばテレビに出させてくれるんです。
過去1度、まだ二人しかいなかった時に連れて行きました。今度は3人とも出演です!

 オレンジのが木原さん。横のデカイのはソラジロー。

やっぱり同じように2月29日生まれの子いました。やっぱり4年に1度だしなんかやりたいよねえv
一緒に並んだ8歳の29日生まれの子は4年前も来たそうです。私その時病院でその子見てたよ(笑)。
3、4人はいたと思います。
同じ日の有名人では、赤川次郎氏、飯島直子さん、いきものがかりのお姉ちゃん(名前忘れた)。まだいると思うけど知ってるのはそれくらいです。

4年前は2月29日生まれの子を少し紹介してましたが今年はやりませんでした;;
前は子供の名前のボードをキラッキラに装飾して出しまくってたんですが、震災以降自粛とゆー形で禁止されてます。持ってきてた人いましたが撤収です。私はどっちにしても作りませんけど。

しかし寒い!!
今日はかろうじて幼稚園は休みにならずにすみましたが、とにかく寒い寒い;;
30分前ぐらいから並びだすので待ってる間本当に寒い!子供らもさすがに寒かったろうなあ(><)ちゃんと待ってたけど。
でもつぶねこは本番前にグダグダ;;帰ってビデオ見たけど横向いたり後ろ下がってたり(TーT)
姉二人はさすがにちゃんと立ってました。みにねこが一番いい感じで映ってました。さすが1度テレビ出演経験あり?(関係ない)

終わるのが7時、そこから帰って家に着くのが8時半。親も子も疲れました^^;
せっかくの本当の誕生日でしたが、晩ご飯はスーパーのお惣菜です;;本当はファミレスで豪華に(笑)食べたいところだったけど、寒さと時間を考えるとちょっとやってらんなくて。後日ちゃんとお祝いしようと思います。日曜日にケーキ食べたけどね。

本当はあんなの親の自己満足なわけですが、4年に1回だしまあ許してよvなもんです。
4年後また行くかな。みにねこは大丈夫ですが、こねこはギリギリ6年生なので一応全員出れます。でもまあ"行かな~い"ってなってるんじゃないかな^^;
つぶねこは2年生。ぶっ!2年生だって!!
きっとバカ丸出しの典型的男の子になってるんだろうなあ(>ε<)

恐らく大きくなるにつれて他の子から毎年いちいち誕生日についていじられると思いますが、男の子だしそんなに気にしないかもしれません。もちろん今はなんとも思ってません。来年ぐらいからはわかるようになるかなあ?
以上、4年に1度のビッグイベントでした!