goo blog サービス終了のお知らせ 

かぁくぅきぃ。

3児の母のいいかげん日記

まさかのプール

2009-08-05 22:45:07 | まよ家
帰省中、天気はほぼ全部雨でした(TーT)
北陸はまだ梅雨明けてませんでしたからね。涼しかったのは助かりましたけど。

おかげで今年は海へは行けませんでした;;
私は海は嫌いなので入りませんが(歩いていける距離に住んでたクセに)、子供らは残念。
海に行けない分、プール三昧でした。

行った温泉にプールもあったのでそこで姉2人は満喫v
実家からも車で10分かからないところに市民プールがあるので3日連続プールでした。
私も3日間入りました( ̄□ ̄;)
海は嫌いだけどプールは平気。
でも水着は超抵抗(-_-;)
スポーツクラブ行ってた頃は、そんな人ばっかりだったので全然平気でしたが、市民プールで、まあスポーツクラブに結構似た感じの環境下とはいえ、ちょっとブランクがねえ;;
前は1㎞泳げたんですが、どれくらい泳げなくなってるんだろう・・何せ8年泳いでないですから(汗)。

25mいけなかったよ(TДT)

息継ぎのしかたを忘れてます;;もう殆ど溺れているよう(><)
いやー8年のブランクはあまりにも恐ろしい・・。

そんな泳げない母ですが、こねこにはけのびを指導。
まあ1年生までにここまでできてればどうにかなるかな?
あとは短期教室に期待しよう。

みにねこも数回強制的に沈めて少しだけど自分で潜れるようになりました( ̄ー ̄)
自信のないみにねこには少し思い切らせるのが必要とみています。やったらべた褒め。これで自信つけさせます。

こっちにはそーゆー市民プール的なところが近くにないんだよなあ;;
遠いし、大きすぎてそんなに安くないし、はやり交通の便が悪い・・。
ウチはどこへ行くのも渋滞地点を通らないといけないんだよなあ(-_-;)
少子化には困ってないみたいなので、子育てにはあんまり優しくない地区ですぜ。

温泉v

2009-08-04 22:01:32 | まよ家
帰省している間、全員で温泉に行きましたv
いやー何年ぶりだろうv
こねこが1歳の時に3人で行ったけど、たいした旅館でもないし、こねこは夜泣きするし、次の日は大雨でどこへも行けず電車の時間まで駅前を何度も往復しただけとゆーとても癒しとはいえない温泉旅行以来です(TーT)

親も一緒だった、とゆーか連れてってもらったので子供3人いても余裕はありました( ̄ー ̄)
つぶねこが風呂に行くと終始大泣きだったので手を焼きましたが、預かってくれる人がいるので1回はゆっくり風呂に浸かれたし^^
ダンナとつかの間のデート(?)もできたしv
帰省のの時も、親が来る時も目的は殆ど↑だったり^^;
こっちはこっちで大事な時間でもあるし、親は親で孫守りしたくて来てるようなもんだし。お互いいいように使われてます( ̄ー ̄)

温泉は、最近流行の(?)格安温泉です。
食事は朝夕共にバイキングで、仲居さんと呼ばれる方は一切いません。
チェックインとチェックアウト時しか関わることのないスタッフ。食事も食事券持ってレストランへ行くだけ。
温泉としてはなんとも味気ないですが、その分格安になるのだから仕方ないですよね。温泉街も生き残るのが大変なのかな~なんて。

こねこもみにねこも殆ど始めての温泉(大きなお風呂)に大興奮でしたv銭湯にも行ったことなかったしな。
一番喜んでいたのはダンナでした^^;
お風呂好きなダンナは一人で健康ランドへ行ったりもします。
なので温泉となるとそれはもう行く気満々で^^
しっかりお風呂入って、がっつり飯食って、それはそれは癒されたそうです。
運転(片道2時間半)は全部ダンナだったので帰った後はぐったりしてましたけど^^;

帰ってます^^;

2009-08-03 21:54:28 | まよ家
土曜日の早朝に帰ってました。
帰ってからはとりあえず寝て、その後買いだしに出て、夜は地元の納涼祭があったので行きました。
毎年、この時期に帰省して、帰った日が納涼祭ってのが定番です(´Д`)

子供らは毎年浴衣です。
私もそろそろ着ようかと思ってたんですが、多分つぶねこを捕まえたりしてバタバタになりそうなのでもう1年後です。

こねこは踊るの大好き。
私も見てるよりは絶対に踊る派。
人が踊ってるの見てても全然面白くないです。
下手な人の踊りは誰も見ません(笑)。よほど動きのおかしな人じゃない限りはやっぱ上手い人ばっかり目がいくものです。気にしない気にしない( ̄ー ̄)

私とこねこだけ最後まで残って踊ってました。これも毎年恒例(笑)。
ここの盆踊りは、創作盆踊りがあって、毎年その年に流行ってたノリのいい、振り付けやすい曲を使って踊るんです。
主にジャニーズの誰かの曲ですね。小学生ウケのいい曲(笑)。
今年は予想どうりABOのヤツ(名前忘れたわ^^;)でした。
こんな曲で踊るから入りやすいんですよ♪

多分今後も毎年踊ってると思います^^;
子供会的な集まりにこねこ入れて一緒になってやってるかもしれません。
特別目立ちたがりなわけではないんですが、とにかく人が踊ってるのを見てるだけなのはつまらんのです。
見てるぐらいなら踊るのさ!

実は4連休

2009-07-20 20:57:14 | まよ家
金曜日がダンナが休みで、半分4連休みたいなものでした。

幼稚園がもう午前保育なので帰ってきて即お出かけです。
姉の家に行きました。

遊びに行くのはついでの話で、本当の目的は入間のアウトレットに行くためでした。
ウチから入間って結構遠いです。朝イチで行こうと思ったら何時に出なきゃいけないんだ?なくらいかかります。
なので同じ埼玉の姉の家を中継点として一泊して、余裕を持って行こうとゆー作戦です( ̄ー ̄)

そこまでして何を買いに行くの?
興味本位で行くだけです(´Д`)
新しいショッピングモールへは行ってみたいのです。
この前もわざわざ越谷まで行ったしv

特に何か買う予定はなかったんですが、時計を買いました^^;
ダンナが前から欲しい欲しいとうるさくて;;
もちろん、そんな予算はないし、ダンナのこづかいでも足りません。
でもやっぱ買ってあげたい気持ちもあるし、次の日が誕生日ってのもあったし・・。

結局、ダンナが自腹で購入(苦笑)。

お金ないのに?
月賦で返すそうです^^;
毎月小遣いから天引きで(´Д`)1年ぐらいで返せるのかな。

まあアウトレット価格だから買えたのかもしれないしね。どれくらい安かったのか知らないけど。

そーゆー私は、水着を買いました(´Д`)
着るのか!?
うん多分;;もう妊娠はしないだろうし・・。
そろそろ子供らとプール行ったりするだろうし、10年以上水着買ってないし(TーT)

実はその10年以上前よりも体重だけは軽い私^^;
体系こそ悲惨ですが、実際のところもっと肉のあった当時とさほど変わらないのです(笑)。
だったら何とかなるかなと・・^^;

外食事情

2009-06-23 21:11:45 | まよ家
今日、家計簿つけてたんですが、外食減ったなあ^^;
2人だけのころはしょっちゅう外食してたけど、子供らが食べるようになった分、1回の外食費が結構いくようになってしまったのでだいぶ減りました。
今から書くことはウチの情けない事情丸出しです(´Д`)

最近じゃガストも高いと感じられるようになり(TーT) 
カッパ寿司!?とんでもない!!(笑) あれはスポンサーのいる時に行くもんだよ(`Д´)

ファミレスはお子様メニューが高くって(TーT)
今はまだ2人分だけで、つぶねこはみんなのから少しずつ分けてもらうので済んでますが、コイツも食べるようになったら本当にお金かかっちゃうね;;
正直、中途半端なおまけいらないからもう100円安くして・・(切実)。

ファミレスすら行けなくなったまよ家ですが、ならどこ行ってるの?
最近じゃ*☆すき家☆*
3大牛丼屋のの中で最も行きますv
種類が多いのと、テーブル席が多いからです。親子連れでも入りやすいんですよ^^
3兄弟も牛丼大好きv
今までは大盛り玉付きを3人で分けてましたが、もう得盛じゃないと足りません(汗)。
野菜が少ないのは否めないけど(ねぎ玉は辛いし;;)、そこらへんのお子様ランチだって大して入ってないからアリかなと^^;

あとは外食代わりにコストコのピザです。
これのおかげで外食減った感じですv

あとはフードコートかな。
新しいところのフードコートはお洒落で高いところが多いので、定番のお店が多く入ってるところでv

昔は外食しか楽しみないってくらい外食行ってたんですけどねえ(実際他に趣味もなく^^;)。
その外食費も意外と削れるもんですねえv慣れってすごいです・・。

外食が減った分(?)普通の食費が増えてます^^;
ダンナの弁当の回数も増えたせいです。
多分±で+だと思うんですが家計簿つけててもイマイチ実感がない・・;;