ワタシ的生き方 なるようになるさ!

ついに50代突入の現役看護師。2009年3月オペ。日々の暮らしと治療のことを書いてます。性同一性障害の子どもがいます。

ホイコーローもどき

2012-07-30 22:27:03 | 日記

あーっという間に7月も終わろうとしている。。。

ワタシにとって、6月と7月は 無かったと言っても過言ではない(苦笑)

それほどバタバタと、何をしているか分からない状況で過ごしてた


なんだか まだまだ落ち着かない生活を送っているのだけど

それでも毎日の食事の支度は 誰も代わってくれない


雑誌で見かけた「しょうゆ麹」


  


塩麹を作るのと同じように、麹を買って来て、水で戻して

醤油を加えて1週間。


そのままだと、味噌のような味。

でも、やっぱり「麹」なんだわね。

料理に使うと、味噌とは違う 旨味とかコク、甘みが出るの


今夜は、このしょうゆ麹を使って、ホイコーローもどき。


  


塩麹よりは塩分が少ないので、炒める時に塩コショウをたっぷりしてから

最後にしょうゆ麹を大さじ2杯くらい投入!


今まで、中華は「クック○ウ」専門だったんだけど
まー、なんて簡単に出来ちゃった

「クック○ウ」よりは、甘めの味付けになっちゃったけど、子供たちはこっちの方が美味しいって(笑)



明日は父親の入院。

夕方は次女ちゃんの三者面談。

やれやれ。

休みは、相も変わらず 人の世話で暮れて行く





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (kasumi)
2012-07-31 18:19:48
naitinge-ruさんの忙しさは・・
あとで振り返っても記憶が無いほどでしょうね。。
お父様のこと、子供達のこと
たくさん考えるには時間が足りないと思います。

「しょうゆ麴」、TVで見ましたよ。
塩麴の次はこれが流行るとか?!
体にも良さそうだし、手軽に使えそうなのはいいですね♪

この暑さと忙しさで、体調が崩れないことを祈ってます。
kasumiさんへ (naitinge-ru)
2012-07-31 23:55:07
なんだかあまりの忙しさに、何をやっているのか、次にやることは何なのか
常に頭の中がパンパンで、そうしているうちに時間がやたら早く流れて行ってしまうのです
年内は こんな調子なのかなー

しょうゆ麹、けっこう美味しいですよ!
塩麹に比べると、醤油なので塩分控えめ。
この前は唐揚げの下味に使いましたが、ちょっとそれだけでは物足りない感じでした。
忙しいとか言いながら、こういうことだけはやっちゃうのよね
尊敬(^^)v (かれん)
2012-08-02 20:18:33
なんとも忙しい日々だったことでしょうに…
こうやって、生活をちゃんとするアナタはスゴいです!

この醤油麹、
わが地方ではたぶん醤油の実と呼ばれているような気がします。

美味しいんだよね~(^-^)
かれんさんへ (naitinge-ru)
2012-08-03 02:10:02
醤油の実!
それは美味しそうなネーミングですね。
同じものなのかな。
きっと、こういうのって昔からどこかにあるんだろうね

今日は父のオペでした。
朝、8:45にオペ室に入って、帰室は夜中の0:00でした
弟が朝から病院に缶詰で、ワタシは仕事が終わってから行ったのだけど
それにしても長いオペで・・・
とりあえず、全部取りきってくれたみたいです。

早く寝ればいいものを、気が高ぶって眠れずに飲んでます(苦笑)

コメントを投稿